一生蚊に刺されないor一生ゴキブリ見ない

1 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:21:02.46 ID:75iWmkoR0.net
どっちがいい?

64 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:39:47 ID:HkgWJff80.net

蚊かな
温暖化で感染症が広がるらしいし

54 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:37:08 ID:k3nVKY320.net

ゴキブリ

5 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:22:51.60 ID:GAZDrPTY0.net

79 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:45:39.36 ID:CN7NS5Rvd.net

見ないだけでおるからなぁ〜

62 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:38:35 ID:zToaXhPv0.net

🦟「人間さんいつも美味しい血をありがとう!せや!人間さんが痛くないように唾つけといたろ!」

49 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:35:15 ID:zToaXhPv0.net

Gさんは対策すれば割りかし出ないから蚊で🦟

74 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:41:53 ID:8popJioF0.net

https://i.imgur.com/gG6eFkG.jpg
ゴキブリ見れなくなったらこれで抜けなくなるやん

67 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:40:02 ID:LBWPD3is0.net

蚊取り線香に屈する雑魚やし

38 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:32:28 ID:CZ7Axp/m0.net

ゴキブリが一生自分の人生に関わらないなら選んでた
そんな力この世界に存在しないけどな

75 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:42:34 ID:0nLZRqti0.net

カメムシ絶滅させて

40 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:32:33 ID:2q/D9AXk0.net

ゴキブリ怖いとかヘタレかな

52 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:36:43 ID:2q/D9AXk0.net

たかがゴキブリごときで情けない
蚊一択

73 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:41:30 ID:X/FRrrHXr.net

ゴキブリ見ないということはなんJとかでも見ないんやろええやん

28 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:30:24.57 ID:M5aCIBTw0.net

>>25
森だけならええけど街で見かけるのも怖いやろ

34 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:31:34 ID:M5aCIBTw0.net

>>26
ゴキブリじゃなくても糞怖くて草

20 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:28:29.63 ID:M5aCIBTw0.net

ゴキブリやろ
蚊なんか痒いだけやん

77 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:43:53 ID:6rQxGJfA0.net

66 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:39:58 ID:O2zwP+COd.net

>>62
麻酔薬塗らないでくれたらいくらでも吸わせてあげるで?

80 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:45:41.18 ID:gjOTBKzO0.net

爬虫類とか飼えないやん

59 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:38:30 ID:Y1aMopi8a.net

ゴキブリ

29 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:30:31.90 ID:Jns/0FZD0.net

蚊に決まってるやろ

10 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:23:48.20 ID:I05oTg1ba.net

ゴキブリ見ない
ここ数年蚊に刺されたことないわ

16 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:25:16.06 ID:MH7JewR80.net

ゴキブリが飼育されてるケースとか見に行ったらどうなるんや
ワイが観測しようとしたことでゴキブリは消滅するんか

50 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:36:12 ID:VUHj1h57M.net

蚊の鬱陶しさの8割は羽音やろ

22 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:29:08.74 ID:RoV4Up9IM.net

流石にゴキブリ
蚊が病気媒体とかアフリカやあるまいに

26 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:30:01.92 ID:3×8+H2HW0.net

透明なゴキブリが部屋の中にいたら発狂しそう

44 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:33:38 ID:MbsTTERU0.net

刺されないけどみみもとプーンはあるんやろ

25 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:29:54.37 ID:O2zwP+COd.net

ゴキブリは正直なとこ「室内で」見なければええわ
森におるゴキブリくんは頑張ってほしいし

39 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:32:32 ID:igKExAbo0.net

蚊やろ

24 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:29:54.31 ID:UB26KKyz0.net

いま死んだらどっちも解決するやん

47 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:34:48 ID:igEGZ62N0.net

家族にゴキブリ殺してって言われて見に行ったらいなくなるんやろ?
でワイが立ち去ったらまた現れて家族にゴキブリ殺してって言われるんや

27 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:30:05.10 ID:M5aCIBTw0.net

なお蚊は耳元を飛ぶものとする

51 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:36:22 ID:LBWPD3is0.net

そらGよ

42 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:33:01 ID:JpM3k7uS0.net

>>37
靴の裏にゴキブリ汁ついてると思うと気色悪いやろ

15 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:25:14.84 ID:PeVa9Jpw0.net

蚊やね
ゴキとか実害無いし

56 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:37:33 ID:Yd2x5z7/0.net

蚊やな

9 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:23:47.39 ID:+U6P5dL4M.net

ゴキブリ飼いたくなったときに困るやん

60 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:38:32 ID:NQ+Gl5sb0.net

蚊に必ず刺されるわけでないしゴキちゃんでしょう
最近少ないし、セーフ

11 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:24:02.02 ID:O2zwP+COd.net

ゴキブリなんぞ殺すの楽やからな

69 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:40:23 ID:B2U1CmLL0.net

蚊に刺されるのはまだええ
寝てる時に邪魔するのだけ辞めてくれ

53 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:36:52 ID:LBWPD3is0.net

クソザコの蚊なんぞ眼中ないわ

8 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:23:45.13 ID:DW1txJAj0.net

蚊が

45 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:34:09 ID:H8iVXB5VM.net

自分の半径5メートル以内のゴキブリを消滅させる能力なら欲しい

14 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:25:04.81 ID:xGI6RkXb0.net

見ないだけで存在はしてるんやろ

33 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:31:27 ID:NCtJCXri0.net

圧倒的な気配放ってても目視できないのは逆ににキツイで

2 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:21:18.72 ID:F086X6Bq0.net

2 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:21:18.72 ID:F086X6Bq0.net

82 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:46:32.08 ID:NU0lqY7X0.net

ゴキブリなんて五階より上に住んでりゃ殆ど見ないし

21 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:28:44.82 ID:8+90RdCD0.net

ゴキブリ見ない(出ないとは言ってない)

37 :風吹けば名無し:2020/05/31(日) 23:32:17 ID:O2zwP+COd.net

>>28
ワイは靴さえ履いてれば無表情で踏み潰して殺せるわ
なお自宅で見かけると悲鳴をあげる模様