イジメられる方にも原因はある←わかる だからイジメ行為は正当化されるべき←???

1 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 09:26:39 ID:zWmtUJNQ0.net
こんな考え方する人っているんか?

212 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 10:11:45.15 ID:sK6pHnVp0.net

こういう男の子たちイジメたいしエッチしたい
https://i.imgur.com/4ZvT6U8.jpg
https://i.imgur.com/AMX27iX.jpg
https://i.imgur.com/Wt4sE0l.jpg
https://i.imgur.com/V7bVrAz.jpg
イジメられるのも可

169 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 10:06:09 ID:LzipNoccd.net

>>162
雑魚って建設的な会話何一つできないんだな
論破されたらそれしか言えんのか?

52 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 09:41:41 ID:hsxGagJ+M.net

>>36
無視じゃなくて上手く付き合えって話やん
表面上の付き合いのラインすら引けないのはそれはそれで社会不適合者や

80 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 09:45:57 ID:ZKNuEo6Md.net

みんな仲良く!親密なコミュニケーションをとろう!と強制されるからおかしい
最低限の事務的連携はできるようになろうでいいんだよ
それすらも嫌だってのはどちらかが人間として根本的的におかしいんだから警察か精神科の仕事

227 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 10:14:05 ID:g6/cmB5Hd.net

>>214
で、お前はそんな弱い奴にすら負けてるわけだけどさあ

219 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 10:12:37 ID:LoWNswdoa.net

>>203
基本はそうなんだけど不登校から生きれる道を示さんとなあ
まあいじめられた時点で社会においては用無しだから社会でどうこうなんて望まない方がいいんだが😓

2 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 09:26:56 ID:m0/RxE3c0.net

いないけどやるやつはいる

133 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 09:57:36 ID:zJLwP3DC0.net

>>127
そこは別にワイ否定してへんけど

33 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 09:37:49 ID:yqZJyzjh0.net

ワイは迫害されてるの察したからちゃんと人目に付かないように保健室登校したのにいじめっ子が保健室まで来て嫌がらせされたんやがしつこすぎない?
あいつらもしかしてワイの事が好きだったんか?

203 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 10:10:56.13 ID:WeKS1ZL40.net

いじめられたら不登校でいい
精神に大きな傷負ってまで行く必要は無い
ガイジなら尚更

314 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 10:25:59 ID:o4aSI76z0.net

>>298
せやからワイはこの「物理的」って方だけを裁けばいいと思うんや
殴ったらアウト 簡潔やろ

77 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 09:45:32 ID:9DVoiPPLH.net

苛めの定義が不明

3 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 09:28:11 ID:zwB04N4v0.net

どこからがイジメか明確じゃないし
うぜえヤツだから無視してもイジメって言うやん

110 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 09:53:18 ID:vRumi4yrp.net

>>107
そういうルールを叩き込む期間が義務教育期間なんやが

114 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 09:54:13 ID:LoWNswdoa.net

>>110
そのための捨て駒になれってことやんな
認められるわけねえだろカス逮捕しろ

25 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 09:35:44 ID:zwB04N4v0.net

>>21
クラスにおる以上どうしても接点が出来るやろ
人間関係で仕事辞めるやつなんか大勢おるぞ
学校は逃げられんやん

113 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 09:54:07 ID:vRumi4yrp.net

>>109
ルールも指導しないうちからルールで潰すのは理不尽やろ
ルールを指導する期間として義務教育が設けられてるんやから

70 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 09:44:08 ID:WeKS1ZL40.net

https://i.imgur.com/HJodig5.jpg

いじめっ子がやってるのは正義に過ぎない

216 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 10:12:29 ID:2UumKj6Ga.net

>>211
いや分かるよ
楽しいじゃん
そこの自覚からでしか語り合えんわ

202 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 10:10:50.79 ID:y61E5W/x0.net

でもワイとお前らずっと虐められてきた社会不適合者じゃん

109 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 09:52:50 ID:SODuJ1hwp.net

>>100
社会ルールに沿って粛々と処置をすることが、社会ルールを教えることやろ
日本は法治国家なんやってことを教えればええ

誰が好き、誰が嫌いなんてのは個人の自由やから、みんな仲良く、なんて指導する方がおかしいような気がするわ

72 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 09:44:37 ID:SODuJ1hwp.net

>>63
無視や陰口、我々大人だって誰にも認められてないけどみんなやってるやん
それとも誰かに認められないとそういうことをしちゃいけないの?

