【緊急事態宣言】自作PCに自信があるやつ来てくれ

1 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:18:46 ID:SXy+O9HY0.net
ゲームとかの高負荷状態になると画面が一秒くらいフリーズしたあとブラックアウトするんだがこれって何が原因や?

4 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:19:09 ID:SXy+O9HY0.net

cpu ライゼン3700
gpu rtx2070s
ram 16gb
電源750w

54 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:27:43 ID:HDXWOH+y0.net

グラボか電源。試す湖とが出来ないなら電源交換してまだ起きるならグラボや

33 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:23:29 ID:SXy+O9HY0.net

>>28
ギガバイト

52 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:27:36 ID:btvIVHlE0.net

なんで知識ないのに自作したん?
素直にドスパラとか使えばいいのに

9 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:19:49 ID:tkWtDieJd.net

電源

おしまい

50 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:27:14 ID:iuBN+Clz0.net

あとはフリーズタイミングのイベントログにはなにか乗ってないかな

41 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:25:10 ID:Vz5MaJUk0.net

ブラックアウトしても電源落ちないならグラボや

62 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:30:15.33 ID:Gu+195UKd.net

補助電源差してないとかなら笑う
それならそもそも動かないとは思うが

21 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:22:15 ID:cFrCAsoz0.net

高負荷って具体的になにをどうしたんだよ
ハードが原因って絞ってる理由も謎

2 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:18:59 ID:GvobI+K90.net

以下好きなラーメンの具

40 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:25:02 ID:iuBN+Clz0.net

まずはドライバーからためしてみろ

DDUをセーフモードで起動、ドライバー削除
最新ドライバぶち込む

39 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:24:57 ID:VOoQH/C00.net

原因 ライゼン
以上

57 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:28:10.14 ID:6EhQLWu90.net

いやマザボやろ
ワイはその症状マザボ変えたら治った

6 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:19:29 ID:SXy+O9HY0.net

いまフリーズさせてみたら
cpu57ど
gpu60ど
だったからこれ電源か?

59 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:28:48.96 ID:UVk9+4UB0.net

高負荷時にグラボへ送られる電気が足りないんやろ
ワイの前のPCはそれで最初はブラックアウトしてグラボの再起動が行われたけどそのうちシステムもフリーズして最終的にカーネル41病になったわ
寒い時期はPC落とすと起動せんくなった

5 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:19:11 ID:Pw8Op5HMd.net

電源では?

36 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:24:11.29 ID:v1zxjYoz0.net

ドライバが悪いかグラボのハズレ個体引かされたんやろ?
具体的には石そのものかVRAMがメーカー検品通るギリギリの低品質な感じ

17 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:22:01 ID:XSDgDiiq0.net

ワイのノートパソコンでもなるわw

15 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:21:43 ID:wLw6LY6r0.net

ゲフォなら熱やろ
ケース内のエアフロ―見直してみ?

47 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:25:59 ID:SXy+O9HY0.net

>>43
ライゼンだから無理やぞ

3 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:19:05 ID:pN+JDZQI0.net

マザーボードや

16 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:21:49 ID:SXy+O9HY0.net

>>14
>>6読めや
ガイジ

44 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:25:30 ID:XndA78nud.net

ドライバ試して電源のピン確認しつつメモリとグラボ刺し直してそれでもダメならマザボごと外して組み直してまだダメなら電源変えろ

53 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:27:42 ID:sp6dXIRmM.net

そんな事より、ワイのスマホこの画面でフリーズしとるんやけどなんでやねん

https://i.imgur.com/TmjBwvp.jpg

10 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:20:12 ID:SXy+O9HY0.net

電源か

61 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:30:06.77 ID:+vQrNg2V0.net

予備パーツないんか?
ないならPCショップいって診断してもらえ
グラボとか電源は調べてくれるやろ
闇雲に買うよりは安くつくかも知れん

24 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:22:46 ID:xbda8f440.net

なんのゲームだよ

31 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:23:19 ID:SXy+O9HY0.net

>>26
少なくとも3ヶ月間はゲームとかでも使えてたから大丈夫なはず

34 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:23:37 ID:pKnogOO7x.net

そもそもPCが落ちるなら電源が怪しいけど
フリーズでしょ

37 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:24:29 ID:cFrCAsoz0.net

情報小出しにしてレス稼ぎか?
アフィカス

55 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:27:43 ID:FvC7bWln0.net

自作PCのトラブルは9割電源だぞ
ソースはなんJ民

63 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:30:24.27 ID:C+7Dx+n00.net

>>52
ドスパラのPCが安いのは実質ドスパラとしか契約してないメーカーのマザボ使ってケチってるからとかよく聞くけど
マザボもケチるとそこがボトルネックになったりするんか?
組み上げた事無い人からすると相性問題とかクリアしてくれてるだけ有り難いんだが

27 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:23:01 ID:pKnogOO7x.net

>>23
グラボに決まってんじゃん

23 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:22:33 ID:SXy+O9HY0.net

>>19
なんの

28 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:23:10 ID:9LSEpbDFM.net

グラボのメーカーは?

32 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:23:19 ID:IJlocuAz0.net

ぶっちゃけどのパーツも原因になりうる

19 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:22:07 ID:pKnogOO7x.net

ドライバ

60 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:29:57.81 ID:esZFE1gi0.net

ほじょでんげんは?

13 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:20:47.67 ID:SXy+O9HY0.net

助けてくれ

65 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:30:41.74 ID:sOinriz40.net

電源系だな
グラボの電源ケーブル抜き差ししてみたらどうかね

65 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:30:41.74 ID:sOinriz40.net

電源系だな
グラボの電源ケーブル抜き差ししてみたらどうかね

38 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:24:52 ID:SXy+O9HY0.net

>>35
外したら映像出力できんが

14 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:21:28 ID:tL2PB7X00.net

熱暴走や

46 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:25:48 ID:GvXiE6g/0.net

自分で治せんガイジはAMD使うなよ

56 :特価民:2020/06/01(月) 17:28:00.14 ID:9slyEs+90.net

もんもんの生霊が憑いている
お祓いをしなさい

30 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:23:17 ID:rPwQu4mx0.net

グラボ付け直してみたら?

43 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:25:28 ID:I7s24Ywr0.net

まずモニタをオンボの方につなぎ変えて様子を見る
直ったらグラボ
直らなかったら電源

12 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:20:36.11 ID:4BwuE70Ra.net

電源変えろ

45 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:25:47 ID:SXy+O9HY0.net

>>41
ブラックアウトしてもマザボには通電してるっぽいわ

18 :風吹けば名無し:2020/06/01(月) 17:22:05 ID:SXy+O9HY0.net

>>15
ゲフォってなんすか?