ビールが美味いとか言ってる奴らイキってるだけだろ糞が

1 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:32:47 ID:KREg/Y900.net
苦いだけだわ

12 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:35:13 ID:kPGWqULY0.net

俺はむしろ甘いジュースとか好きなやつが理解できない
あまったるい飲み物とか飲んだら気持ち悪くなるわ
そもそも食い物に合わないじゃん

80 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:52:19 ID:Q2NXKd0+d.net

>>77
ワイやん
ビールとレモンサワー交互に頼むわ

25 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:39:18 ID:LSgrvAVS0.net

IPAも好き

66 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:49:31 ID:Q2NXKd0+d.net

日本酒とか焼酎が無理だわ

20 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:38:20 ID:leqpn5HU0.net

エビスの黒うまいンゴねえ

30 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:41:30 ID:leqpn5HU0.net

本麒麟って安いやつ飲んだら飲めなくはないけどなんか違った

90 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:56:53.70 ID:lfsLuUqX0.net

ホンマにうまいなら世の中にビール味の加工品が沢山あるはずよな?

コーラやソーダはあるで

87 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:55:31 ID:PYYku0N40.net

アル中ワイ「おにころしチューチュー…」

63 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:49:18 ID:leqpn5HU0.net

>>45
麦味わいたいなら麦茶でええし
酔いたいならハイボールがええしな
ビールはちゃんとしたやつは高いし

82 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:52:50 ID:k+WoZAr8M.net

ビール最初はうまいんだけど途中から一気に不味くなるわハイボールとかワインは安定してうまいけど

89 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:56:24 ID:k+WoZAr8M.net

>>84
>>85
まあ一気に飲む飲み物やしな最初ビールからのハイボールとかチューハイ適当に冒険するのが安定しておいしいわ

69 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:50:46 ID:Khuioric0.net

最近生ビール発泡酒リキュールの違い覚えたで
でもそんな変わらん気がするわ

29 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:40:51 ID:49UB/X240.net

旨くはないで
ただ旨く感じとるだけやし間違いなくうまいんや

53 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:46:00 ID:07Jr2yTba.net

>>50
ならビールより度数強いの飲むだろにわか

56 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:46:37 ID:07Jr2yTba.net

>>51
ビール嫌いにはアリって感じか

45 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:44:33 ID:xsDDpNVj0.net

ビール嫌いじゃないけど炭酸水でいいやって思う

21 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:38:43 ID:4qMN8BZo0.net

カルピスが一番!

49 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:45:23 ID:su7v8gwy0.net

最近のビール苦味から逃げたやろ
まあ飲みやすくて良いんだけど

41 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:44:05 ID:07Jr2yTba.net

>>37
これンゴ
んで食事終わったらウイスキー

43 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:44:19 ID:WmkY41760.net

エール飲んでみればええやん
ラガーだけじゃないで

7 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:34:10 ID:Ri6m19M7p.net

ビールはうまいもんだって思い込んで飲んでたらいつのまにか美味しく感じるようになった

85 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:54:47 ID:LSgrvAVS0.net

>>82
ラガービールは冷たいうちに飲まないとゴミ味になるからや

27 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:40:01 ID:slVogjV8a.net

重要なのは調和やで

54 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:46:04 ID:ulXIC7I40.net

ビールコンプレックスなんなん

57 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:47:09 ID:leqpn5HU0.net

エビスの吟醸は味が薄くてまずかった

36 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:42:57 ID:Jm8H1Ou2d.net

スポドリと同じで夏飲んだらうまく感じて冬飲んだらうまく感じない

76 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:51:45 ID:i98W2CQL0.net

缶ビールはまずい

31 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:41:56 ID:LSgrvAVS0.net

>>24
日本のビールは喉越し特化やからぬるくなるとマズイんや
海外ビールは味重視やから喉越し云々よりも味が美味いむしろぬるいほうが美味いんや

67 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:49:51 ID:hbpMFZc10.net

ジョエル・ロブションのエビスまた出ないかな

58 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:47:31 ID:LSgrvAVS0.net

>>56
逆や
エールに魅力感じないならビール味やなくてビールの喉越しがすきなだけやろ

33 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:42:25 ID:CvXCGzc60.net

>>23
極上キレ味うまいんごよね!

16 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:36:49 ID:AOsefhEx0.net

ビールが一番うまいぞ・・・
和洋中なんでも合う

34 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:42:51 ID:07Jr2yTba.net

冷えた時だけやぞ

17 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:37:05 ID:9XhYPKww0.net

おこちゃますぎる

79 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:51:58 ID:LSgrvAVS0.net

>>61
たぶんビールに求めてるものが違うんやと思うわ
エールは味がするから美味しい
香りって言ったほうがええのかもしれんけど

39 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:43:33 ID:39YGhUlP0.net

マジで不味い
コーヒーやお茶は好きだけどビールは不快な苦味

28 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:40:45 ID:lFxxXvpF0.net

苦味で言ったら緑茶とかは普通にうまく感じるんだよな
でもビールは全くうまくない

83 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:53:55 ID:S7PE5OtZ0.net

飲みすぎのせいか最近胃もたれがヤバイ
デモのみたい

47 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:44:57 ID:uBGlsnPN0.net

別にうまくはないが一杯目ビールじゃないと落ち着かんわ
あと球場で飲むビールは最高特に夏の神宮ナイター

44 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:44:27 ID:NWlns6pI0.net

好きで飲んでるんやと思ったけどよく考えたら最初の1杯だけが美味いわ

81 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:52:47 ID:leqpn5HU0.net

ドラフトギネス無駄に高いんや

23 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:38:59 ID:VeyBtjmG0.net

銀色のやつしか飲めない
あれって発泡酒?

14 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:36:27 ID:Jm8H1Ou2d.net

夏にゴクゴクすると旨いやん

65 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:49:26 ID:aNJZGii9M.net

金麦でも飲めればまぁなんでもうまいぞ

22 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:38:52 ID:LSgrvAVS0.net

エール好き

74 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:51:30 ID:xmdA7h8n0.net

おっさんなると味覚がバカになってきて何でも飲み食いできるようになるで

70 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:50:52 ID:07Jr2yTba.net

>>66
ワイと同じタイプやな
洋酒ならドバドバやのに

46 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:44:34 ID:LSgrvAVS0.net

>>39
無理して飲むものじゃないからやめたらええやん

84 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:54:31 ID:leqpn5HU0.net

>>82
黒ラベルとかは麦芽とホップだけじゃないからか知らんが
最後まで均一っていうか機械的な味な感じはするわ

5 :風吹けば名無し:2020/05/08(金) 01:33:58 ID:VeyBtjmG0.net

麦感