ウィッチャー3ってゲーム最高傑作じゃね?

1 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:09:06 ID:TS3UAP9ir.net
素直にそう思うわ

21 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:15:05.70 ID:PMVLhHYs0.net

どんなゲーム

5 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:10:16 ID:hwTI2a+r0.net

面白いけど最高かどうかわからん

16 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:14:15 ID:nk6nSHpf0.net

イェネファーとHする

9 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:11:25 ID:hD1fmLmja.net

ウィッチャーのマフィア版ない?

51 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:25:36 ID:XJdcZPby0.net

ドグマが流行らなかったのは世界の損失やぞ
オープンワールドの戦闘は全部あれでええ

58 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:27:52 ID:A+Xrxd7Sp.net

pc版でいつでもファストトラベルできるのと落下死しなくなるmodは最低入れておきたい

57 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:27:49 ID:oqT0YMIP0.net

こんな過大評価のゲームもない

2 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:09:17 ID:2dXqQ5oN0.net

せやね

48 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:25:12 ID:LtBE7PT60.net

シリとイェネファー関連はドラマ版観るとわかりやすいぞ

18 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:14:28 ID:/pwFcszY0.net

最初の3時間ぐらい割と苦痛やからな
そこ越えたら200時間楽しめるけど

54 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:25:57 ID:uynlD2SB0.net

ハテナマークをすべて埋めたい性分だと
スケリッジの密輸宝箱回収はかなりの苦行やな
直して欲しいのはそれぐらい

29 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:19:44.45 ID:XJdcZPby0.net

あと名探偵パートもダルいわ
製作者は起伏を持たせようとしてるんかもしれんけどこれ移動してセリフとなんも変わってないからな

19 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:14:37.36 ID:pAkkG83u0.net

GTAやなくてこっち配って欲しかったでえぴっく

27 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:17:47.08 ID:vT7WYAFl0.net

移動が面倒くさい
成長がゆっくりすぎる
物が持てない

戦闘が面白くない

8 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:10:59 ID:hnrpTpdh0.net

画面酔いして返金したわ

20 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:14:40.74 ID:KwTfNhfi0.net

トリスだよね

55 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:26:00 ID:dEaSGl5Da.net

男爵以降魅力的なキャラが少ないのがな

10 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:12:27 ID:+pyNsYn60.net

24 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:16:47.09 ID:61nkj1sAr.net

これお前らやろ
https://i.imgur.com/EqbDyhO.jpg

44 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:24:23 ID:ssf5eDrV0.net

アクションとか収集要素とか、特化したゲームと比較すると微妙なとこはあるかも知れんけど没入感は凄かったわ
今は飽きてるけど3作目から入った身やのにやってた頃の余韻で小説まで手出したわ

46 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:24:39 ID:ZLrpVSsZ0.net

クッソおもろかったけど話忘れたわ

30 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:20:25.31 ID:tfbmkbOB0.net

>>17
それもう終盤

35 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:21:44.83 ID:uynlD2SB0.net

レシピ以外のユニーク武器防具で使い物になるのがエアロンダイトだけなのがちょっと

11 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:12:35 ID:1Mc1SDDL0.net

モンハンで知った

17 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:14:23 ID:s8bMS1IT0.net

シリ探して霧だらけの島行ったとこであきたんやがこれあとどれくらいで終わる?

26 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:17:46.97 ID:A+Xrxd7Sp.net

>>25
スケリッジ以外は割と快適やで

23 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:16:32.06 ID:A+Xrxd7Sp.net

黙ってトゥサンまでやれや

14 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:13:38 ID:8smMWiV+0.net

おもろいんか?
買ったけどちょっとだけやって「なんか違うな」って思ったんやが

32 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:20:58.99 ID:IqZXWGRT0.net

ウィッチャー3の戦闘だけsekiroやったら神ゲーよな

31 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:20:41.66 ID:qXEsk3IB0.net

ところで、グウェントはやるのか?

59 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:28:23 ID:AB4nrFf60.net

>>52
sekiroの戦闘面白くないとかもう何もアクションゲームできへんな

53 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:25:50 ID:1MsT42VR0.net

まりんかでてるってマジ?

34 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:21:31.42 ID:IzAxTWph0.net

うぃっチャートゼルダどっち買えばええんや
ちなスイッチ

33 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:21:27.72 ID:A+Xrxd7Sp.net

>>31
グウェント提案おじさんすこ

15 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:13:59 ID:LlHDOktO0.net

割といろんな所でコラボしてるんだよな

43 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:24:12 ID:AB4nrFf60.net

最初レベル15くらいまではよう分からんくて苦痛
そのあとから神
ノヴィグラド行けるかどうかやな

4 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:09:45 ID:eOHWiEn50.net

いちゃもんつけるとしたらクエスト関連のバグ

7 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:10:42 ID:/SEUqm4D0.net

サイパンが塗り替えるで

47 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:24:41 ID:Yqscg7lyd.net

>>38
高いところから落ちるだけで100%行きそう

41 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:23:49 ID:IzAxTWph0.net

>>36
>>37
うひょひょーサンキュガッツ

39 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:23:20.59 ID:joxuuAtj0.net

>>18
50時間やってクソゲーやと確信したぞ

28 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:19:14.19 ID:LtBE7PT60.net

キャラの会話を楽しめない人はキツいかもな

36 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:22:49.91 ID:A+Xrxd7Sp.net

>>34
スイッチならゼルダやろ

13 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:13:19 ID:XJdcZPby0.net

移動してセリフ移動してセリフ移動してセリフばっかで辛いわ
アクションもあんまりやし

45 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:24:31 ID:BzowvMRBa.net

>>12
やっぱつれぇわさんみたいな能力だか

52 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:25:42 ID:v+XY0RmS0.net

>>32
SEKIROの戦闘は古くさいQTEをさらに不親切にしたシステムで全く面白くない

12 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:13:04 ID:+pyNsYn60.net

3 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:09:22 ID:hsd8GrKp0.net

ワイがゲラルトだ

49 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:25:13 ID:0D+CtyI30.net

史上最高のオープンワールドゲーム

56 :風吹けば名無し:2020/05/23(土) 18:27:45 ID:hD1fmLmja.net

PS4でオープンワールドやりこみやりたくてアサクリオリジン買ったけど世界観が違ったわ

中国もしくは日本の歴史系のオープンワールド

現代のでおすすめない?