余弦定理とかいうすぐ忘れる使いづらい公式

1 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:13:44 ID:nX+YUnhe0.net
https://i.imgur.com/JC5bm13.png

54 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:18:14 ID:ieJEx2LD0.net

いや
マジで使い所ないやろこれは センターでちょい出るぐらいちゃう?

44 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:17:19 ID:7oR8O/9+0.net

接弦定理もあるんやで

みんな忘れる奴やけど

45 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:17:30 ID:/7mSMWMx0.net

自分で導き出せるから忘れれてもあんま困らんな

81 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:22:43 ID:bEZiHwSI0.net

逆に加法定理の証明で使う

12 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:14:54 ID:pBMWD+Cu0.net

いらんわこれ別に

85 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:23:38 ID:O1xcca5w0.net

a-b=cって辺に対応したベクトルがあったら2乗して内積をコサイン表記するだけ

14 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:15:04 ID:28CNBgvM0.net

大して使わんかった覚え

96 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:25:13 ID:I03ukEQf0.net

そんなの知らなくても中学の知識でできる

76 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:22:10 ID:ujAwW05T0.net

どっちがどっちかもう覚えてないけどセンター試験では余弦定理の方がよく使った覚えがある

30 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:16:07 ID:YZcyuvII0.net

半角の公式とかいうマジで忘れる奴

50 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:17:40 ID:AWeKja5f0.net

全然覚えてないけどこれなんかの公式ちょっと組み替えたら出来るやつちゃうかったっけ

61 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:19:02 ID:TofvbEgN0.net

これ証明しろって言われたら至難の技なんよなぁ

6 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:14:24 ID:GPvJvczo0.net

使わんやろ

33 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:16:22 ID:5qwVdVPG0.net

>>21
照明はむずいけど覚えるのは簡単やろ

51 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:17:41 ID:3J6hUzd9M.net

てかこれ、ベクトルの公式を導くのに必須やから、それを逆算すれば求められるか

40 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:16:52 ID:bEZiHwSI0.net

正弦定理→直径が成す角は90°の一般化
余弦定理→ピタゴラスの定理の一般化

11 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:14:49 ID:XKOHjhqRa.net

覚えるってのが間違ってる
導かなきゃ

17 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:15:16 ID:evySyjXt0.net

文系やけど覚えてないわ

53 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:17:54 ID:nOQLS/kZ0.net

これそんな簡単に導けるっけ?

58 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:18:48 ID:O1xcca5w0.net

普通にベクトル使って出せる公式やし

8 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:14:33 ID:Ku5L/UyV0.net

4 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:14:06 ID:nX+YUnhe0.net

覚えてる奴おるんか?

89 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:24:36 ID:FmC5Eokt0.net

10秒で導出できるから覚えたことないわ

21 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:15:23 ID:o7FA8N1S0.net

余弦定理はええやろ
正弦定理は擁護できんが

36 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:16:29 ID:+JFdNmDB0.net

正弦定理のほうが覚えづらいし使わんやろ

38 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:16:33 ID:iMYCpPxB0.net

>>34
あかんでしたら

56 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:18:33 ID:6nhMxi7a0.net

>>31
そもそも三平方の定理が証明出来ない定期

72 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:20:57 ID:69p3tUli0.net

東大文系数学2完ワイですら何に使うんか忘れたわ
使わない知識ってほんま落ち抜けてくよな

88 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:24:03 ID:rCKFHeho0.net

数2かこれ
なんか違う公式をいじったら余弦定理作れたよな

2 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:13:51 ID:nX+YUnhe0.net

誰がこんなん覚えてられるんや…

68 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:20:34 ID:J5MmOyUd0.net

センター数学はこれと代表角度の値だけ覚えとけばなんとかなった感ある

68 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:20:34 ID:J5MmOyUd0.net

センター数学はこれと代表角度の値だけ覚えとけばなんとかなった感ある

29 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:16:00 ID:Xh37LqHB0.net

文系ワイ
直角三角形じゃないのにcosが出てきてもう分からない模様

48 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:17:39 ID:6nhMxi7a0.net

>>24
ピタゴラスの定理も丸暗記してるから一般化なんか出来ないぞ
両方の証明の共通点とかもわからんし

83 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:22:55 ID:69p3tUli0.net

そしてワイのさっきのレスはたぶん積和の話やったかな

20 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:15:20 ID:QcYB5ywS0.net

サインコサインタンジェント

92 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:24:52 ID:4fqQDvjD0.net

アニ豚死ねよ

18 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:15:17 ID:mg97jcVt0.net

10年たっても覚えてたわ

77 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:22:14 ID:69p3tUli0.net

>>67
東大で出たのは加法定理の証明やで

9 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:14:46 ID:Njj4m3p30.net

ワイ文系、ちんぷんかんぷん

60 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:18:59 ID:5KHMkJ6H0.net

ツイッターでトレンドになってたから立てたん?

42 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:17:06 ID:3J6hUzd9M.net

ワイ大学新入生
まだギリギリ覚えている

39 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:16:35 ID:aZMcmIF30.net

公式覚えても問題で公式使うのかどうか判断できないのがワイ

94 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:25:09 ID:ax7f9I3X0.net

ベクトルの内積使っての証明と一緒に覚えてたわ

90 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:24:41 ID:1Zuv3vnpa.net

>>78
高三で数3の範囲が大学物理で応用され始めた辺りで数学のすばらしさを実感し始めるよな

37 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:16:32 ID:6nhMxi7a0.net

>>22
公式暗記しろとか言ってくる教授とか要らんやん
そんなら教科書読めば良いだけやし

7 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:14:32 ID:0gERWvTv0.net

一回覚えたら忘れんやろ、センターでアホほど使うし

80 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:22:34 ID:OgsoCDko0.net

公式見たらあーってなるけどパッとは出てこん
脳が衰えとるね

71 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:20:50 ID:55QDHdrUa.net

余裕で覚えてるわ

46 :風吹けば名無し:2020/05/18(月) 02:17:33 ID:bEZiHwSI0.net

和積とか積和とか大嫌い