アドラー心理学とかいう最強の哲学

1 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 03:25:06 ID:lbXitpARd.net
これマスター出来るやつおるんか?

43 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 03:40:24 ID:lvYyk7Yna.net

感情を吐き出させて強化させるんやろ

239 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 04:18:59 ID:BPh+WR4m0.net

>>229
お前そんなこと言ってるくせにそういう自分のことが本当は好きなんだろ?
みたいなこと言われて耐えられるならえんちゃう?
核心つかれるから

219 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 04:15:15 ID:IZnCNwj2r.net

>>208
頭悪そう

135 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 04:03:16 ID:IXY7p6n/0.net

>>64
これ

36 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 03:38:07 ID:7Rs3z2at0.net

初期の心理学は妄想の域を出ないねんな

229 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 04:17:16 ID:UlamuveC0.net

ワイ人の視線怖くて床屋行くのも一週間くらい前から緊張するんやけど
この本からなんか得られるもんあるかな

57 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 03:43:40 ID:16whsMNJ0.net

馬鹿が好きそう

28 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 03:35:19 ID:lbXitpARd.net

>>25
承認欲求を消せと他人から褒められたいから何かをするとか賞賛されたいから何かをやるとかそういう他人軸で動くなと

114 :風吹けば名無し:2020/04/16(木) 03:59:38.78 ID:xLVjM+L60.net

ユングとか言う夢占いスピリチュアルおじはええわ

103 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 03:55:46 ID:0PU2aFtt0.net

人間を超克せよ
人間とは猿と超人とにかかる一本の綱である

216 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 04:14:53 ID:oq5j66gG0.net

>>128
ユングちゃうの

217 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 04:14:54 ID:VIO29jkZ0.net

>>198
アホやなって思えるって事はキレるほどの対等な相手でもなくて自分より下やな草 くらいの考え方もできそうちゃう

228 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 04:17:03 ID:796EsHiZa.net

>>215
しかし結局は結論ありきの実験になるんやで
教育心理学なんかボロボロやん

22 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 03:32:10 ID:wZGfOfs90.net

男の悩みは下半身に帰結するとかのたまう短小コンプのおっさんの言う事信じるはない

145 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 04:04:51 ID:BPh+WR4m0.net

他の心理学がクソなだけだろ
誘導尋問の占いレベル

33 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 03:37:34 ID:lbXitpARd.net

>>29
ワイは少しづつ実行しとる

2 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 03:25:27 ID:dQSFx0Xq0.net

ユングやぞ

177 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 04:10:23 ID:l4qPffji0.net

>>171
カウンセラーみたいなやつ?

193 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 04:12:28 ID:honzOWa90.net

いきなり心理学学ぶ必要はないよ
学び始めても中身が空っぽじゃ意味はないし自己啓発の世界から出られなくなる
歴史宗教社会学経済数学生物等を興味のある順に学んでいけばちゃんと哲学にたどり着く

187 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 04:11:13 ID:BxVQjY8pd.net

精神分析(笑)
こんなんが一時期流行したということ自体、人類の恥

233 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 04:18:23 ID:gMJQDi0I0.net

>>229
無い

69 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 03:46:38 ID:pZ5IVlxV0.net

ようは自己責任って話やん

23 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 03:32:37 ID:lbXitpARd.net

>>22
それユングな

71 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 03:47:05 ID:796EsHiZa.net

>>55
生存に必要なもの足りてない状態ならやめたほうがいいんじゃね
他者との関わりが毒になる以前の状態、他人の助けが必要な状態にある奴はアドラー心理学以前の状態におるで

133 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 04:03:08 ID:l4qPffji0.net

心理学って一生真実に近づけないよね

83 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 03:50:12 ID:YP04YzSSr.net

自己啓発を学問っぽく見せかけてるだけやな

52 :風吹けば名無し:2020/04/16(木) 03:42:05.20 ID:796EsHiZa.net

生活の基盤出来てる人間ならアドラー心理学ええで
孤独で貧乏で不健康なやつには向いてない

164 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 04:07:53 ID:VIO29jkZ0.net

