模写すれば絵上手くなるんか?

1 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:03:17 ID:gggCn9+p0.net
うつし絵ではいかんのか?

27 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:07:00 ID:gggCn9+p0.net

美術予備校でも通いたかった
てか人生が二度あるなら美大行きたかった

44 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:09:40 ID:gggCn9+p0.net

>>37
なるほど
あくまでも自分が描いてる風に描くのね

71 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:13:25 ID:gggCn9+p0.net

>>53
喉ちんこや

106 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:21:25 ID:DhODYr4od.net

絵が上手くなりたいなら毎日1枚は描け
やる気がなくても描け

162 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:32:37 ID:uhro9bBf0.net

>>160
でんじゃらすじーさんは口からペニスとか安易な下ネタにはしらないぞ

25 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:06:51 ID:sQDQgVXld.net

ラルキか?

85 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:17:24 ID:gggCn9+p0.net

>>66
現実のものを?
人とかか

42 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:09:25 ID:gggCn9+p0.net

>>35
幼少期から描いてたインドア派多いんやない

103 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:21:18 ID:yV87nBPS0.net

YouTubeでさいとうなおきの動画見ればええやん
多分答え全部出てるぞ

94 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:19:14 ID:XX7Jvn3W0.net

>>86
寧ろエロ絵だけ描くべき

4 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:03:41 ID:vfQJp7jud.net

IDガオガイガーやん

166 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:33:34 ID:LopbawNf0.net

>>59
全然ダメだな
最後の2枚はポッケッとがデカ過ぎ

77 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:15:40 ID:gggCn9+p0.net

>>60
ええこというけどでたらめばかりだって耳を塞いでいたら何にも聞こえなくなっちゃうぞ

135 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:27:17 ID:/h4HAtVb0.net

>>40
こんなんでくそわろたわ
久しぶりにコロコロコミック読みたくなったわ

148 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:29:46 ID:gggCn9+p0.net

>>136
AKIRAのどこが好きなんや
構図?書き込み?画力?顔?

5 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:03:47 ID:bg3ZjQ950.net

一生模写してろ

113 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:23:12 ID:gggCn9+p0.net

>>96
サンガツ

152 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:30:16 ID:wKurhXcj0.net

>>143
絶対に買わなきゃならんもんでもないが
本気で絵描きたいなら今の時代にアナログは縛りプレイもええとこや
論文や資料をシャーペンで書くような行為

17 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:05:35 ID:XX7Jvn3W0.net

初心者に模写勧めるのって、小学生に高校の参考書渡すようなものだと思う

70 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:13:18 ID:gggCn9+p0.net

>>51
よく読んでたからな

58 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:11:27 ID:HCdsOKBSd.net

>>40
二枚目腕の位置がおかしい
四枚目ぐちゃぐちゃで全部駄目

142 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:28:49 ID:gggCn9+p0.net

>>127
だよな

14 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:05:10 ID:U1bUkzghp.net

>>3
日野日出志

123 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:24:40 ID:v5+yBevC0.net

>>56
これやろ

33 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:07:34 ID:N3wGvCBd0.net

漫画見せて

47 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:09:58 ID:AZThd6jD0.net

>>40
カメ〜

173 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:34:28 ID:gggCn9+p0.net

>>149
あーそれはええかもなあ
ワイもそれやるかな

116 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:24:07 ID:gggCn9+p0.net

>>99
なるほど
パーツごとと全体を見ながらってのは考えてるわ
線引くのはやっぱ模写か?

191 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:37:05 ID:gggCn9+p0.net

>>158
わかるで
シワとか一生かける気せえへん 多少マシになってるけど

82 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:16:33 ID:N3wGvCBd0.net

イッチの絵なんか生き生きしててワイは好きや
個性あるしそのまま描き続けてくれ
たぶんひたすら模写するより比率とか解剖学物理学的に覚えたほうがええんやないか?
肘はこの比率にくるとか、頭いくつ分が腰とか膝とかそういうやつ

112 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:23:05 ID:gggCn9+p0.net

>>95
なるほどなぁ
描いていく過程でここもここもここもぉ!!って詰め込む癖あるわ

78 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:15:57 ID:gggCn9+p0.net

>>62
筋肉系やな

172 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:34:18 ID:wKurhXcj0.net

>>159
2枚目とかおもっくそ歪んでるけどそれを狙ってるんやないのか
それより人体のパーツのサイズ比を全く理解してないのが気になる
腕太すぎ長すぎ
体描くときなんて下半身がデカすぎるぐらいでええのに

51 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:10:34 ID:SCYxxqMI0.net

コロコロやん

87 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:17:36 ID:vvE4CI2r0.net

模写でもトレスでもいいけど3次元のものを2次元で再現する技術を身に着けないといけないわけだろ?

127 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:25:02 ID:ptSewy1N0.net

アナログの方が描くの楽しいよね

29 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:07:17 ID:gggCn9+p0.net

>>25
ちがいます

154 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:30:25 ID:HIzkX4V10.net

30秒ドローイングとかあったけどあれどうなんや?

2 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:03:38 ID:aRRagrXo0.net

考えてやらんとうまくならんやろなあ

22 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:06:23 ID:gggCn9+p0.net

>>19
漫画描きたいから

136 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:27:25 ID:+SnC+4iw0.net

最終的にAKIRA見たいな漫画描きたいんやけどどうすればいい?

101 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:20:56 ID:gggCn9+p0.net

>>82
ほんまかサンガツ
リアル調な絵描きたいからそれはやりたかったわ
なんか優しい人物がとかいう難しい本あったよなああいうのか?
それともガチ医学書か?

74 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:14:32 ID:bg3ZjQ950.net

>>67
ハンターハンターはコマ割り上手いな
漫画家志望のスレでお手本に上がるで

66 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:12:48 ID:INiH46cl0.net

石ノ森はとにかくスケッチをたくさんしろと

149 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:29:56 ID:bADX8Zc00.net

模写の段階に入る前にアタリで自由にポーズが描ける様になる練習してるわ
いきなり模写やと技術を理解し辛そうに思うんやがどうなんや?

146 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:29:07 ID:uhBiJ2WJ0.net

pixivsensei見たけど未だに服のシワはほとんど描けんわ

40 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:08:56 ID:gggCn9+p0.net

30 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:07:24 ID:cKR5VqYfd.net

まず何も見ないで人を描く
慣れてきたら模写する
するとこういう描きかたもあるのかと気づく

125 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:24:47 ID:XX7Jvn3W0.net

最近は線画をちゃんと書かないのがトレンドやなかったっけ
厚塗り風というのか

10 :風吹けば名無し:2020/06/08(月) 02:04:42 ID:bg3ZjQ950.net

は?