江戸時代400年の間は肉食は一切禁じられていたとう事実

1 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:41:25.04 ID:WkgB4v160.net
米と野菜しか食ってなかったんかな

115 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:59:17 ID:BYW6O9el0.net

>>98
川魚
日本では近くに川がない集落はない

384 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:36:18 ID:aUFOJQhE0.net

>>372
原因わからんならしょうがないやろ

158 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:07:18 ID:pNo+wzwK0.net

桜とか牡丹食ってたんやろ

339 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:31:24 ID:Y/iOyEVl0.net

「昔は滅多に肉なんて食えなかった」

これ地味にやばいよな
現代では肉を食わない日なんてほとんどなくて人間にとってタンパク質は必須栄養素なのに

昔はどれだけハードモードだったんだよ

402 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:37:58.21 ID:Ahv7sTtBp.net

>>385
獣やと思われとらんかったんやろ

103 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:58:15 ID:A9n22zDE0.net

>>67
江戸は当時の全世界でもかなり貨幣経済が発展してた街だったんやでえ
貨幣経済が発展してたから農耕を自分でやらんでも自分の仕事で金銭さえ稼いでいれば食糧を簡単に購入調達できて飢えないから多様な職業が産まれて町人職人文化が花開いたんや

15 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:43:19 ID:pykBxxk1a.net

綱吉「ワイのせいや。すまんな」

341 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:31:30 ID:LHOMd+vcM.net

>>321
陣太鼓に使ったり武具に使う革を鞣すために牛を飼育してたらしいわ
その牛革の副産物としてでる牛肉を献上してみたいやね

36 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:46:33 ID:LdG+W3mR0.net

>>23
それやってぶっ殺された異人さんほんと草

375 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:35:02 ID:aUFOJQhE0.net

まぁワイも高校時代はめちゃくちゃ喰ってたから食えると思う
夕飯に丼7杯喰っとったからな

82 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:55:13.42 ID:nAup+ff+p.net

>>73
熱処理やらするのが大変やったのか
そもそも乳牛って種も考えられんかったんやろな

160 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:07:24 ID:VlXzj3Th0.net

>>117
>>122-123
あ、おい、待てい
日本の仏教はそもそも国家宗教として現れたという観点を忘れてるゾ

元々農繁期に特定の種類の獣を食べることを禁じた政策が日本での肉食禁止の始まりや
牛馬は農業政策の安定に必要やったから肉食自体を禁じたというのがそもそも実情やぞ

時代が下ると牛馬を食べることは
輪廻転生を繰り返す父母を食べるのも同じという思想こそ出てくるが
それでも一般的に魚食はしてたわけやからな

302 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:25:48 ID:gvWZCMCB0.net

肉は薬やからセーフ!w

パチンコは遊戯やからセーフ!w

ジャップさぁ

287 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:24:03 ID:P0orp5bo0.net

>>127
そら鷹狩なんてメジャーなスポーツやし

346 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:31:58 ID:B5Vclttt0.net

>>341
はえーなるほど

297 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:25:07 ID:/8iupiovM.net

桜田門外の変で水戸藩士らに井伊直弼が殺られた理由が徳川斉昭に牛肉の味噌漬けを贈らなかったからとかいう説アホっぽいけど好き
彦根藩は代々特例で牛肉を薬として各藩や幕府要人とかに献上してたけど井伊直弼は熱心な仏教徒で直弼の代になってから牛肉献上を辞めてたのを牛肉大好きな徳川斉昭に恨まれて殺られた説

349 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:32:19 ID:MDz3cAWr0.net

>>334
ウッマ「背中にキンタマの感触あたってるううううううう」ってなるんか

217 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:16:24 ID:aUFOJQhE0.net

>>209
将軍様もそれに焼き魚があるくらいやったろうな

146 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:04:36.99 ID:iokfgUdEd.net

>>135
日本の精進料理もわりと適当だししゃーない

324 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:28:47 ID:cezTEURSM.net

国土が狭く飢饉も多かった日本で大規模な食肉生産してたら食料も土地も足りなくなってたんちゃう
人が何もせんでも勝手に生えてくる魚、鳥、うさぎだけを食うのはよかったと思う