そして我々大人はどんなにイラついても手を出したら犯罪になるで
子供はそうならない理由はなんや?

150 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 10:01:44 ID:LzipNoccd.net

>>142
やっぱいじめられる方が悪いわ

90 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 09:48:20 ID:tfSQb7zw0.net

>>71
イジメの加害者は親からの虐待やそれに近い行為を加えられてることが多い
子供は親の真似をして成長するからイジメてストレス発散する不のループができあがる
イジメがある程度許容されてるのは加害者である子供も被害者である可能性が高いから同情してるんや

111 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 09:53:30 ID:zJLwP3DC0.net

>>104
いやいじめられる原因なんて大方空気が読めない、アスペ、傲慢、人への思いやりがない、風呂入ってないから不潔、フケだらけ、臭いとかっていう明らかにいじめられっ子が悪いやつばっかやろ

130 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 09:57:03 ID:WeKS1ZL40.net

まあいじめっ子を矯正させるよりいじめられっ子を隔離させる方が手っ取り早いんだよな
そいつがガイジなら尚更

300 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 10:24:33 ID:y61E5W/x0.net

>>290
やめたれww

243 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 10:16:49 ID:y61E5W/x0.net

てかわざわざ明るくふるまわんでも変なことしなければ虐められんやろ
なおワイ

318 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 10:26:26 ID:jZjvDvWq0.net

いじめは良くて殺人がダメな理由が分からない
この世界は矛盾だらけだな

240 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 10:16:22 ID:uaI+rJ5md.net

イジメられる方に原因がある→いじめのせいにしても何も変わらないんだから自分のためにその原因直せ

これが答えや
いじめっ子が悪いんだーって言い続けてもなんの意味もない

73 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 09:45:11 ID:EdLZoOUI0.net

>>38
ええと思うけどな
やってる事がどの程度悪い事なのかを刑事罰で線引きさせんとな

なお面倒な事したくないから無関心のもよう

60 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 09:42:21 ID:ONDqPTCR0.net

いじめられるような弱者は淘汰されるべきンゴねえ
生存競争に敗れる雑魚

115 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 09:54:27.50 ID:0x3Vex3Yp.net

小学校の頃エイリアンみたいな顔した障害者いじめてたけどそいつに原因があるとしたらなんなんやろな

233 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 10:15:21 ID:o4aSI76z0.net

>>220
そのレス、いじめられっ子に全責任があるというように聞こえるんだけど……
いじめっ子がのさばってしまうな
実際の学校もそんな感じなんやろうな

145 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 10:01:08 ID:vRumi4yrp.net

>>142
せやな
両方とも社会不適合やから指導せなアカンのにな

189 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 10:08:53 ID:HMaVdoyDd.net

>>182
ボコボコにされる模様

224 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 10:13:22 ID:g6/cmB5Hd.net

>>201
思考の偏った人間は遅かれ早かれ社会から爪弾きを受けるぞ

101 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 09:51:19 ID:LoWNswdoa.net

いじめられるやつは速やかにドロップアウトできる風潮作ればええんよ
どうせ社会での成功は望めないしな

289 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 10:23:23 ID:vRumi4yrp.net

>>271
被害者側が「虐め」と感じたら虐めやで

62 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 09:42:56 ID:SODuJ1hwp.net

