テニプリって海賊船で骸骨がプレイヤーを刀で刺した辺りからマジで狂ってきたよな

1 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:32:44 ID:iHTtamD7M.net
空間削り取るとか

55 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:45:13 ID:0JyUPdJHM.net

審判が一番おかしい定期

86 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:49:52.39 ID:F1ulWJirM.net

>>75
ジャイロスネークとジャイロビームやぞ

89 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:50:33.56 ID:zLzF8aps0.net

ブーメランスネイクって冷静に考えると相手に向かっていく球だからなんのメリットもないよな
逆回転かけて逃げるように曲がる球打った方がええやろ

116 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:53:36 ID:3ZXk3xt90.net

>>96
デュークホームラン

42 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:42:48 ID:NZ7JfkpN0.net

>>19
因果律の操作とかかな

7 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:35:21 ID:WvwE2wUs0.net

全国で白石っていうまともキャラ出したのになぁ

125 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:55:23 ID:+vsZ4kavM.net

>>121
あれはギャグ漫画なんだよなぁ

22 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:38:11 ID:zLzF8aps0.net

ワシの波動球は百八式まであるぞ

107 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:52:15 ID:/zE6hler0.net

全国大会の時点でぶっ壊れとった

36 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:42:12 ID:MWLGXvuA0.net

正直ドイツ戦が面白過ぎてまあええかってなる
鬼先輩の十字ガットは泣くやろあんなん

8 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:35:23 ID:W/kQnUm7d.net

高校生でも日本のトップクラスになれば空間削り取るくらい普通やで
テニスやったことないんか?

87 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:49:56.27 ID:OSs3apcqd.net

>>67
最初の方に石田鉄の波動球でタカさんがKO負けしとる

150 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:58:27 ID:jo6TytlB0.net

>>117
トンボールは当たり前やな

128 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:55:52 ID:EFvb5LE6a.net

ツイストサーブって今でも使われとるんか?

16 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:37:11 ID:JKx/tYfb0.net

今やってるドイツ戦ほんまおもろいわ 

119 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:54:22 ID:G1PEfgNB0.net

跡部とかあの見た目と言動でめっちゃ堅実なテニスやってるしな
しかも大体の試合が熱くて面白い

141 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:57:29 ID:/WD1bgM5d.net

>>98
そこみとらんかったわ
負けるんやろうけど善戦はしてほしい

114 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:53:18 ID:+5eJ9u/ip.net

>>111
地面抉って返せるから余裕定期

85 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:49:48.97 ID:uUZyTOaF0.net

河村のホームランや切原の磔ですごいのは過程とかを一切描かなかったこと
ページ捲ったらいきなりこれとか絶対笑うわ
https://i.imgur.com/yhkc6jS.jpg

21 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:38:00 ID:ZxZrnC1Bd.net

手塚ゾーンとか菊丸分身とか言うエアプいるけど理論を説明すらしなくなったのは丸井の妙技綱渡りからやで

121 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:54:48 ID:Ux3blf75d.net

>>118
世紀末リーダー伝たけしは小一やしセーフ

56 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:46:11 ID:4v+ZjDP/d.net

一周回ってプロは普通にやってる説すき

99 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:51:47 ID:SK4bkVQqd.net

>>90
ポール回しなら錦織もやったことある

91 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:50:40.06 ID:hyrRC0Rv0.net

天然さをネタにされてたのに狙ってボケるようになったら普通は白けられると思うんだが、この作者は成功してるよな

105 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:52:13 ID:kUiWH5Cz0.net

>>90
ここまで派手じゃないけど錦織がやってる

112 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:53:01 ID:jo6TytlB0.net

>>96
投安すごく多そう

118 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:54:06 ID:3ZXk3xt90.net

テニプリって明らかに年齢設定間違えたよな
あんな老けた中学生おらんやろ

145 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:57:47 ID:I4ZaurIWM.net

>>96
打つ前にスイングして空間削り取って変化球無効やな

79 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:48:49.99 ID:x4dGSMlka.net

>>67
聖ルドルフ戦ですでにKO勝ちしとる

123 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:55:21 ID:44Q9M7+ea.net

https://i.imgur.com/v4OOXcB.jpg
間違いなく新テニ1番の名勝負だった

27 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:39:22 ID:ovnjmxbpd.net

>>19
時間止めたりするんちゃうか

74 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:48:26.65 ID:zLzF8aps0.net

>>67
この後の折れとるわとか草生える

4 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:33:33 ID:xNbNpx1Vr.net

波動球やろ

52 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:44:44 ID:zLzF8aps0.net

>>19
おいおい日本のプレイヤーは空も飛べねえのかよ

とか言ってきそう

90 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:50:34.50 ID:nXQH5Ggea.net

>>75
これルール上ありなんだっけ?

142 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:57:35 ID:7kwROUT+r.net

>>118
赤木しげる見せたろか?

151 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:58:34 ID:+Qt06wua0.net

最近テニプリスレ立ちすぎやろ

95 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:51:08 ID:/sMpjh40d.net

>>78
手塚ゾーン封じは手塚ファントム封じにもなるからな

104 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:52:01 ID:9NRb44A30.net

昔は女性向け同人で覇権だった

12 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:36:31 ID:M/WXHuEy0.net

空間削り取る以上のもんは今でも出てないな

146 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:57:52 ID:UOVYl1zGa.net

>>114
そういえばバウンドしないつばめ返しもとっくに返されとったな

120 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:54:40 ID:JtJ8bTYD0.net

>>118
あんな能力持った大人もいないぞ
なにいってだ

65 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:47:08 ID:DWulhsJUa.net

テニプリにもドライブとかブーメランとかの時代があったという事実

40 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:42:35 ID:ZkWnhu8H0.net

海賊船のやつ見たい

109 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:52:28 ID:IJJhkI5tM.net

新のほう見てないけどまだ手塚が最強クラスなん?

62 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:46:45 ID:jo6TytlB0.net

>>19
週刊時代からコートそのものを変化させる能力者おらんなって思ってた
たぶんそれや
全部アウトになるように線が変化したり、相手の足場が崩れたり

62 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:46:45 ID:jo6TytlB0.net

>>19
週刊時代からコートそのものを変化させる能力者おらんなって思ってた
たぶんそれや
全部アウトになるように線が変化したり、相手の足場が崩れたり

78 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:48:49.25 ID:sEG6KgN4r.net

今更手塚ゾーン封じとか言ってて草生えた

96 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:51:14 ID:nXQH5Ggea.net

この世界のやきうが見たい

88 :風吹けば名無し:2020/05/11(月) 07:49:56.80 ID:2gbOg7UQ0.net

>>77
なんJ民は読んでないからストーリーの話は出来んぞ