29歳で貯金180万てどうや?

1 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 00:50:07.95 ID:OIJuT4V4M.net
このペースなら7月の給料で200万イクッ

58 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 00:58:11 ID:X9XDUbOD0.net

>>52
酒とタバコ減らすだけでだいぶ浮くやろ

187 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 01:19:56 ID:OIJuT4V4M.net

>>179
配当高すぎん?
ワイは将来的には数千万貯めて4%で回そうと思う
ドコモとkddiぶっぱするつもり

215 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 01:26:08 ID:7i9kaMsF0.net

>>196>>197
金なんてサービス買う道具の一つやんけ
金持ってるぞって、道具もってるぞって自慢やん
その道具で何をするかこそ誇るべきちゃう?

DIYで椅子作ったやで!机作るの楽しいで!ってならわかるけど
貯金あるで!って、「こんなドライバーもってるやで!」「ノコギリ100種類持ってるで!」みたいなこと言ってるように見えてしまうわ
だから珍しいなって思ったんやが

122 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 01:07:57 ID:+vJJTL080.net

200万近くあったけどニートで金とかしたわ
ペットのために働かなあかんわ

209 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 01:24:40 ID:OIJuT4V4M.net

>>201
ワイ的には仮想通貨で2億にして800万不労所得でアヘアヘ暮らしたいんや

64 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 00:59:06 ID:XdzoDk3W0.net

ペースがなかなかやん、真面目やな

169 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 01:16:37 ID:Pm5EdVzua.net

>>156
コロナで損するだけやん

159 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 01:14:37 ID:HWRe4Mzi0.net

>>131
ほんまそれな、結婚する気やったけどもうこりごりやわ
ワイみたいなガイジに優しくしてくれてありがとやで

111 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 01:05:54 ID:68aLkrjd0.net

>>97
そんないけるかなぁ
安アパートやないときつそうやな

102 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 01:04:40 ID:68aLkrjd0.net

>>93
なんかあったときのためやな
金があって困ることはないし

43 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 00:55:49 ID:HWRe4Mzi0.net

ワイジ32歳、月給39万なのに貯金10万しかない

213 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 01:25:59 ID:skaOqQtup.net

専業主婦持ち39歳で貯金2500万ってどうなん

202 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 01:22:47 ID:NrdyGztXa.net

ガチャとかいう害悪
余剰金ほぼ突っ込んどるわ

135 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 01:10:38.07 ID:68aLkrjd0.net

>>128
簡単なバイトがたくさんある地方都市くらいならちょうど良さそうやな

167 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 01:16:32 ID:68aLkrjd0.net

>>146
見栄もあるけどワイの場合は障害あるから普通の仕事やと先見えとるんや
手帳ないレベルの障害やからリストラ候補筆頭やし

とりあえず資格で手に職もって身を守りたい

勉強も嫌いやないしな

128 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 01:09:17.86 ID:wyPcnVYUd.net

>>111
都心でニートするわけじゃないなら結構選択肢多いと思うで

221 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 01:27:26 ID:BWImICSm0.net

そりゃコツコツ貯金してまず100万超えたら使うの嫌になるはずや

129 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 01:09:21.51 ID:OIJuT4V4M.net

>>117
貯めとけば最新型買えるやん
そっちの方が絶対得や

78 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 01:00:54.23 ID:6GsLy3uN0.net

ワイは27で450万や(マウント取り)

210 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 01:25:08 ID:68aLkrjd0.net

>>208
一応宮廷卒やからプライド捨てれんわ
自分頭いいって思って生きてきたし

74 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 01:00:26 ID:X9XDUbOD0.net

>>56
さすがメスイキや
女おると本当に金かかるからなぁ。ワイも結婚したいけど金銭面で悩むところだわ

149 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 01:13:08 ID:OIJuT4V4M.net

>>121
メスイキユーチューブは見てなかったわ見てみよ
ほんとに結婚はしたいやつだけすればいいと思うよ

41 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 00:55:42 ID:oJ9HyO4w0.net

180万あったらええてホンマなん?
ワイも29なんやが

229 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 01:28:27.05 ID:n74ci6Sva.net

正直、ブラックじゃなくて結婚の予定もなければ余裕

46 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 00:56:34 ID:2M1EGgC30.net

ワイ23で180万なんやがどう?