>>45
暴力振るってはいけない理由は犯罪やからやぞ
別にそいつをどうするとか関係ないで
どんな理由でも犯罪は犯罪、相談の余地なんてないよ

9 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 09:31:03 ID:zwB04N4v0.net

>>6
クラスにおる以上関わらんと行かんからな
イジメられる原因のある奴を随時追放してくれるならええけど
嫌な奴と一緒に生活させて不快感を表すなってのが無理やろ

13 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 09:32:09 ID:biafDVIn0.net

いじめられるようなクズは淘汰されて当然やろ

53 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 09:41:44 ID:5Y6soRSs0.net

■いじめを受けやすい二つのタイプ

いじめによる不登校を論ずる前に、いじめられやすい二つのタイプについて述べてみたい。

(1)無視されるタイプ(逃避型)
(1)身体がひ弱。
(2)身体に対するコンプレックスがあって、遊び、スポーツがつたなく、けんかも弱い、運動神経が発達していない。
(3)用心深く、繊細、静か、引っこみ思案、受動的、従服、恥ずかしがり屋、泣き虫。
(4)常に不安感を持ち、自分を不幸せだと感じており、悩みが多い。
(5)自己否定的で自信がない(アイデンティティの欠如}。
(6)「いじめられでも、仕返しができない」というシグナルを、ほかの子どもたちに感じとられている。
(7)自己主張ができず、同年齢の仲間とより、大人とのほうがうまくいく。
(8)成績はまちまちだが、学年が進むとしだいに落ちてくることが多い
このタイプは、いじめの標的になりやすく、不登校につながるケースが多い。

(2)排除されるタイプ(攻撃型)
(1)怒りっぽく、攻撃や侮辱を受けると、口応えをしたり手を出そうとするがうまくいかない。
(2)過剰に活動的で、落ち着きがなく、攻撃的で周囲に緊張をもたらす。
(3)不器用かっ来熟で、人をいらいらさせる。教師を含めて大人たちからも、反感を持たれやすい。
(4)時には、自分より弱い子どもをいじめようとする。

このタイプは、不安感と攻態的な行動パターン(多動、集中力欠如)をあわせ持つために、集団に適応できず、多くの生徒、時にはクラス全体からいじめを受け、排除されることが多い(今では、このタイプの子どもの多くがADHD(注意欠陥、多動症候群)ではないかと疑われている)。

しかし、このタイプはエネルギーがあるため、一時的に学校を飛びだしたりすることはあっても、長期の不登校につながることはまれである。

242 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 10:16:29 ID:LoWNswdoa.net

>>234
データが欲しいなら自分で探してこればいい
ただ本質は誰にでもするような画一的な教育ごときで変わるもんじゃないよ

230 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 10:14:32 ID:avXbAqBfa.net

イジメ議論で毎回思うんやがイジメにもレベルや段階で分けるべきやろ
「私、昔イジメられてました…」ってキャラで売り込んでる芸能人が受けてたイジメは多分レベル1くらいのイジメやで

319 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 10:26:50.71 ID:2UumKj6Ga.net

>>313
いやどう考えても真っ赤のがダサいよな

108 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 09:52:40 ID:vRumi4yrp.net

>>103
両方変えないとアカンやろ
嫌われ者になるカス、嫌われ者だからって理由で加害するカス
どっちもそのまま社会に出したらマズいやろ

254 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 10:18:17 ID:avXbAqBfa.net

>>237
それ本当にイジメか?みたいなもんまでイジメに含んどると思うで
イジメ認定は言ったもん勝ちやからな

45 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 09:41:02 ID:RQgj21Sv0.net

>>38
暴力振るわないからそいつを無視して良いですがクラスから追放してくれますかって相談して通ると思ってんのか

284 :風吹けば名無し:2020/05/15(金) 10:22:53 ID:z9gsZ+1N0.net

>>260
せやね
昔はイジメられた人は人の痛みを知って優しくなると思ってたけど、
現実はむしろイジメられた人ほど他の人をイジメるようになってるわな