静岡はなぜ人口減少ワーストなのか?

1 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 20:53:26 ID:Xj/8rxRj0.net
立地 東京 名古屋に近い 
仕事 愛知と並ぶ製造業王国
気候 10年以上積雪なしで温暖

なんで?

206 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:22:19 ID:kKt9KMw/0.net

1番上の奴が原因なのでは?

249 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:27:26 ID:HsmsDC/10.net

東京名古屋に地味に通勤キツいから

12 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 20:56:20 ID:Di7eCi2c0.net

>>6
刃牙かな?

57 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:05:59.14 ID:lkc9WLYe0.net

>>41
大学で都会出てそのまま帰って来ない奴は多い
静大は一人暮らしさせる余裕無い家庭以外は地元民でもわざわざ選ぶような大学じゃないしな正直
つか東部民だと静大でも一人暮らしだし

35 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:02:11.21 ID:rIqM7jxR0.net

名古屋に行く人は少なそう

166 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:18:34 ID:d6I3iseb0.net

>>133
そんな年で田舎に住んでる事でしかアイデンティティー保てないんか…
ぺらっぺらの人生やね悲しい😭

164 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:18:22 ID:rIqM7jxR0.net

>>141
3月旅行したけど富山市と金沢市大差なかった

136 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:15:37 ID:hxWEkpBwd.net

平成27年度 大都市の若者比率(15歳〜29歳の割合)

福岡市17.4% 京都市17.2%
仙台市17.1% 川崎市16.8%

岡山市16.3% 東京区16.2%
相模原16.1% 熊本市16.1%

大阪市15.9% 名古屋15.8%
さいたま15.7% 横浜市15.3%

札幌市15.2% 広島市15.1%
新潟市14.7% 神戸市14.7%

千葉市14.6% 堺市14.3%
北九州13.8% 浜松市13.8%
静岡市13.7%

261 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:28:20.70 ID:yoOUFdpG0.net

東部は海も山も温泉も近くて羨ましいけどな

170 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:18:49 ID:7FhGOkYhp.net

>>148
佐賀県、埼玉県…

109 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:12:36 ID:jj8PTw+C0.net

湖西ですら名古屋圏ではない

44 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:03:37.19 ID:J19FDdGL0.net

>>31
伊豆はバブル期に別荘とか増えたんだろうけど今は酷い状態になってるなあ。

52 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:04:57.32 ID:rHbWl1vo0.net

>>50
なんでや?

177 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:19:16 ID:4jBoHtT8M.net

>>161
住みやすいはずやで
気候はとても良くて第一次産業はどれもブランドや強みを持ってる
飯食って働いて寝るだけならいい土地や

114 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:13:19 ID:zNHbPjNX0.net

程よく田舎で住みやすいぞ
こういうので良いんだよ

30 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:01:12 ID:QwdUWlvod.net

去年初めて静岡市に行ったけど普通に都会やったわ

68 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:07:48.93 ID:dqj1+UjD0.net

>>53
東京ほどじゃないけど愛知に行く静岡民も多いやん
https://i.imgur.com/rAD9pg8.png

59 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:06:18.08 ID:UaeVcvTk0.net

そろそろ富士山が大爆発する頃やろ

38 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:02:44.80 ID:lkc9WLYe0.net

>>26
ワイもそう思うけど東京なんて電車で2時間車で2時間新幹線で1時間やから別に移り住む程ではないで

209 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:22:31 ID:t89JBw1/0.net

札仙東横名京大神広北福 静堺新浜岡相熊 ◎は本社・基幹店・大手・最長・複数・J1・ターミナル・中枢国際港湾・150m以上、新幹線△は計画
幌台京浜古都阪戸島九岡 岡 ..潟松山模本
◎○◎×◎×◎×○○◎ ○○○×○×○ 拠点空港(会社管理空港および国管理空港)
×○◎◎◎×◎◎○◎◎ ○×○×××× 港湾(中枢国際港湾および中核国際港湾)
◎×◎◎◎◎◎◎○×◎ ○×○×○×○ 地下街
◎◎◎◎◎◎◎◎○×◎ ×○××××× 地下鉄
△○◎○◎○◎○○○◎ ○×○○○△○ 新幹線
××◎○◎×◎◎◎○× ××××××× 新交通システム・モノレール
××◎◎◎○◎○○○◎ ○○×○○○○ 私鉄
××◎○◎○◎○◎◎◎ ×○××××× 都市高速
○×○××○○×○○× ×○××○×○ 路面電車
◎◎◎◎◎○◎◎◎○○ ○○○◎○○○ 高層ビル
○×◎○○○○○×○○ ×○××○○× テレビ東京系列受信
××◎◎×◎×◎××× ×××××○× 独立U局
◎◎◎×◎◎◎×××◎ ××××××× 旧帝国大学
××◎◎×××○○×× ××××××× そごう・西武
○○◎×○×○×○×○ ××○×××× 三越
××◎××○○×××× ○×○××○× 伊勢丹
××◎○○○◎×××× ×○××○×× 高島屋
○×◎○◎○◎○××○ ○×××××× 大丸・松坂屋
××○○×○◎◎××○ ×○××××○ 阪急・阪神
○×◎○○×○○○×○ ○×××××× 東急ハンズ
◎○◎×◎×◎×◎×◎ ◎××○××○ パルコ
○◎◎◎○○◎○○○○ ○○○○○○○ ロフト
◎◎◎◎◎×◎×◎×◎ ××××××× プロ野球
◎◎◎◎◎◎◎◎◎○○ ◎×◎×○×○ Jリーグ
××◎×○×○×××○ ××××××× 相撲場所
◎×◎○◎○◎×××◎ ××××××× 劇団四季専用劇場
×○◎×○×○×××○ ××××××× モーターショー
×○◎◎××××××× ×××××◎× ラーメン二郎

