【悲報】福井県庁、防御力が高すぎる

1 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 05:54:00 ID:pWrnbtgI0.net
http://www.fukui30000t.com/img/photo/main_image01.jpg
http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25397008562.jpg

60 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 06:03:12 ID:efq1uk5pd.net

>>48

7 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 05:54:54 ID:McbRGmgs0.net

兵糧攻めされたら完全に落ちるやん

64 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 06:03:36 ID:PUv4tp3w0.net

ブス

78 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 06:08:54 ID:09fRmA00a.net

>>66
???「大学のキャンパスにしたろ!w」

10 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 05:55:30 ID:7kvn90cH0.net

槍弓の時代じゃないんだから

70 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 06:05:31.08 ID:09fRmA00a.net

高崎はNTTが高崎城占領しとる
https://i.imgur.com/OuNuPqu.png

85 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 06:10:31 ID:cdv2of1E0.net

>>58
デマ定期

68 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 06:04:52 ID:NJY9pp3+0.net

>>54
これやろ

71 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 06:06:03 ID:4linBp7E0.net

ワイリーボック、兵糧攻めを実行

11 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 05:55:31 ID:sWIc+8sZ0.net

城なん?

18 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 05:56:12 ID:eKQ3Jl1D0.net

外に塀を作られたら備中高松城やな

49 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 06:01:09 ID:WIrAczWIa.net

一々敷地外出るのも時間かかりそう

55 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 06:02:39 ID:EKfqGdRa0.net

>>48

61 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 06:03:15 ID:PUv4tp3w0.net

死ねば?

5 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 05:54:42 ID:VvwCAyqt0.net

なに文化財破壊しとんねん

2 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 05:54:16 ID:6UVZ60amd.net

67 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 06:04:46 ID:nIKsecoF0.net

佐賀県庁もおんなじような感じやろ

17 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 05:56:08 ID:zyH4qmeJ0.net

駐車場遠いからクッソ使いにくいぞ

28 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 05:57:46 ID:HvQhKAiUd.net

でもこれが本来の城の使い方だよな
観光地よりもよっぽど城だわ

48 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 06:01:02 ID:VvwCAyqt0.net

>>43
これも国定公園不法占拠状態やからな
さっさと出て行けや

46 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 06:00:42 ID:EKfqGdRa0.net

城ぶっ壊した跡に役所建ててるとこ多いと思うけど普通堀は埋め立ててたり公園にして外れに建てるよな

26 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 05:57:45 ID:Htsn6N2B0.net

領民のコロナ対策も有能

34 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 05:58:51 ID:YvJjZwU/0.net

城址を公園にしないのも珍しいな

6 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 05:54:48 ID:qx61ni2f0.net

お城定期

8 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 05:54:55 ID:aZ44Gfn+d.net

定期的に一揆が起こるからしゃーない

39 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 05:59:35 ID:QT1SPvH10.net

誰が攻めるねんこんなところ

38 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 05:59:26 ID:MaA4q+G80.net

一乗谷は?

57 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 06:02:57 ID:W0yEmgpH0.net

元々安土城があったんやっけ?

31 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 05:58:16 ID:4n+Z+5Xpd.net

ここにある結城秀康の像、くっそ出来悪くて悲しくなる
小学生が作ったやろ

52 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 06:01:37 .net

>>5
>なに文化財破壊しとんねん

江戸城ぶっ壊してるからな
しゃーない

36 :オワッチ ◆BoIM32ygm2 :2020/04/28(火) 05:59:12 ID:XgQsVGqc0.net

こち亀で見た

81 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 06:09:42 ID:FPird2MJ0.net

>>70
電電公社時代からやな

16 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 05:56:05 ID:4o+SE8zA0.net

城跡を使ったんか

25 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 05:57:20 ID:MGNKOUN30.net

隣の県と仲悪いんか?

19 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 05:56:30 ID:lLilkgsEa.net

京都と北陸を繋ぐ要所だからな

4 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 05:54:41 ID:0X1ECC1Pd.net

堀でっか

41 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 05:59:50 ID:jDgH6BkO0.net

誰と戦っとんねん

84 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 06:10:25 ID:yXQXEMZJ0.net

>>74
名古屋城がそれやろうとしてなかったか?

63 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 06:03:34 ID:BE+SDDy90.net

城址の無駄遣いやな
金沢城を見習わないかんのちゃうか

65 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 06:04:26 ID:4Z5rzzxY0.net

>>51
遊戯王カードとかと同じやろ
卒業してどこかしらのタイミングで処分したり、なくなったけど後々値段がついた的な

72 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 06:06:26 ID:P7buAWrK0.net

兵糧攻めじゃなきゃ落とせない

45 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 06:00:32 ID:Y62nqbRO0.net

石川県からの侵略を防いでるらしい

79 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 06:09:17 ID:r1pmFh8s0.net

要塞ですかね

40 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 05:59:38 ID:5a4yFHBc0.net

最初来たときお城どこにあるんや?って探しつんたわ

53 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 06:02:01 ID:wfHu+a5q0.net

蚊が大量発生しそう

13 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 05:55:48 ID:2vYoUhxC0.net

清水宗治「めっちゃ籠城したいわ」

54 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 06:02:06 ID:b2bA7aRz0.net

>>38
確か遺跡で残っとる

73 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 06:06:34 ID:5Zya37Whd.net

>>70
えぇ…

42 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 06:00:11 ID:HSvKuORt0.net

くさそう

47 :風吹けば名無し:2020/04/28(火) 06:00:55 ID:7RAVsNPhd.net

金沢の帝国主義者から国を守らなあかんからしゃーない