転職したことあるやつちょっとだけ話聞かせて

1 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:27:18 ID:y3/Kwv890.net
不安なんや

138 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 12:01:42 ID:y3/Kwv890.net

>>133
それ転職した友人も言ってたな
今まで味わったことないって

40 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:36:41 ID:oienwgk30.net

>>37
ハロワも結構ええんか?

99 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:51:37.55 ID:jSkybLXsd.net

>>87
条件悪いとかでええんちゃうか
原因になった奴にぶっちゃけるだけなら良いけど会社自体に迷惑かけて辞めるとあとで必要書類頼んだりするとき糞気まずいからやめたほうええで

27 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:33:20 ID:y3/Kwv890.net

>>17
自分で会社探して連絡するんか?
確かにそれが一番意欲的な気がするけど、求人見てもなかなか見つからんのよ

64 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:44:01 ID:y3/Kwv890.net

>>59
そうなんか、、でも転職のイロハが分からんのや

30 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:34:36 ID:i74l8X1qp.net

ワイは一つの会社に三年くらいしかいたことないけど年代別の平均年収倍くらいあるで
別に転職することは悪いことじゃないで
同じとこ居座り続けて腐ると思うなら転職した方がいい

88 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:49:52.01 ID:S2Ar8RaSd.net

>>79
そもそも転職って次に何をやりたのいか決めとかないとコケるで

88 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:49:52.01 ID:S2Ar8RaSd.net

>>79
そもそも転職って次に何をやりたのいか決めとかないとコケるで

47 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:38:54.28 ID:ewMo5UuI0.net

>>26
わかるいい人でも業界のなんもわかってないなって事が多い

98 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:51:09.20 ID:y3/Kwv890.net

>>82
へーなんか便利やな

72 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:45:30.60 ID:0MbWuvvCa.net

今は辞めとけ

150 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 12:06:00 ID:l6vJu203M.net

地元志向ならハロワの方がええぞ

93 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:50:39.33 ID:h+wm5PuOp.net

>>80
今仕事してるわけやから面接して質問して嫌なところあったとして合格したときに断ってもノーダメなんやから実際に聞いてみるしか無いと思うよ
エージェントで持ってくる大手なんて数うちゃあたるでエージェント会社に声かけてるから危険だよ
悪いやつはこの会社がぜひあなたにきて欲しいと言ってますとか言われて行っても全然歓迎されない時もあるよ

89 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:49:53.73 ID:ohfyzqY00.net

転職先のホントの事教えてくれるとこなんてネット上にもリクルーターにも面接でも存在しないからある程度は運

118 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:55:47 ID:cj45mYO8d.net

時期悪杉やな
相当運良くないと買い叩かれるで

125 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:58:36.79 ID:y3/Kwv890.net

>>117
なるほど、確かに新卒至上主義なところがある会社はそうよな

54 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:41:22 ID:y3/Kwv890.net

>>43
なるほど、、反面教師にするんやな

92 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:50:33.30 ID:c88tS1H2d.net

>>86
1回目リクナビ、2、3回目はDODAやわ

146 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 12:04:27 ID:y3/Kwv890.net

>>142
CMで有名やな
20代やけどいけるかな、、

22 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:32:33 ID:y3/Kwv890.net

>>16
次もIT考えてる
下流じゃなくて出来れば上流工程やりたい

46 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:38:34.76 ID:y3/Kwv890.net

>>36
ありがとう
とりあえず有名所2社には応募してるからその反応見て色々決めたいと思うわ

56 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:42:01 ID:y3/Kwv890.net

>>50
そういうのはええな
比較できるってそれだけで強みな気がする

32 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:34:59 ID:TIOoZkQza.net

何かエージェントクソみたいな流れやけどワイは助かったで
大当りだったのか知らんけどかなり世話になった

81 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:47:22.77 ID:OYn2cArJ0.net

>>51
ワイは大手を勧めるけどな
理由は人間関係に潰しがきくから
狭いコミュニティで外れ引いたら最悪やで、それがずっと続くと想像すると耐えられん
まあこんな事言ってる時点で自分も無能側の人間なんだろうけど

77 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:46:45.62 ID:tE9gXpZB0.net