2 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:41:49.88 ID:bdjkTrFW0.net

うさぎはセーフ

241 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:18:40 ID:AGF2N/090.net

>>220
ないやろ
送れてたまである
余計な知恵を付けさせんからな

309 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:26:47 ID:FUoyscwpM.net

ブロイラーってエグいよな
人類が産み出した生きる肉製造装置

243 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:19:06 ID:pNo+wzwK0.net

極東の島国で中世、近世、近代と段階を追って文明が進んでるのはようやっとる

254 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:20:14 ID:6q2XxR6B0.net

>>217
確か将軍の飯って月の半分くらい魚含め肉食えんかったはず
宗教的な理由で

405 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:38:58 ID:wGxTD0dp0.net

ちょっと聞きたい、
今の子たちが食う魚の量と昔食ってた魚の量半分以下ってマジ?

106 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:58:18 ID:2A+Y488LM.net

>>98
虫食ってるやん

156 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:07:07 ID:opi0hNq00.net

メリケンさんに勝てまへんわこれ

118 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:00:25 ID:wayag22Q0.net

てめぇらはチー牛でも食ってろよ穢多非人

114 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:59:08.16 ID:/PZT5RyG0.net

基本タンパク質の摂取は米のドカ食いやぞ

71 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:53:09 ID:rz0so4Au0.net

>>59
起きろ

416 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:40:54 ID:AqtaSUjm0.net

>>411
牛の赤ちゃんから奪った乳は美味かったんやろなあ

231 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:17:46 ID:nAup+ff+p.net

>>220
どうやろな

結局は経済やし、海外のプランテーション商品には
勝てなかったやろから何とも

152 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:05:49 ID:2pyTgD4L0.net

鎌倉時代のほうがデカかったってマジ?

168 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:08:43.11 ID:n44zEJVEd.net

>>164
そのフレーズ気に入ったん?
よほど効いたみたいやなw

45 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:47:45 ID:2A+Y488LM.net

>>37
何気にケツマイモじゃね

200 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:14:04 ID:9ZROOMYmd.net

米食いすぎて脚気が云々あるが
どんくらいの量食ってたんや
一日2合程度じゃ効かないよな当然

359 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:33:32 ID:5iUCMuEOr.net

>>330
はい脚気

79 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:54:31.25 ID:AqtaSUjm0.net

>>66
うるさいそんな事説明するくらいなら自害するわボケ

162 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:07:40 ID:YHjOEg9Qa.net

もみじだのぼたんだのは肉の隠語やろ?獣の肉も食っとったやんけ

132 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:02:24 ID:JUz8gYtBd.net

縄文時代はバリバリ狩りしてたのにな

136 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:02:40 ID:BYW6O9el0.net

>>117
仏教と血は穢れてるって信仰からやな
平安時代には皇后でも御所で出産出来なかったくらい徹底してる
日本の衛生観念はここから生まれたんかもな

56 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:50:01.20 ID:hNdWMg/ba.net

江戸時代って飢饉いっぱいあったのによく食文化守れたよな

408 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:39:04 ID:hW0D83DT0.net

>>381
塩を送るの逸話もあるんやし
場所によっては貴重なんちゃうか
岩塩ないから山村地帯では入手大変やろ

67 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 02:52:19 ID:B5Vclttt0.net

つうか今よりよっぽど外食高いだろうに
町人文化として発達したのすごいな

128 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:01:27 ID:Kw8OPhdl0.net

幕末の薩摩人は肉食ってたからデカかったってよく聞くな

378 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:35:30.95 ID:/YtYLQ+t0.net

>>350
鶏メンタル雑魚すぎやろ

363 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:33:48 ID:iFRlSYvg0.net

>>334
ゴダイヴァ夫人えちちw
なおフィクションな模様

272 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:22:36 ID:jRbiKs64r.net

牛豚鶏ハムベーコンそれに類するもの食べません

290 :風吹けば名無し:2020/06/21(日) 03:24:05 ID:AGF2N/090.net

>>253
一定の経済力や身分の人らは読み書き算盤はしとったみたいやし植民地化しとったらそういう基盤すらなかったと思うわ