陰キャの言動がナチュラルにうざいのはなんでや?

1 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 15:38:49 ID:QHqHHlbu0.net
変に上から目線だったり偉そうだったり

9 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 15:41:34 ID:efa77RsaM.net

話題の流れa+自分のネタb=話す内容cを錬成できんからや
自分のネタbを延々と喋るだけで満足する
陽キャの子供もこんな感じだけど陰キャは大人になってようやくそのレベルになれたんや
許してやってくれ

14 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 15:43:23 ID:koxhcMN70.net

ネットで仕入れた情報で生きてて実体験がない薄っぺらい存在だからあらゆることに発生する苦労が分からないんだよ

69 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 16:04:13 ID:NqwOytF00.net

教えてくれ
陰キャがコミュ力鍛えるためにはどうしたらええんや

74 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 16:05:46 ID:JLhRhsJfa.net

そもそもウザがられてるかの自覚すらないぞ
ただまあ周りの反応でワイの言動が人をきれさせてるらしいが

92 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 16:11:48 ID:T68fa81o0.net

>>75
楽なほう楽なほうと逃げてるうちに
普通の人間が身に付けてるコミュ力を鍛える機会を失ってるんやなぁ

101 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 16:15:57 ID:f3Ll/njm0.net

えらい詳しいねんな君ら

70 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 16:04:16 ID:9Fo6w3IU0.net

>>65
わかるわ
人に言ってるんじゃなくて壁に言ってるような感じや

38 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 15:51:22 ID:9Fo6w3IU0.net

陰キャ両親から生まれて気づかんかったけど
陽キャ家族って凄いよな
陽キャの友達の家族にBBQ誘われて行った時陽キャ父ちゃんにナンパの極意を伝授されたわ

44 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 15:53:54 ID:JDXrKpOOM.net

ワイが人からの伝言伝える時の締めが「との事です」なんやがどんなイメージ?

77 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 16:06:46 ID:nvA4T5bpM.net

>>59
陰キャ見下してる奴も陰キャやろ
キョロ充と言い変えてもいいが
真の陽は余裕あるからそんなことはせん

105 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 16:16:57 ID:RF/vSoHa0.net

>>14
やめて

20 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 15:45:30 ID:bnKD+dMa0.net

>>14
ワイのHP、0

63 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 16:01:44 ID:J/EMXjnQ0.net

自分の話で笑う奴に面白かった奴一人もいない

18 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 15:45:11 ID:ly6FFhEga.net

結局顔と力

15 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 15:44:38 ID:9C4ExRI70.net

2ちゃんまとめの米欄的な言動する奴が多いわな
自分は何にもしてないのに要求だけする奴
子供なら許されるんやけど

71 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 16:04:34 ID:upAl6CdGM.net

陰キャって結局は非行の現れ方の一つやな
愛情や興味関心で心を満たした幼少期を送ってればどんな顔面でも陽キャに育つ

65 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 16:02:33 ID:tPNjuiIla.net

陰キャの話は会話じゃなくて一方通行な演説

64 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 16:01:59 ID:VFWoRY6H0.net

ワイに刺さってるんやが

49 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 15:56:30 ID:9IsQnCzWd.net

>>41
大学どこやねんワイかもしれんそれ

33 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 15:50:31 ID:5GansOS0a.net

普通の人はコミュニケーションが何かを理解してる
陰キャはそれが分からないからその場での自分の正しさや優越性が重要になってて人を不快にさせる

90 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 16:11:13 ID:i9w7/NelM.net

>>85
他人を愛する

46 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 15:54:48 ID:3XqoNgvG0.net

陰と陽の違いって
単純に社交性(コミュニケーション経験の量)なんだから
そりゃ陰のほうがコミュニケーション下手に決まってるわ

10 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 15:41:43 ID:5gxjBIWd0.net

コミュ障

21 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 15:45:56 ID:3V+N1Zw90.net

陰キャの顔が不快だから

80 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 16:07:56.52 ID:upAl6CdGM.net

>>75
ツイッターですらめちゃくちゃ気を使うからな
5ちゃんは楽すぎるんや
暴言にペナルティもない

41 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 15:52:53 ID:fEjSSJZra.net

