腕時計って高級なのも安いのも見た目全く同じだよな

1 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:36:46 ID:elCL/Kok0.net
ロゴ以外全く価値がない
これとか値段150倍差
https://i.imgur.com/ktHTJvG.jpg
https://i.imgur.com/4DSSksZ.jpg

112 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 18:01:55 ID:vmQ1FPQi0.net

高級時計を使ってたやつの上層部や金持ちがアップルウォッチに移行してる時点で
もう庶民が高級時計に憧れることはない
アップルウォッチにシフトする

18 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:39:15 ID:dDrzmYSJd.net

材質が違うやろ

50 :風吹けば名無し:2020/04/30(木) 17:47:49.40 ID:qAjr9RGQ0.net

オシャレやからな
機能云々よりも見た目に価値があるんやで
もっといえば価値を決めるのは購入者

77 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:53:05 ID:BQAcj89R0.net

>>62
5000円

103 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:59:13 ID:7zPmNidD0.net

ブランド品はいらないが最低限ソーラー電波時計がいい

5 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:37:26 ID:elCL/Kok0.net

なんで高いのか誰も説明できないゴミみたいな業界

3 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:37:05 ID:elCL/Kok0.net

これほど無駄なものもないわ

28 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:42:01 ID:PuRO1f+IM.net

今時のアメリカ人の金持ちはほとんどアップルウォッチ
時計でのマウントの取り合いに疲れた模様

48 :風吹けば名無し:2020/04/30(木) 17:47:10.92 ID:elCL/Kok0.net

正論過ぎて話すこともないか
すまんな現実見せて
これからもロゴに金どんどん払って安物と同じ見た目の時計買ってな!

82 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:53:53 ID:8yqBziZg0.net

昔はネット発達してなかったからそりゃトゥールビヨンの作り方とかわからんかったやろうけど
今は情報普通に出てるからそら当たり前のように作れるわな

110 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 18:00:43 ID:YmgQsVG/r.net

むしろ同じシリーズでも「お、ええやん」って思ったやつは高くて「お、安いやん」って思ったやつはダサい気がする

102 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:58:50 ID:tNeXr3aG0.net

それいくらのー?って言われたら、
「メルカリで50万です」って言っとけばOK

53 :風吹けば名無し:2020/04/30(木) 17:48:09.66 ID:WylJ26Q70.net

時計オタクぐうの音も出なくて草

97 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:57:06 ID:b7HKtj3t0.net

なんやローレックスとかしとると安心するんやろきっと

38 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:43:42 ID:9DZaz9Vp0.net

>>35

66 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:50:01 ID:Xkxzq1a9M.net

ロレックスより100均のデジタル表示の時計の方が精度は良いという現実

94 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:56:56 ID:vmQ1FPQi0.net

金持ちも今みんなアップルウォッチやろ?

67 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:50:37 ID:elCL/Kok0.net

>>65
ブランドロゴだよな

26 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:41:09 ID:elCL/Kok0.net

>>24
写真のときだけ文字盤変わるの?w

58 :風吹けば名無し:2020/04/30(木) 17:48:48.25 ID:TQjT88QY0.net

デザインは同じでも使ってる素材とか仕上げの差はけっこう大きいな
何百倍も価値があるとは思わんけど長く大切に使われてるものは独特の雰囲気あってかっこいい

104 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:59:20 ID:vmQ1FPQi0.net

まだあまり機能がスマホと変わらないアップルウォッチでもこの惨状だから
もう一段階アップルウォッチが進化したらほぼ全員アップルウォッチつけるようになるよ

43 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:45:45 ID:uSeu53qO0.net

>>1
右の時計良いな

35 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:43:19 ID:elCL/Kok0.net

>>32
写真のときだけ高級時計がゴミ時計に変わる機能教えてくれてありがとな!
もしかしたらその機能にお金かけてるんやな!

27 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:41:38 ID:elCL/Kok0.net

>>25
それは一部の時計だけでこんな時計買ったら半額やぞ

71 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:51:50 ID:Xyl72Z3n0.net

ガラスの加工が違うって聞いたことある
照明が映るようにかざして見ると分かる

12 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:38:46 ID:REPD8lZU0.net

その通りだから最安の時計をつければ君の勝ち

39 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:44:02 ID:elCL/Kok0.net

>>36
何十倍じゃない
何百倍や

108 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 18:00:07 ID:vmQ1FPQi0.net

仕事とかもアップルウォッチありきで進むようになる
健康管理もしてくれるし普段使いにおいても最強や
まあ高級時計なんてその程度の過去の遺物よ

11 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:38:40 ID:elCL/Kok0.net

ロゴに150倍の差があるとかぼろい商売だよなほんま

88 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:55:07 ID:210WRk+k0.net

時計ガイジさん、完全に沈黙w

17 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:39:08 ID:SWn6zJFv0.net

正論スレは伸びない

56 :風吹けば名無し:2020/04/30(木) 17:48:30.56 ID:elCL/Kok0.net

>>52
正論だから何も言い返せないだけやろw

109 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 18:00:25 ID:ONtjx5uHr.net

安いやつのほうがいろんなデザインあるんじゃ?

106 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:59:40 ID:hFBEQNk00.net

105 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:59:27 ID:6TTxzkMUd.net

高級時計は高いことに意味がある

4 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:37:13 ID:elCL/Kok0.net

誰もわからんやろ

29 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:42:04 ID:elCL/Kok0.net

すまんな
正論で
だーーーーれもわからんゴミに金かけとるガイジおる?w

20 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:39:41 ID:elCL/Kok0.net

>>16
写真じゃおんなじに見えるよw

7 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:37:58 ID:elCL/Kok0.net

なんで高いのか誰か説明して

63 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:49:35 ID:DON1znXZ0.net

質感が全く違う

33 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:42:34 ID:elCL/Kok0.net

>>30
違う画像でーーーす
っぱそう思うよな

95 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:56:59 ID:m3wG70Dq0.net

ブランドバック買ってる女と一緒だよね
つまり女と同レベル

64 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:49:48 ID:ZsICL2APd.net

比較するならステンレス同士で比較したらええのに

42 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:44:53 ID:CEraB24Nd.net

>>6
どっちが高いかは知らんけど、左の方が欲しい

96 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:56:59 ID:LEZzNs2m0.net

機械式は軸石に天然の宝石使ってるしキャリバーやカバーも職人が加工してるのが多い
最近は質のいいスーパーコピーが出回ってるから写真だけじゃ見分けつかんが

36 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:43:31 ID:H3v5m1o/a.net

高級感は確かに感じられるけど何十倍っていう値段の差は感じられない

22 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:40:05 ID:elCL/Kok0.net

手品か何か
写真のときだけ見た目がゴミ時計になるんか!
すげぇ機能やん

80 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:53:34 ID:WylJ26Q70.net

時計に限らずブランドなんて9割そうやな

84 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:54:29 ID:fw5OTlyC0.net

電池式のって買わないほうがいい?

107 :風吹けば名無し:2020/04/30(Thu) 17:59:46 ID:hYQWkrxpd.net

>>83
多軸トゥールビヨン自体は大したことないで
腕時計サイズに小さくして精度出すのが難しいんや