【朗報】池上彰さん、Twitterで炎上

1 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:07:18 ID:/pH0klx+a.net
「国債を発行というが、国債は国民が返すので増税しなければいけなくなる」などと発言した模様

これって、目の前で溺れてる子に浮き輪を与えようとしたら、「待て、その浮き輪の代金は俺たちか子どもたちが払うのだ!よく考えろ!」ってことだよな?

374 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:42:02 ID:81vBFi8ta.net

>>336
この人文学部卒ですよ
経済学者ですらないことに留意されたい

376 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:42:07 ID:IYNm6trU0.net

まあコロナで日本のGDPは急激に縮小するやろうから
今GDPの3倍くらいの政府債務は放っておいてもGDPの4倍5倍になるやろ
国債をいくら刷っても破綻しないというネトウヨ理論が正しいのかどうかは
意外にすぐはっきりするんちゃうかな

361 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:41:24 ID:yg6HK2vg0.net

ハイパーインフレなるって言うやつもハイパーインフレならないって言うやつも信用したらアカンで
これだけは言える

46 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:15:09 ID:b6217aOt0.net

リフレとかMMTを真に受けてるアホはこういう言い方に過剰反応するよな
将来の国民が負担するのは間違いないのに

436 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:45:59 ID:8s/KREMp0.net

>>421
工学部は般教で選択やで

107 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:20:17 ID:DfA/VuRE0.net

>>86
戦時国債と同じやから後の預金封鎖通貨切り上げがセットだというオチ

383 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:42:37 ID:3sDfYM6U0.net

池上は左翼やで

126 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:21:54 ID:c8RdgoZNM.net

金返すための金も稼げなくなったら破綻だから
金作るための道具維持すんのに借金する必要があるからそれが資本主義よ

85 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:18:27.85 ID:52/b2sv/p.net

>>47
実際に売ったら日本しか得しないから被害被る欧米と中国から非難轟々だけどやれば中国は一気に経済が崩壊しかねないから是非売り払って欲しい

407 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:44:11 ID:p1RiwwUca.net

国債発行せんでも円刷らせりゃええんやないん?
ちょうどインフレにもしたいんやから一石二鳥やろ

136 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:22:52 ID:WbOWnorS0.net

いいからとっとと金配れや

302 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:37:05 ID:RgLbnfrX0.net

>>245
とりあえず物価変動ぐらいは見てきてほしい
デフレって言葉の意味を考えてから言ってくれ

329 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:38:42 ID:YxU3LJUMa.net

いや俺国債持ってないんだけど

178 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:26:02 ID:IlWzB4jQ0.net

返済の必要がなくて国が勝手にやりくりしてくれる理論なら
いくでも国債発行して金をばら撒けば良いじゃん

120 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:20:54 ID:+w0WitJC0.net

>>89
インフレ結構じゃないか
経済成長につながるやろ

158 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:24:01 ID:oBuWCDxr0.net

・日本国の借金は1000兆円
→半分以上が日銀保有なので返済の必要なし
→日本国債購入者のほぼ全てが日本の金融機関や証券会社なので全く問題なし
→日本は国債基軸通貨発行国なので日銀に買話せれば解決

・日本は借金まみれ
→大間違い
→対外純資産が2位のドイツにダブルスコアつけてぶっちぎり世界1位の超金持ち国
→そもそも世界1位の債権国で日本円建てで取引してる

428 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:45:06 ID:pTJre2/Z0.net

>>127
財務省が自国の国債ヤバいとか言い出したらその瞬間暴落するから言えるわけないやんw

196 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:27:47 ID:o5+QQTjz0.net

池上と言えばやっぱ天安門発言やな

153 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:23:44 ID:6CsedjcEr.net

国債が増え続けてるってのは先進国の証でもあるんやろ?
アメリカとか尋常じゃないくらい借金あるやん

163 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:24:29 ID:DfA/VuRE0.net

>>91
国がリボ払いしとるだけや
元金は何があっても返さんぞと

399 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:43:33 ID:hpbxqYNHr.net

ガチで言ってるなら池上って国債とか日銀の仕組み全く知らんのやな
いやまあ実際のところわかった上で国民騙す為に言うてるんやろうけど

323 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:38:16 ID:Pm83zaHT0.net

そもそも既に1割近くの債権者が外国の時点で「国民の借金ではない」論が成立せんことに気付け

220 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:29:24 ID:bxnjtVb10.net

池上にキレるのってネトウヨなん?

273 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:34:21 ID:cvf3JSqv0.net

なんで嘘教えるんや池上さん
経済学学んだんか?