陰陽とかあんまり気にしたことなかったけど大学の時にめちゃくちゃクセが強い学科内で有名な名物陰キャがおったわ
ワイ自身もそれまでのトッモも割と陰よりだったのに挙動も言動も今まで見たことないくらい気持ち悪くてびっくりした

73 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 16:05:40 ID:EHD9lvbop.net

会話してたら突然
いや、〜らしいよ
これムカつく

26 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 15:48:48.81 ID:UgzR+Iy/0.net

ワイの家族全員これや

81 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 16:08:20.31 ID:9IsQnCzWd.net

>>77
陰キャ見下してる陰キャなんておるんか
見下せないやろ

25 :風吹けば名無し:2020/03/12(木) 15:48:37.75 ID:woq7HkdI0.net

陽キャ→他人をイラッとさせない能力をリアルで磨く

陰キャ→他人をイラッとさせる能力をネットで磨く

これやろ

58 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 15:58:45 ID:upAl6CdGM.net

>>50
感受性強い時期にメジャーでクオリティ高い物にたくさん触れておくと人生豊かになるしな
おれ逆張り青春期送ったのめちゃくちゃ後悔してる

11 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 15:42:27 ID:QvTKx92Ua.net

まず否定から入るところがキモすぎる

86 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 16:09:36 ID:77DSO3cz0.net

説得力がないダブスタ野郎だから

72 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 16:04:58 ID:tPNjuiIla.net

他人を尊重せずに勝手な自分の意見をぶつけるだけで済む匿名掲示板はそら陰キャとの相性抜群やな

52 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 15:56:36 ID:FcgFJ7W20.net

慣れてないコミニュケーションの練習やねん、許してや

82 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 16:08:38 ID:O95PwXs60.net

思った事をそのまま言い過ぎなんやろ
普通は否定するときほど言い方気にしたりするやん
陰キャはそれをせずに「いやそれ違うから」とストレートに言う
権力や能力ある奴なら許されるが底辺の陰キャは許されん

6 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 15:40:33 ID:dEJjcjsz0.net

イッチが陰キャを見下してるからこそそう感じるだけ
陰キャはみんなと同じような態度でも「陰キャの癖に」と思われがちなんや

50 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 15:56:33 ID:WC+xzhd50.net

この際どんだけ調子乗っててもええから逆張りだけは捨てたほうがええわ
あれだけはほんまに役に立たん

88 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 16:10:31 ID:sBFxHwm/0.net

>>75
これやな

19 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 15:45:24 ID:DojFTtRc0.net

>>14
これ
ニートにも言えるわ

68 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 16:03:44 ID:mgJ1JW0E0.net

否定はもうやめようや肯定していこうや

68 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 16:03:44 ID:mgJ1JW0E0.net

否定はもうやめようや肯定していこうや

12 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 15:42:56 ID:/Rvd3zdy0.net

アニメアイコンで全然知らん奴にクソリプ送りつけてる奴等はなんなん?
陰キャだからああなるんか?

2 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 15:39:38 ID:5GansOS0a.net

他人のことを考えられないから

60 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 16:00:41 ID:AKBvhaOg0.net

最もコミュ力を試される毒舌キャラとか辛辣コメをやりがち
結果的にただの嫌な奴になる

84 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 16:09:26 ID:KoHBhXmjd.net

>>77
陽キャ自体定義曖昧やし
昔のDQNとキョロ充とリア充がまとめて陽キャ言われとるような感じで

43 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 15:53:44 ID:hJPWuIh60.net

>>36
自分に自信ないから好きな物誇るしか生き方知らんねや

51 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 15:56:33 ID:5GansOS0a.net

陰キャの人間関係には上下と勝ち負けしかない
普通の人とのコミュニケーションの目的が違う

96 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 16:13:09 ID:gzaVeRaeM.net

真の陰キャは「他人の気持ちを考える」って言葉の意味がわからんからな
「他人をヨイショしておだてればいいんか?めんどくさ」くらいにしか響かん
心を通わせたり一緒に目的を達成したりすること自体が人生にないんや

99 :風吹けば名無し:2020/03/12(Thu) 16:14:02 ID:1kCRy6mi0.net

デュフフ笑いってマジでするやつ居るんだな