さっきの幽霊スレで謝らなくてはならない事がある

1 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:12:27.61 ID:M4HGn8sq0.net
全部嘘や
幽霊なんぞ全くみえてない
デタラメすまんな

51 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:32:34.36 ID:M4HGn8sq0.net

人間が暗闇を怖がるのは本能らしいで
昔、闇夜に紛れて肉食動物に襲われすぎたせいで暗い=恐怖なんや
それをアホな脳は幽霊や何かと置き換える

36 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:25:57.16 ID:YvrE1G4Rd.net

まぁみんなが見える時代が来るかどうかもわからんし今は少なくとも見えない人が多いからいないって話でええとは思うけどね
ただ、科学的なメス入るのは時間の問題やなっていうのはあるからいつか認めてもらえたらいいな

20 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:18:36 ID:xgEBEYpl0.net

ウンチ漏らしたことありますか?

10 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:15:28 ID:M4HGn8sq0.net

>>7
さっきのスレのイッチや

43 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:29:26.72 ID:M4HGn8sq0.net

ID:xhSqoG3F0話せや

14 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:17:11 ID:M4HGn8sq0.net

>>11
ホンマか?
どんな風に見えるんや?

40 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:27:50.06 ID:vmH/FLys0.net

おいおい。金色に輝く子どもこわかったぞ

32 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:24:16 ID:M4HGn8sq0.net

>>30
お前は本当はどうなんや?
ガチで見えてたんか?

25 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:21:24 ID:8DdgFyHg0.net

知ってたわ

46 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:30:42.21 ID:M4HGn8sq0.net

>>44
こわすぎやな

38 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:26:54.31 ID:3zkZV4vj0.net

幽霊ってなんででるんや?

21 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:18:41 ID:sgHFySK5d.net

このスレにも幽霊が書き込んでるやろなぁ
そう思うとワクワクやで

24 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:21:21 ID:M4HGn8sq0.net

なるほど

34 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:25:31.44 ID:xhSqoG3F0.net

>>32
見えてるから書き込んだんや殺すぞ

3 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:13:23 ID:f8do3xCV0.net

でも本当は?

7 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:15:06 ID:yq7BOIJ/0.net

猫が喋ったやつか?

12 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:16:20 ID:v2zXb7cO0.net

創造主が幽霊を作ったのはなぜなんだろう
まあ大前提創造主がいるかいないかの話だけどそこは置いといてね

11 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:15:59 ID:YvrE1G4Rd.net

>>6
すなおでよろしい😊
ワイガチやで

49 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:31:03 ID:v2zXb7cO0.net

まあワイは見えない人間やけどそれでもやっぱ夜とかちょっと怖い時はある
人の密度が減る光の密度が減ると幽霊を隔ててる隠してる物の量が減るのかもな

27 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:21:39 ID:v2zXb7cO0.net

まあ幽霊実際にいるのかもしれんな
別世界だの別次元だのではなく本当に今ここにいる
例えば科学だとやれ分子だのウイルスだのが空間に今ここにいるって言うけどそれと同じで、本当にここにいるんだけど認識できないだけかもしれない
ウイルスとかが特殊な環境下や機材で見えるように、幽霊を視覚化できるのが特定の心霊スポットであったりいわゆる見える人間

48 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:31:01 ID:PYlPA4yQ0.net

ワイは本当やで

50 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:32:31.50 ID:sTq9mW/+0.net

イッチです
全部実話です

39 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:27:45.50 ID:v2zXb7cO0.net

>>36
集合意識が作った概念かも知らんけど案外普通にその辺におるんちゃうか識別できないだけで
現に君みたいに識別できる人間もおるみたいやし

39 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:27:45.50 ID:v2zXb7cO0.net

>>36
集合意識が作った概念かも知らんけど案外普通にその辺におるんちゃうか識別できないだけで
現に君みたいに識別できる人間もおるみたいやし

4 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:14:17 ID:yF/8Qmx00.net

ええんやで

53 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:35:06 ID:v2zXb7cO0.net

>>51
本能には霊の存在があるかも知れんで
真相はひとつだけど現状じゃ暗闇の中

15 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:17:13 ID:YvrE1G4Rd.net

おるおらんというよりはあるないやね

33 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:25:17.37 ID:v2zXb7cO0.net