3 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:08:03 ID:6Rlswg+z0.net

そうだけど何?

249 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:32:09 ID:b4rSmELSd.net

>>184
MMTは日銀に直接国債買わせないと話にならんから法律を改正するところから始めんといかんな
ドイツみたいに憲法にPB黒字化書かれてなくてよかったな

316 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:37:55 ID:s6d/oyL+0.net

いうて池上さんは庶民からかなりの支持を得てるからなぁ

115 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:20:46.85 ID:xyJqR0wU0.net

子どもが病気で死にそうや
でも家計は赤字にできへんから病院連れて行かへんでってのが今の政府

息子の命より今月の黒字の方が大事

135 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:22:47 ID:tWDiZwmA0.net

MMTの理論がよく分からんわ
義務教育で経済について教えてほしかった

306 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:37:29 ID:sGOrth31a.net

池上彰ってそろそろ首切り落としてクソ流し込むべきやな

412 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:44:18 ID:OCIYz/sC0.net

増税なんてせんでもコロナでジジイババアが大量に死んでくれれば医療費負担が減るから

204 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:28:28 ID:2z7ggBvx0.net

>>190
企業とかも借金まみれな訳やけどそれはどう思ってるの?

151 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:23:39 ID:wsu4423d0.net

>>124
現実的な話なら国会議員や官僚に払う余計な支出も減らして差し引きゼロにするとか
経済が回らなくても影響は少ない

318 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:38:03 ID:aptV9xgK0.net

>>288
国債を刷れっていうとすぐこういうやつでてくるんだけど何年前の話してねん
今の争点はデフレの状況下でインフレ率が許す限り国債を刷れるっていう前提でじゃあどこが「インフレ率の許す限り」のラインなんだよっていうところや

435 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:45:48 ID:jD3tj6Cu0.net

老害化しとるな

453 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:46:55 ID:FZsBMWup0.net

>>100
家計に例えるなら
その家計がお金を刷れることも触れないとな

122 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:21:17 ID:qpFDA7PB0.net

>>115
確かに

197 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:27:55 ID:xgOgbOkiM.net

中国が払えよ

162 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:24:07 ID:mgB8zk/LH.net

コメンテーターをイエスマンばっかり出して俺強えええぇしてるイメージ

18 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:11:48 ID:efZYqhNj0.net

今ばら撒きしてっから世界的に数年後やべえと

380 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:42:26 ID:8/NkA6Lx0.net

こいつの番組の印象操作半端ないからな

214 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:29:10 ID:IYNm6trU0.net

日本みたいに生産性が下がってるのにマネタリーベースだけ増やしてもその分インフレするだけ
未だにハンコとかFAXとかいってる国が豊かになれるなんて幻想からはやく目を覚まさんかい

40 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:14:34 ID:f/Hgtagba.net

どこが間違ってるのか分からんな
国の借金は国民の借金で合ってるだろ

143 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:23:21 ID:f/Hgtagba.net

>>120
バカはそう言うけど現状はスタグフレーションになってるぞ
いいのか?

150 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:23:37 ID:ioToAmGb0.net

そもそも日本銀行は政府の子会社やから連結したら負債は相殺やぞ

308 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:37:34.73 ID:b4rSmELSd.net

>>258
国債市場がぶっ壊れるぞ
民間金利にも影響が出るやろ

148 :オワッチ ◆BoIM32ygm2 :2020/05/03(日) 09:23:34 ID:hytrtX3G0.net

そもそも国債発行って所得の再分配になるから良いことなんじゃないの?
あと国民の借金っていう人は国債が国民によって使われるってこと理解してるんかな?

国が国民等に国債を売る

国が国債を国民に使う

国債を債務者の国民(たぶん金持ち)に返済するため税金を増やす(負担の大部分は金持ち)

割食うのは国債を買ってない金持ち国民やろ?

187 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:27:12 ID:CGbaJDSA0.net

番組スタッフがこの意見を池上の意見として放送するけど良いかって専門家に聞いてるんだろ?
本人の意向ばどれだけあるかしらんけど

218 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:29:20 ID:wsu4423d0.net

>>171
減税とセットでやるんだよ
一般国民にとっては支出が減ることで自由に使える金が増える
国は減税で減った収入を他の支出も減らすことでカバーする
んで元から金持ってる特権階級に少し我慢してもらう
そういう形ならリスクを抑えつつ経済が回りやすくなるかなと

99 :風吹けば名無し:2020/05/03(日) 09:19:17 ID:oBuWCDxr0.net

>>83
せやで
国際基軸通貨発行国の中央銀行やもん