ワイ自宅浪人生、本日もノルマ達成ならず

1 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 02:51:38 ID:6mV+gFIK0.net
でも受かる

201 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:34:26 ID:neJOS3Q80.net

>>197
二浪までは新卒扱いになるからセーフやろ
もちろん受かればの話だが

118 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:19:36 ID:V8jPkXlS0.net

>>108
筑波メ創ええんちゃうかな?二次英語と数学だけやし

67 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:08:09 ID:ikp+OkWTp.net

>>59
化学は真面目に勉強すれば結果出るから頑張ってや

268 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:44:43 ID:7Y/DVyBwa.net

>>238
逆に丁寧すぎるんちゃうかっていうのがワイの意見や
初学者は授業が一番良い。キャストダイスの太っちょも言ってたぞ

226 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:37:35 ID:7Y/DVyBwa.net

>>212
いや、ワイは勉強が続かんのはお前の責任じゃないと思うんだよ
基礎問精巧から勉強始めるくらいなら急がば回れで映像の方が良いってことその方が楽やし精神に負荷ないやろ?

205 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:34:39 ID:hOtz2k84M.net

セミナーってそんなええの?
あんまりやないか?

190 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:33:01 ID:V8jPkXlS0.net

>>181
これは間違いないで
引き出しが増えれば増えるほど所見でも解ける問題が増える

112 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:18:54 ID:ufp3vYwdM.net

>>97
ワイは集中力もつのが40分やから疲れたら15分仮眠してた
あと昼飯食ったら眠くなるから40分昼寝してたね無理しないのが大事

218 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:36:28 ID:daOFV+lu0.net

>>207
社会科学部とかいう中途半端なんだがやっといて損ないやろ
>>208
とりあえず高校1年使ってた教科書残ってるからそれ読んでるわ でもセンターレベルの問題集は1個くらいやるかも

207 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:34:54 ID:+trRO9Bj0.net

>>173
数学なんか経済学部でもない限りほとんど使わんやろ

37 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:01:58 ID:6mV+gFIK0.net

>>32
入り浸ってない😡
この時間しかやってない😡

128 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:21:17 ID:+trRO9Bj0.net

>>74
理系なら何とかなるんちゃう?知らんけど
結局浪人の問題って金と就職どうするかやしな

293 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:49:29 ID:daOFV+lu0.net

落ちそうだし自慢しとくわ
https://i.imgur.com/W6zDtrT.jpg

120 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:20:04 ID:mQgU00XR0.net

>>94
記述力ってそんな特殊な技能やないし当然ちゃんと演習すれば記述も出来るようになるで

298 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:50:17 ID:7Y/DVyBwa.net

>>287
公式の解説これだよワイがいらんだろって思うの。
3ページくらい使って公式の本来の意味を教えるような「初学者向け参考書」
本当に使えるか?

8 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 02:53:39 ID:6mV+gFIK0.net

>>3
まあこのままでもどうせ1年経ちゃあいつの間にか電通大生なっとるんやろけどな

31 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:00:52 ID:+ZZubxwQ0.net

電通大なんて3ヵ月でいいやろ…w

42 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:02:31 ID:ikp+OkWTp.net

>>37
すまんかった

221 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:36:41 ID:2XONgE3Vp.net

>>212
青チャートとセミナー化学とエッセンスと予備校の授業と過去問だけで東工大は行けた

36 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:01:49 ID:nF8Sqqx/0.net

わいは天の邪鬼だから図書館みたいなとこいってみんな勉強してるの見るとむしろスマホとかいじりたくなる

204 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:34:32 ID:G+J+9mOjM.net

ちゃんとせんとワイみたく二浪明治になるぞ

76 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:10:03 ID:V8jPkXlS0.net

ワイは三月いっぱいはひたすら寝てて四月一日から1日あたり10時間勉強してたで

282 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:46:46 ID:wjWr5MZE0.net

>>271
どうみても楽だろ
赤本が全てや目を反らすな
ワイは電通大生や

206 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:34:42 ID:Lw1DapN00.net

受サロとかヤバイおじさんとbotしかおらんやん
受験生おらんしマジでなんの役にも立たんぞ

153 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:26:24 ID:6mV+gFIK0.net

基礎問題精講いまいち評判悪そうだな
青チャートがいいのか?やっぱり
青チャートの例題を1年間回し続けるでいいのか?