いわゆる心霊現象もその類だろ
コロナやないけどそうした同じ世界に同居する別の存在が干渉して起きる
まあ幽霊くんに意思と能力があるならufo化けて空飛んだり霊魂に化けて海を浮いたりはするさ

45 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:30:09 ID:3zkZV4vj0.net

てことは恐竜も見えるやつは見えるんか

18 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:18:05 ID:M4HGn8sq0.net

>>15
どゆことや

52 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:35:03 ID:YvrE1G4Rd.net

>>47
個人単位で見える人々がおるのはお互いわかってるんやが公開していくと嘘つきに荒らされるから秘密主義になりやすいんかなワイらは
結局見えてる人間本人らも各自でそれがなんなのかを観察して考えて答え出すしかないような感じで、そんな手探りの環境に嘘つきが混入しやすいってなると情報の共有も進まんから

42 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:28:30 ID:v2zXb7cO0.net

幽霊が出るのではなくて幽霊を認識したんよ
見えないものが見えるってのはいないから見えないんじゃなくて見えないから見えないだけなんよ

28 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:22:20 ID:v2zXb7cO0.net

だから霊力って概念もあるのかもしれない

29 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:22:40 ID:YvrE1G4Rd.net

ドラマとか映画で言えばプレデタータイプもあるわね

35 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:25:54.83 ID:M4HGn8sq0.net

>>34
話してくれや

23 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:19:41 ID:YvrE1G4Rd.net

>>16
まぁそうや

8 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:15:26 ID:v2zXb7cO0.net

これはそう言わないと創造主が派遣した監視者(キリスト教における天使)に始末されるからやろな
本当は見えてるんだけどそう言わないとやばいんよ

9 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:15:27 ID:yF/8Qmx00.net

イマジナリーフレンドならガチ民もおるやろし
その話でもええから聞きたいわ

22 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:19:05 ID:YvrE1G4Rd.net

>>14
あんま言うとほんまに見える仲間を探せんから言わんのやけどな
そんなに顔まではっきり見えることはまずないんや
どういうかっこしたとかっていうのはっきり書くやつは嘘つきやね

54 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:35:58 ID:v2zXb7cO0.net

見えている人らはまあそういう器官があるのか識別に慣れているのか
人体の神秘は陳腐だけど意外と神秘何かもしれない

17 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:17:30 ID:xRQDJr0T0.net

お前偽物やな
本物のイッチを返せ

5 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:14:19 ID:jgiaamcB0.net

しゃーない

30 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:22:44 ID:xhSqoG3F0.net

ワイがあのスレにとどまってた時間返せ死ねクソ

6 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:14:28 ID:M4HGn8sq0.net

ホンマに狂人のフリやで
でもガチで見える人いるのかなーと気になったんや

2 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:12:58.59 ID:/qcaPJcV0.net

狂人の真似をしたらもう狂人やで

16 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:17:28 ID:CDXQGqEI0.net

幽霊ってドラマとか映画みたいにはっきりとした形じゃなくて、黒い影か煙みたいなのがうぞうぞ動くってほんま?

47 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:30:45.72 ID:++qBMg+W0.net

>>36
押し付けてこない姿勢は好感を持てるが、ワイはお前が本物なら教えて欲しいで

31 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:23:26 ID:3zkZV4vj0.net

幽霊なんておらんからええんやで

19 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:18:24 ID:v2zXb7cO0.net

まあ幽霊は集合意識が作ったってのがわりと自然
まあそれをいると思い込みすぎて作り出された概念と捉えるか集合意識によって実際に作り出された存在と捉えるかは人それぞれ
まあその中間で集合意識が集まった結果本当に物音やモヤなど不審な現象が起きてそれを幽霊と呼んだってあたりだと読んでる

41 :風吹けば名無し:2020/06/15(月) 05:28:10 ID:M4HGn8sq0.net

化学で証明される可能性もあるよな
実際、この次元に存在する元素も5%くらいしかみつかってないんやろ?

なら幽霊も全く同じ事件に存在するけど、人間の化学不足で認識出来ないだけなのかもしれん