>>68
ワイの友達にエージェント通さずにAmazonジャパン行ったやつおるで

3 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:27:42 ID:h+wm5PuOp.net

何がや

36 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:35:43 ID:IJ0ICxf20.net

>>29
そうそう
会社によって方針も違うしどれが自分に合うかやな

75 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:46:06.65 ID:c88tS1H2d.net

>>69
むしろ質問してくれよ
ちな3回ともIT派遣業や

73 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:45:44.99 ID:y3/Kwv890.net

>>65
羨ましい、、1.8倍とかうちの会社じゃ10年勤めなきゃ無理や

7 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:28:53 ID:y3/Kwv890.net

みんなどうやって転職してるんや

140 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 12:02:24 ID:6Mvi+tR5d.net

転職というか良いパターンは
公務員になるのだけ

これは相手の親に絶大なアピールになる
即、結婚を認めてくれる

14 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:30:39 ID:y3/Kwv890.net

>>10
ワイもそれかも、、なんかもう全部リセットしたい

91 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:50:17.76 ID:OYn2cArJ0.net

>>82
これ凄いよな
無償でやってくれるんだぜ?
勿論費用は転職先の会社負担

71 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:45:21.26 ID:h+wm5PuOp.net

>>64
君が仕事に自信あるなら堂々とどういう条件か直接聞けばええ
良くなかったらどうせ行かないんやし断ればええ

82 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:47:23.50 ID:jSkybLXsd.net

>>34
利用の仕方答えてへんかったわすまんな
行ったら今どこで働いてるかとか希望とかを登録したら職員と面談してどうあいたいか具体的に話し合うんや
そっからは勝手にパソコンで調べて気になった仕事を職員に話してその詳細を聞くって感じ

67 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:44:34 ID:jSkybLXsd.net

>>56
転職するにしても今いた会社を嫌な過去で終わらせるんじゃなくて、次で成功するための大事な経験として覚えておいたほうがええで☺?

119 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:55:50 ID:c88tS1H2d.net

>>97
担当にスカウトはいらないメールしか来ないから切っていいって言われたぞ
担当から来るメールの中から選ぶだけやったな

151 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 12:07:00 ID:BmRAXLmXK.net

>>140
ttp://www.sora17.xyz/bj/index.cgi

35 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:35:38 ID:b9nEvS6i0.net

エージェントが紹介する案件の中にはクソも混じってるけど
それを自分で選別すればいいよ

139 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 12:02:15 ID:y3/Kwv890.net

>>137
はえーそんなのあるんか
調べてみるわ

105 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:52:53 ID:y3/Kwv890.net

>>92
リクナビは登録したわ
どっちが良かったとか自分の中である?
2.3回やってるdodaかな

133 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 12:00:25 ID:VaxyWdhX0.net

辞めた時の爽快感は半端なかったな
あれは人生で1回は経験するべき

107 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:53:06.90 ID:OYn2cArJ0.net

>>100
そういう所もあるしそうじゃない所もあるよ
29なら優しく招き入れられる事の方が多いんじゃないかな

141 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 12:02:25 ID:OLAQU9fs0.net

>>132
調べてみ
都道府県がやっとるハロワみたいな所や
こっちはキャリアカウンセラーと面談形式でお仕事探しをしていくんや
面接練習とかも手厚いからワイ的にはオヌヌメなんや

106 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:53:03.04 ID:jSkybLXsd.net

>>91
確かにこれでこっちはなんも金かからないとか凄えよな

154 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 12:08:41 ID:5PEmhhlBM.net

ITエンジニアはどこがつよいの?
経験はまだ浅い

130 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:59:46 ID:OYn2cArJ0.net

>>120
大丈夫や!
わいは4回転職してるがそんな事言われた事一度も無いで、
逆に言われたらなんやこの失礼なやつせっかく転職したのにふざけんなでええやん
本当に合わなけりゃ合うまで転職繰り返せばええんやし

2 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:27:39 ID:v0d/uHrg0.net

したことないけどきたで

152 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 12:07:32 ID:y3/Kwv890.net

みんなありがとう
このスレ保存して色々見返してみる

無事転職できたらまたスレ立てるかも知れんし、詰まったらまた相談するかもしれん
みんな暖かくて嬉しいわ、、ありがとう

113 :風吹けば名無し:2020/06/17(水) 11:54:32 ID:OYn2cArJ0.net

>>108
しゅごい…