71 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:09:09 ID:bh3M8XR30.net

>>61
めちゃくちゃ頑張ってるやん

242 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:39:52 ID:wjWr5MZE0.net

電通大生ワイ
電通大はセンター過去問+数三青チャートで受かるとここに宣言
イッチをさらに混乱させる

233 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:38:13 ID:wIJVNW840.net

>>210
理系と文系どっち使ってた?

291 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:48:44 ID:tDX978Uvp.net

>>280
ワイ8時間睡眠は寝たい人間だったから終わってたンゴ

165 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:29:45 ID:2XONgE3Vp.net

そもそも宅浪で1日5時間って絶対勉強量足りてないやろ
塾の3コマに相当するやん
塾3コマ+予習復習ほぼなし+自習ほぼなしと同じやで

176 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:31:09 ID:fuiANtCm0.net

>>164
あーあなんJやめろ

267 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:44:36 ID:daOFV+lu0.net

>>254
それがええな
>>260
サンガツ 後者はみたことあってなんか合わんけどtryitみてみるわ

220 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:36:37 ID:neJOS3Q80.net

ワイは来年から五浪になるわけだがこの時期は遊んでる。

62 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:07:06 ID:6mV+gFIK0.net

>>51
ほんまにそれはわかるで
実感しとる

84 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:12:04 ID:vrn4oniCd.net

>>78
本当に電通大でいいなら
基礎を広く固めた方がいいよ絶対

やる気あるなら、もっと志望あげて良いと思うけどなあ

215 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:35:52 ID:9uq78pk90.net

そういや名門の森の例題まんま出たな、解く前から答え分かったりしたわ

93 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:14:28 ID:vrn4oniCd.net

>>91
何やりたいのか知らないけど
筑波か千葉じゃないかな

239 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:39:21 ID:neJOS3Q80.net

>>237
昔やってたけど今はやってない

300 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:50:45 ID:+trRO9Bj0.net

しかしやりきれんとホンマ受験に後悔残るしコンプとれんから自分がやれるだけのことはやったって思えるとええな
そうすれば結果に納得はいく

27 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 02:59:37 ID:mQgU00XR0.net

>>22
普通に勉強不足や
頑張れる環境があるかどうかがホンマに重要

20 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 02:57:30 ID:mQgU00XR0.net

ワイは宅浪失敗して二浪したで

157 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:26:54 ID:LjxotJBc0.net

1ヶ月単位の短期的な目標を立てて実行していく

33 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:01:22 ID:6mV+gFIK0.net

>>27
なるほどな
まあやる気と目標とモチベだけは確立されてるから大丈夫や

121 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:20:12 ID:+trRO9Bj0.net

>>76
宅浪で1日10時間継続ってヤバない?どうやったんや意思強すぎやろ
ワイなんかメンタル保てんくてホンマに勉強できたの最後の1カ月くらいやったのに

223 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:37:01 ID:qrUzgaaV0.net

>>220
どこ志望?
精神障害?

103 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:16:35.94 ID:6mV+gFIK0.net

>>93
人工知能やりたいねんなあ
でも機械も情報も学べるの電通大くらいやと思うんやがどうなんやろ
あと東京行きたい

196 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:33:38 ID:daOFV+lu0.net

>>186
再受験というか高校中退したから数学に興味とかコンプレックスがある 今年の結果には大満足や正直

5 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 02:52:45 ID:Ce4unzSV0.net

もう後期試験もおわったやん

145 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:24:40 ID:WHo3xCpNa.net

電通ならイケるやろ

52 :風吹けば名無し:2020/03/17(火) 03:05:12 ID:6mV+gFIK0.net

>>40
あいつ秋田県立落ちてないやろ