ヤンマガのセンゴクとかいう漫画、60巻くらい出てる

1 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:08:43 ID:uDGmTk1Ld.net
マジかよ

34 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:17:19 ID:06pz0k+4a.net

桶狭間戦記は無駄がない名作や

60 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:21:16.91 ID:dyj0T2eba.net

おもしろかったけどなんか同じ単語しつこく使いまわすのがちょっと苦手
気に入った単語何回も用いるのはなんでや

394 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:49:47.54 ID:wU45QuyI0.net

>>334
あの絶望感ほんと好き

2 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:09:00 ID:uDGmTk1Ld.net

今でも面白い

386 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:49:20.42 ID:mSKcreDE0.net

ちゃんとセンゴク兄弟も読めや!

33 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:17:18 ID:uDGmTk1Ld.net

>>27
悲C

413 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:51:08.45 ID:bpU/m93s0.net

>>398
でも最近みんなあっさりした顔なんだよなぁ

65 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:21:37.29 ID:l1uD76Eg0.net

蟹才蔵かっこよかったわ

420 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:51:50 ID:QFSxYW+nd.net

>>381
なんかぶっとんだ独自の仮説でも立ててくるんかいなって身構えてもとったな、ワイも

52 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:20:37 ID:06pz0k+4a.net

>>42
信秀vs雪斎の謀略戦ホンマ面白い

527 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 16:05:02.88 ID:wU45QuyI0.net

>>517
仲が良いからこそお願いはしないって価値観好き

162 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:31:08 ID:l7mDohGMH.net

>>132
伏見城・名護屋城普請イベントが待ってるから…

364 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:47:58.64 ID:gITx15bT0.net

>>350
土竜の唄の人と修羅の門の人が描いてるからお腹いっぱいやねぇ

135 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:28:46.85 ID:uDGmTk1Ld.net

たまに読み返すと止まらない

499 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 16:01:20.16 ID:Lc4o5kerr.net

番外編またやってくれんかな
先生そのあたりの話なんかしとる?

201 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:35:22 ID:mwJSGs/6a.net

>>149
柴田勝家って本当に臓物ぶちまけたんかな

145 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:29:26.62 ID:ehmrw9MU0.net

秀吉会わないとぶちギレてんのに権兵衛に会うとデレデレになるの草

216 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:36:47 ID:eSdBvHYM0.net

利家が勝家が死ぬ前に湯漬け作って静かに涙流すシーンすき

393 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:49:45.75 ID:wRNbtdjC0.net

>>56
土佐の小豪族でしかも大恩ある土佐の支配者一条氏を没落させたクソ一族なんぞ潰されて当然やな

24 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:15:50 ID:VHdfcYyUa.net

そもそも歴史がそうだから仕方ないけど本能寺までが一番面白いからなあ
今は最新話と少し前の島津四兄弟のところくらいしか

90 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:24:23 ID:VOGXWa73a.net

どこまでやるんだ?

51 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:20:31 ID:uDGmTk1Ld.net

>>46
身近な人居なくなっちゃったしな

531 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 16:06:04 ID:uDGmTk1Ld.net

>>530
ほんまええわ

368 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:48:18.36 ID:a5MN+lRz0.net

京極殿がエロい

95 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:24:54 ID:LGs8w4mXa.net

へうげものキングダム路線の先駆けやな
マイナーだけど色んな武将と絡んでる人物で話を作る

161 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:31:02.40 ID:UGxott7O0.net

>>42
今川義元のイメージ爆上げした名作

444 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:54:31.45 ID:eSdBvHYM0.net

>>432
紀州のキャラがみんなラテン系なのがなんか笑える

116 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:26:44 ID:OWSp9wRT0.net

やってほしいエピソード
・川中島の戦い
・松永久秀
・秀吉一夜城

221 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:37:24 ID:yQGssYfZd.net

>>218
おは長宗我部

530 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 16:05:34.81 ID:ILE+gggO0.net

ワイ、ここでなぜか涙
https://i.imgur.com/wj7fUtX.jpg

347 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:46:22 ID:VecpU7PAr.net

>>336
OPはええなあと思ってたら、そのOPでもやらかしたという

447 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:54:48.07 ID:a5MN+lRz0.net

信秀、信長親子で土下座をうまく利用するわ

40 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:18:37 ID:/S++w4rn0.net

紀州勢がマラドーナとかテベスそのまんまやったの好き

85 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:23:34 ID:uDGmTk1Ld.net

>>72
関ヶ原は外伝でやるらしい
本編はまだ続く
先々週くらいに新章突入

410 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:50:56.33 ID:qhBDA3W30.net

金ケ崎の先行する部隊が兵糧と武器を置いてしんがりがそこまで退いては補給って繰り返すんあれ面白いよなすげえ勉強になったわ

268 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:41:03 ID:xaFfz21Np.net

>>243
秀吉は本気で俺よりノッブの方が怖いやろ言ってるのが切ないわ
絶対今の秀吉のほうが何倍も恐ろしいのに

268 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:41:03 ID:xaFfz21Np.net

>>243
秀吉は本気で俺よりノッブの方が怖いやろ言ってるのが切ないわ
絶対今の秀吉のほうが何倍も恐ろしいのに

425 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:52:32 ID:0kEYSdKLd.net

>>409
付け入り成功した後権兵衛に槍渡すシーンで小田原兵がドン引きしてたの好き

183 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:33:16.06 ID:wU45QuyI0.net

官兵衛は何で地方大名に落ち着いてるの
奉行衆より有能だろ

502 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 16:01:23.50 ID:uDGmTk1Ld.net

結局センゴクの中ではへげうものは名乗らんのかな?

403 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:50:11.20 ID:obfq91+A0.net

結構面白いのに話題にならないよな
彼岸島みたいにどこ読んでも笑えるような漫画ではないからとっつきにくいんだろうけど

87 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:23:55 ID:OWSp9wRT0.net

朝倉、浅井、武田、北条
ここらへんの滅亡シーンが記憶に残っている

461 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:56:44 ID:VecpU7PAr.net

>>448
せやな
弭槍なんてものも無かったんや

59 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:21:16.87 ID:eSdBvHYM0.net

小田原攻め前の今までの縁が絡み合ってゴンベにいい方向に流れがいくのが集大成感あってよかった

354 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:46:49 ID:hc+xHymgH.net

今の家康もええけど関ヶ原では博打うちに戻って欲しい

29 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:16:49.84 ID:06pz0k+4a.net

>>26
彼岸島の方が長い

485 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:59:57.95 ID:iV2RzUVW0.net

381 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:48:53.71 ID:uDGmTk1Ld.net

センゴクの明智好きだけど本能島に至る辺りは哲学過ぎてあかんかった

400 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:50:03.71 ID:l1uD76Eg0.net

>>378
厳しいなぁ

302 :風吹けば名無し:2020/06/10(水) 15:43:04.14 ID:XzTM/BBCp.net

>>272
まあ、凡将やし