逆に聞くけど無線イヤホンのデメリットってなんだよw、w、w、w、w、w、w、w、w、w

1 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 14:42:03 ID:XlfcJQcE0.net
なくね?w

210 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 15:07:02 ID:mYFKoJo5M.net

>>82
リブラトーンってやつええで
ノイキャンもついてる

216 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 15:07:31 ID:pEuK7DcId.net

満員電車でイヤホン乗っ取られて般若心経聴かされたわ

323 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 15:20:17.17 ID:D5c3KAL30.net

>>313
ケースにしまったら充電されるやん

155 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 15:01:07 ID:mYFKoJo5M.net

>>126
ソニー高いくせに対応してなくて草
馬鹿なのかな

231 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 15:09:38 ID:oBWMaIPy0.net

ankerの7000円くらいのイヤホンってどうなん?

199 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 15:05:30 ID:t5YR3DLhd.net

イヤホンで音質どうこういうやつわけわからん

301 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 15:18:35 ID:20IneQD7a.net

>>289
せや
Samsung独自コーデックでBudsとGalaxyの組み合わせでしか使えん

146 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 14:59:41 ID:QZPYd+n30.net

食わず嫌いしてるが安物でも遅延ないなら買う

243 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 15:11:18.17 ID:nMgs4fXSd.net

>>114
これホンマええわ

167 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 15:02:34 ID:aXP0zuTha.net

>>160
そのバランスってなんのこと言うてるんや
大していいイヤホン使ってないから無知なんや

245 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 15:11:21.73 ID:Sb/8OZrf0.net

>>234
Androidでもじゅうぶん使えるで
外音取り込みとノイキャンはAndroidでも問題なく使える

197 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 15:05:24 ID:8XrSR+V7p.net

>>180
イヤホンジャックが必要ない
コードが邪魔にならない

324 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 15:20:17.79 ID:RbpM10NUa.net

たまに爆発する

225 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 15:08:53 ID:F+lvuI3T0.net

AndroidでPro買った奴おる?

261 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 15:13:59 ID:F+lvuI3T0.net

メルカリでやたら安い大阪出品の未開封出てるよな

329 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 15:20:31.88 ID:F3UFcamq0.net

ジムのマシンに無線イヤホンで繋ぐと最大音量小さくて困るな

38 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 14:45:26 ID:QTtJ+sH7M.net

断線しない

76 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 14:50:47 ID:xp8lQlv+M.net

>>65
これ
端末側の問題だと思うが

284 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 15:16:53 ID:wz/AdyfO0.net

木綿2クラスなら欲しいけど、ねぇ?

144 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 14:59:29 ID:TftKsjj90.net

買い換えるなら無線にしようかなと思っとるが敢えて買い換えるほどじゃないと思うんやが

77 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 14:50:52 ID:FxaigaNw0.net

令和最新版やぞ

154 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 15:00:53 ID:aXP0zuTha.net

>>137
一択って、音質的な問題なんか?
他の奴となにがちがうん?

334 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 15:20:48.98 ID:tuVZsOQd0.net

>>319
毎日使わんならバッテリーもそんな気にならんやろ

169 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 15:03:09 ID:8/ueUX0P0.net

有線で言う所のkzみたいな中華ブランドって無線にある?

233 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 15:10:14.30 ID:9arQkm9q0.net

パチ屋で便利

362 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 15:24:22.71 ID:eWgkGOBo0.net

トイレで大する時ポロっと落ちそうで怖い

314 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 15:19:28.59 ID:13GumIVla.net

>>287
apple至上主義みたいなところあるよな
まあ好き好きで使い分けていけばええんや

>>288
音質アップ機能よくわからんよなー
ワイはイコライザ機能のために買ったようなもんや

357 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 15:23:46.42 ID:XLXoh3rZ0.net

>>338
ブルッキアーナ定期

299 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 15:18:16 ID:yV/SMWcur.net

>>294
なんかおすすめの機種あるか?

295 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 15:17:47 ID:DEuZpf600.net

遅延

295 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 15:17:47 ID:DEuZpf600.net

遅延

278 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 15:16:36 ID:5hM5/p2H0.net

>>266
高いやつでも音質は有線に遠く及ばんから無理やで

168 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 15:02:53 ID:SqU3m3540.net

充電が面倒
スマホ以外で充電が必要なものを持ちたくない
スマートウォッチも面倒

392 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 15:27:44 ID:S+iRi+IZa.net

>>377
届けにきた配達員の声が高音質ってやつすき

372 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 15:25:18 ID:wCsYwLDx0.net

>>354
音質悪くてもいいとは言わんけど機能性の方が重要やわ

7 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 14:42:35 ID:ttN1pgef0.net

音質悪い

294 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 15:17:46 ID:Gm6N1TSj0.net

>>266
今は5000円くらいやろ

320 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 15:19:56.96 ID:wz/AdyfO0.net

>>310
あるき放題は草

121 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 14:56:45.25 ID:ZATTV+NV0.net

>>113
端末複数あると切り替え結構めんどい

159 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 15:01:22 ID:amc0G4OGa.net

>>150
ごめん、よく分からん

27 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 14:44:36 ID:Tlcp5wVy0.net

3時間くらい充電切れるから2個くらいもっときたい

19 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 14:43:28 ID:9NNRHRi6a.net

イヤホンに触るだけで誤操作

203 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 15:05:53 ID:F+lvuI3T0.net

アンカーのはノイズキャンセリング無いからダメです

192 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 15:05:12 ID:vik484Gy0.net

>>188
ほぼやろ
ゼロではない

266 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 15:14:59 ID:Ck63eSxFr.net

有線で3000円くらいの音質を無線イヤホンで手に入れようと思ったらいくら出せばええんや?

195 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 15:05:18 ID:F+lvuI3T0.net

イキれる

131 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 14:57:57 ID:hDamUvOFH.net

電化製品売り場行ったら音がぶつ切りになるからクソ

229 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 15:09:25 ID:F+lvuI3T0.net

>>222
耳栓代わりにも使いたい

271 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 15:15:37 ID:13GumIVla.net

sonyのwf-1000xm3ってやつめっちゃ高いけど音質めっちゃええで

404 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 15:29:06 ID:zzMjZQhMd.net

>>387
音質気にならない
遅延気にならない
電源ケースに入れるだけ