>>150
まじでカウンセリング行けばええ
病気やなくてもそういうのでいってええんやぞ

215 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 04:14:47 ID:0PU2aFtt0.net

実証主義が最強やろ結局
実験しまくるしかない

234 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 04:18:27 ID:1hP/Hih40.net

>>229
逆張りせずに一回通しで読んでみたらええ

68 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 03:46:33 ID:6U+8fbMg0.net

>>15
最新心理学でオススメの学者教えて下さい

154 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 04:06:43 ID:0PU2aFtt0.net

自己に閉じこもって他人と比較しないって野蛮人じゃん森にでも入ってろよ

13 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 03:30:20 ID:EN4tl+4c0.net

php新書の自己啓発本みたいな心理学よな

113 :風吹けば名無し:2020/04/16(木) 03:59:33.91 ID:kf2hoexwr.net

アドラーはそもそもフロイディアンでフロイトの提唱を一部は否定して一部は強化してアップデートしたおじさんやぞ

66 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 03:46:25 ID:n7janp9U0.net

フロイト ユングは哲学の派生や
ほんまの心理学やってんのはワトソンから

172 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 04:09:32 ID:ZnaWw2G+M.net

>>150
学歴コンプってよくわからんわ
そんなこと気にするくらいなら思考に逃げんで
行動した方がマシやろ
心を慰めるんやなくて体を鍛えるんや

140 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 04:03:41 ID:7Rs3z2at0.net

自己啓発の一環として学ぶならええんやけど、絶対の法則みたいに捉えられると先人たちの積み重ねって何やったんやろうなってなるわ
心理学への誤解ってなくならないんやろな

222 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 04:15:44 ID:oq5j66gG0.net

心理学の専攻って、かなり偏差値高いよね

136 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 04:03:29 ID:SXXeM46Fa.net

>>127
寝る前にYouTubeで流す動画としては説法動画はよう眠れるわ

137 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 04:03:35 ID:5n8kVugx0.net

ユング→唯識→密教

ワイはもう帰れない

11 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 03:29:30 ID:lbXitpARd.net

>>9
人の課題にクビを突っ込むな自分の課題に集中して生きろとの事やぞ

26 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 03:33:02 ID:8DTWGRJfr.net

嫌われる勇気読んでイキるのが正しいと勘違いするやつとかわりいるの草生える

196 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 04:13:01 ID:YKMNeYlG0.net

アドラー読むぐらいだったら認知行動療法のワークシートでもやった方がよっぽど身のためになりそうやけどな アドラーって万人向けじゃないやろ

125 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 04:01:27 ID:AgPZj1EnM.net

できる人にしか出来ない心理学。
まじで精神病の人ほぼ全員ふるい落としてて笑う。

202 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 04:13:33 ID:46eX9o/W0.net

>>187
筒井康隆が大学時代にフロイトに傾倒しない奴は馬鹿だって言ってました

148 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 04:05:07 ID:VQNRPBJF0.net

結局、心理学は文系か理系どっちなん?

12 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 03:29:35 ID:N+YH8Qdb0.net

通はフロイトなんだよなあ

56 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 03:43:22 ID:XKhqFRGY0.net

承認欲求の放棄なんてできるわけないやん
どんな理屈でやれんねん

198 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 04:13:12 ID:BPh+WR4m0.net

例えば俺が会心のレスしたとして全くレスがつかなくてもキレちゃ行かんのか?
わかっててもお前らアホだなと思いたくなるのはしゃあないやん
人間そこまで出来んよ
釈迦じゃねえんだからさ

204 :風吹けば名無し:2020/04/16(Thu) 04:13:40 ID:ti6TIh8ya.net

>>172
昨日までは普通に受け入れとったんや
でも昨日二次試験の得点が開示されて最低点との差が思ってたより遥かに小さかってifの未来や大学生活ばっかりが頭を支配するようななったんや

>>180
苦しいけどこれをバネに頑張ろうとは思ってる