139 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:15:51 ID:4jBoHtT8M.net

静岡の強みは気候条件の良さしか無い
沿岸部は南海トラフで全滅すると決まってて沿岸部を避けると山間部だらけやからそらオワコンですわ

214 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:23:21 ID:TW07NjKV0.net

>>157
線路と国道、東名にそって西から東まで工場だらけよ

242 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:26:17 ID:bUDSJmQna.net

>>205
若干データ古いな
最新のだと名古屋都市圏は近くの小さい都市圏併合して700万ぐらいになってた気がする

185 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:19:55 ID:BRkp5UXQ0.net

>>178
静岡

173 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:18:57 ID:O9/zV8M0a.net

>>114
名古屋かな?

104 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:11:30 ID:lEn2WIkc0.net

>>6
これは志都呂の近くだけど他にこういう家あんの?

256 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:28:01 ID:YAtxyQ7y0.net

東静岡の再開発大失敗

132 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:14:51 ID:QYXnT2d+0.net

大学の友人みんな県外出てったわ

113 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:13:09 ID:BRkp5UXQ0.net

もっと栄えてもよさそうなのにな

174 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:19:05 ID:MNtUJMy20.net

美味い飯が無い
海産物も日本海や瀬戸内海のが美味い

215 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:23:38 ID:5iKC/onZ0.net

人口というか、若者がどんどん出ていっちゃうんや

165 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:18:25 ID:MZi46Csb0.net

むしろ人口減少しとるのに渋滞がちっとも減らんのが謎なんやが……

223 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:24:31 ID:450zX9pNd.net

全国主要駅・繁華街における人の流れの推移(4月26日(日)15時時点増減率)
札幌・大通駅 75.1%減
仙台・国分町 53.7%減
東京・六本木 65.5%減
東京・吉祥寺 70.6%減
神奈川・関内 34.8%減
名古屋・栄駅 86.1%減
大阪・北新地 84.8%減
広島・八丁堀 74.0%減
福岡・博多駅 81.0%減
内閣官房・新型コロナウイルス感染症対策・統計情報 (内閣官房、株式会社Agoop)
https://corona.go.jp/dashboard/

156 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:17:20 ID:eucE/Yo8d.net

またいつものコピペ厨来てんのか

49 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:04:36.45 ID:rHbWl1vo0.net

あと今年は浜名高校からも東大出てたな

123 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:13:41 ID:JmgE8+7nd.net

>>110
どっちにしろ静岡程度でギャーギャー言うなや軟弱者が

31 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:01:29.69 ID:Uzpbid9S0.net

伊豆エリアなんてひどいもんや
最近熱海が復興してきてようやく明るい話題出てきたがコロナでパーときたもんだ

94 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:10:39.46 ID:rHbWl1vo0.net

>>86
勝山、小浜とかじゃなけりゃええやろ

24 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 20:58:59 ID:nzz87Dve0.net

仕事がない

244 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:26:33 ID:y/VDFxVF0.net

>>236
発想が昭和すぎるわ
農業工業では開発しても割に合わないから放置が一番だぞ

13 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 20:56:21 ID:dqj1+UjD0.net

都会と田舎の境界線の県

236 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:25:40 ID:VEj6w5dzd.net

>>220
なおあの巨大な北海道に500万人そこそこしかおらん模様
北海道は再開発するべきやわ、原野ばかりもったいない

18 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 20:57:07 ID:dqj1+UjD0.net

>>10
近すぎると逆に残るぞ
実家から通勤通学できるから

56 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:05:24.41 ID:rHbWl1vo0.net

>>53
なんで名古屋に行かんのや

53 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:05:06.72 ID:rIqM7jxR0.net

>>52
東京に行くから

90 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:10:21.54 ID:J+2+RdJ8a.net

>>6
浜松西インターのそばにあったな

111 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:12:55 ID:WbKK4KCQ0.net

「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ…4ページのマンガが話題
http://pro.lakomdol.com/1587351035

143 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:16:00 ID:9Dg9ait/0.net

のぞみが止まらないから

147 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:16:16 ID:J+2+RdJ8a.net

転勤で三、四年住んだけど住み心地よかったけどなあ

197 :風吹けば名無し:2020/04/27(月) 21:20:56 ID:eucE/Yo8d.net

>>192
ガイジ現る