ワイ地銀2年目、転職したい

1 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:34:26 ID:DXMG66h40.net
でも何のスキルも身についてないし良い転職先が見つからん
いつまで続けりゃいいんやこの仕事

69 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:57:27 ID:TWcKxek/0.net

>>66
公庫やぞ

25 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:42:03 ID:q1otG1QV0.net

地銀の営業で食ってけるならどこの営業でもいけるやろ

2 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:34:48 ID:9BX8T6Xua.net

無論死ぬまで

5 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:36:48 ID:u5zJjUE10.net

マイナス金利深堀りあれば相当やばい

27 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:42:36 ID:4YLiKbPm0.net

今耐えればSBIグループの第4のメガバン行員になれるで

76 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:59:46 ID:GtwImQqVM.net

地銀は公務員より給料高いからなあ
地元じゃどこもトップレベルだからな

16 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:39:30.79 ID:oqDFpZc80.net

ワイ32公務員
手取21で無く

34 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:44:46 ID:GtwImQqVM.net

>>33
県庁や
しかも給料高い方やで

80 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 15:00:07 ID:5hUdfRhJ0.net

貸し剥がしって大変なん?

45 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:48:46 ID:58hECEtk0.net

>>30
なってみれば分かるけど全く割に合わないぞ
サビ残分を遅れて支給されてる感がある

57 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:53:42 ID:HIshzIt4d.net

>>49
働きながらやから平日は無理やな

36 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:45:12 ID:zky7yQpvp.net

マンション投資

12 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:38:19.52 ID:oqDFpZc80.net

公務員はやめとけ
クソみたいな給料でクソの相手するだけやぞ

48 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:49:42 ID:HIshzIt4d.net

>>43
新卒のときに面接で落ちたから筆記は独学で面接だけ予備校行くつもり
初めて受けるなら予備校行ったほうがいいと思う

31 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:43:48 ID:GtwImQqVM.net

>>26
労金良さそうやがやっぱりあかんのか

43 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:48:04 ID:DXMG66h40.net

>>40
やっぱり金融系の転職先って公務員多いんか
予備校とか通ってる?

47 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:49:38 ID:oqDFpZc80.net

というか公務員普通にサビ残とかあるからな
教育とか福祉行ったら土日もサービス出勤やぞ

64 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:55:02 ID:2++z6v5Cd.net

>>59
セコカンやべえからな・・・

7 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:37:03.40 .net

どこや
大都市か
非大都市の三大都市圏か
それ以外か

15 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:39:25.22 ID:DXMG66h40.net

>>11
働きながら勉強するのマジでキツそうだけど、地銀からの転職といったらそれしかないんかな

19 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:40:17 ID:WV+kY6Wv0.net

まとめますね

30 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:43:46 ID:Xo+BJukx0.net

>>28
なかなかええやないか☺

71 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:57:39 ID:1wDRRtPm0.net

ワイ地銀2年目 パワハラにより無事休職者へ

9 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:37:43.81 ID:bQ1bQv6+M.net

aiのなれ

17 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:39:44 ID:inLtff/F0.net

金貸さないくせに銀行って名乗るのはクソ

38 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:45:16 ID:HIshzIt4d.net

>>31
地銀に比べたらマシかもしれんけど低金利でiDeCo積立NISA投信のノルマで客置き去りにしてる感じや
残業も多いしワイはやめるつもり

22 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:41:35 ID:DXMG66h40.net

>>18
ほんまやで
コロナふざけんな

21 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:41:08 ID:Xo+BJukx0.net

>>16
でもボーナス凄いでしょ?🙄

37 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:45:16 ID:4QRWLyPT0.net

新卒カード捨ててオワコン業界に行ってしまったか
銀行行くやつって考えが浅いイメージあるわ、言うて銀行だし大丈夫やろ!潰しも効きそうやし!で痛い目見る

53 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:51:36 ID:sjHIDDDj0.net

>>46
楽そうやん
何がいかんの?

73 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:58:02 ID:58hECEtk0.net

>>63
誰でも出来る仕事だけど最低限の適性ないと精神持たないと思う

23 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:41:40 ID:GtwImQqVM.net

>>20
ワイ2年目で手取り17万や
それでもいいなら公務員や潰れる心配はないぞ

61 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:54:41 ID:DXMG66h40.net

>>55
就活失敗したんや
無能のくせに無駄に学歴高いから大手病発症して気づいたら地銀や

62 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:54:51 ID:4QRWLyPT0.net

銀行員は覚えること多すぎてキツそう
広く浅くのゼネラリストになるやつが大半
その点公務員もおなじやが

65 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:55:25 ID:TWcKxek/0.net

政府系金融機関ワイ、高みの見物

なお連日のコロナ対応で無事死亡

58 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:53:45 ID:DXMG66h40.net

>>51
どこに転職したんや

56 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:53:00 ID:58hECEtk0.net

>>47
非常勤講師は別だけど、公務員で労働契約ちゃんと守られてるのが臨時・非常勤だけという…

51 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:51:04 ID:0UTEHexw0.net

ワイ地銀8年目で転職マン
何故もっと早く転職しなかったのかと後悔する

3 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:35:34 ID:teSeHOJs0.net

潰れる心配ないんか?
株下がってるけど

24 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:41:51 ID:hCINu0Lhd.net

投信販売しろ😡
フォローアップや😡😡😡

46 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:49:34 ID:JcRyP7KPa.net

ワイ賃貸管理入社半年
退職することを決意

77 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:59:50 ID:1wDRRtPm0.net

>>74
これはある お山の大将はできる

79 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 15:00:05 ID:6zcYDBmUp.net

484 名前:〒□□□-□□□□ [sage] :2019/09/24(火) 21:17:30.99 ID:uVviVj2U
http://imgur.com/1D9Qv6H.jpg

http://imgur.com/B0RJdxE.jpg

79 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 15:00:05 ID:6zcYDBmUp.net

484 名前:〒□□□-□□□□ [sage] :2019/09/24(火) 21:17:30.99 ID:uVviVj2U
http://imgur.com/1D9Qv6H.jpg

http://imgur.com/B0RJdxE.jpg

13 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:38:35.87 ID:lpecbWKKa.net

地方なら公務員に転職
都会ならメガバン目指せ

11 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:38:07.95 ID:58hECEtk0.net

公務員に転職しとけ
労働環境ゴミだし地銀と比べて給料もカスやけど銀行マンやってたなら仕事自体は楽

52 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:51:34 ID:mHUJnL8R0.net

地銀と商中ってどれくらい絡みある?

10 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:37:51.47 ID:DXMG66h40.net

公務員になるしかないんかな

60 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:54:00 ID:uBX4n1+90.net

銀行にスキルなんてねえだろ

26 :風吹けば名無し:2020/03/15(日) 14:42:33 ID:HIshzIt4d.net

ワイ労金マン、辞めたい