166 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 01:16:22 ID:ifXW6n9hp.net

>>136
お金好きって相当変わってるな
俺はお金で買えるサービスや商品は好きやけどこの紙切れは好きになれんわ

何を買うかわからない貯金なんて、通帳の数値が増えるだけで人生の幸せなんも増えてないけど、お金が好きならそれはそれでええのか
すまんな

10 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 00:51:44 ID:D+mi9hvVp.net

金って使うもんやろ

130 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 01:09:53.35 ID:68aLkrjd0.net

>>118
適当にでもたくさん貯めとけばいろんな用途に使えるやろ?
特定の用途に使おうと思って金ためてないだけで将来的にはそういうのに使うのもありかなぐらいには考えてるで

28 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 00:53:28.75 ID:PY3VETPL0.net

ワイに50万くれ

126 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 01:08:55.06 ID:XgSbMqPU0.net

金持ってる奴は株でガンガン増やしな

212 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 01:25:21 ID:cpD7hgqNd.net

2年目ワイと同じくらいやな

176 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 01:17:44 ID:fAnTR/Ax0.net

控えめに言って貧民
わいは29の時は500はあったわ

139 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 01:11:35 ID:Fj+ghWQ/0.net

>>134
60まで生きる&現状貯金あるならむしろしないと損だから

142 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 01:12:06 ID:kPVx5Wde0.net

確定拠出年金って60くらいまで引き出せないんやろ
流動性なくすのはどうなんやろう

57 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 00:57:59 ID:n1RRtx440.net

>>38
寮おじかこどおじならある。ワイも今年で25やけど1200万くらい貯金あったわ。株で溶かしたけど

4 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 00:50:39.96 ID:Fbd7B5dM0.net

こどおじ

203 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 01:22:52 ID:G4spMCDo0.net

>>183
やるやん

77 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 01:00:50.96 ID:oJ9HyO4w0.net

>>69
せやんなぁ
どうやったらお金貯まるんやろな

80 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 01:01:33 ID:xcBQgcQN0.net

そんなもんやろ

96 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 01:03:30 ID:B+JcnrIl0.net

ワイ28で600万
なお含み損400万

84 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 01:02:05 ID:OIJuT4V4M.net

>>55
いぇーい

63 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 00:58:52 ID:OIJuT4V4M.net

>>37
ワイも昔60万貯めて満足して1年こどおじにーとしてマジで無駄やったわ

22 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 00:52:48.27 ID:OIJuT4V4M.net

>>10
ネットあればいいし運動はジョギングすれば0円や🥴

179 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 01:18:21 ID:hQbxgfdCa.net

ワイ32歳
貯金20万
株580万

貯金するくらないなら高配当株買った方がいいぞ
今年は配当30万はいる予定

59 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 00:58:15 ID:OIJuT4V4M.net

>>35
期間工で現世と冥界の逆転してたは

40 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 00:55:40 ID:JEEv6EpY0.net

まあまあ

103 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 01:04:42 ID:qYKVgk0r0.net

ワイは25歳フリーターで200ちょっと

51 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 00:57:19.89 ID:pi8Fq7WU0.net

独身なら貯金いらんやろ
ただ病気に備えて保険は入ったほうがええんちゃうか

19 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 00:52:27.73 ID:wCwMkoSH0.net

>>12
花ちゃんルート乗ってるやん

190 :風吹けば名無し:2020/05/29(金) 01:20:25 ID:OIJuT4V4M.net

>>182
公務員もなれるかわからんしな
最悪民間に落ちる覚悟はしてた方がええで