古着って汚くね?

1 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:11:25 ID:nvZ0wO1J0.net
なんで平気で他人の皮脂まみれの服着れるんや?

28 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:19:51 ID:RB4WM1zu0.net

アウターならって思うかもしれんが襟のあたりとか皮脂べったりやで

51 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:31:20 ID:VlBOXX8u0.net

汚いデメリットあるから、価格を抑えれるんやぞ

46 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:27:47 ID:r+UU1d5Ld.net

古着とか気にならんが古着屋好きって言うヤツに録なのおらんわ

96 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:49:16 ID:yj0XcqKod.net

>>95
いや質問の答えになってないよ
出したらワイの勝ちでいい?はいかいいえで答えろ

120 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 04:02:12 ID:nvZ0wO1J0.net

>>112
ワイが見つけたデータだと古着市場が10%未満やったけどこれって大きいんか?

93 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:46:12 ID:yj0XcqKod.net

>>92
出したらワイの勝ちでいい?

20 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:18:12 ID:AWNGBNv+M.net

古着って友人や家族のお古ならまだ着れるけど
赤の他人の古着ってきつくないか?

128 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 04:05:22 ID:6rP5fbXL0.net

>>124
前提が間違ってると感じた時点で指摘しないと意味ないぞ
完敗してから吠えても負け惜しみにしかならない

116 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:59:52 ID:ISec6r/P0.net

むしろ新品のパリッとした感じが無理

54 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:32:17 ID:yj0XcqKod.net

>>53
強迫性障害者乙

67 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:36:42 ID:yj0XcqKod.net

>>62
古着が好きなんて言葉は使ってないけど
ワイが言ってるのは忌み嫌ってるかどうか
あと流石に後者に関してはやらかしてるぞお前

23 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:18:45 ID:AWNGBNv+M.net

>>18
靴の中古ってやばいよな
パンツの中古みたいなもんやろあれ

23 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:18:45 ID:AWNGBNv+M.net

>>18
靴の中古ってやばいよな
パンツの中古みたいなもんやろあれ

58 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:33:43 ID:JW4WCPPH0.net

>>56
ブランド古着はいつ発売されたかわかるからセーフ

107 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:54:30 ID:yj0XcqKod.net

>>105
で、君雰囲気だけではなくデータでも論破されたけど?

117 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 04:00:16 ID:N3hZn07ld.net

>>105
それ認めたらお前とレスバしてる奴の論理性以上にお前の主張がブレブレになるけどいいのか?
お前は忌み嫌ってる集合が圧倒的に多いと言いたいのか?
>>
わりと古着って普通の人でも嫌な奴多いと思うんだけど
古着が普通の文化だと思ってるガイジ多すぎん?

43 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:26:10 ID:/pG8UJudd.net

まぁお前が古着だめなら駄目でええんとちゃう
他人に同意求めるなよ

78 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:40:13 ID:yj0XcqKod.net

>>77
ワイが強いんじゃなくてこの障害者イッチが弱いだけやぞw

105 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:53:56 ID:nvZ0wO1J0.net

>>100
忌み嫌ってると普通と好き
くらいには集合を定義できると思うけど
忌み嫌ってるの背反の定義がガバガバすぎるのが問題

>>101
そりゃ選択肢に解無しやもんな
雰囲気論破はワイはきらいやで

50 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:30:07 ID:nvZ0wO1J0.net

>>48
クリーニングすれば汚れ全て取れると思ってるんかw

26 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:19:17 ID:1r79yvZXM.net

洗えば有害物質は消える

109 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:55:38 ID:nvZ0wO1J0.net

>>104
具体的規模の比較は?

14 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:16:42 ID:/zX+V/IK0.net

わかる
なんで人気なんやろ

71 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:37:50 ID:mX/G62PhK.net

古着屋とかリサイクルショップの服って洗ったりせずにそのまま並べられてるんだよな?

16 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:17:22 ID:7hpyAXej0.net

古着ぼろくそ言われてて草

76 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:39:16 ID:yj0XcqKod.net

>>74
>>75を読め障害者

5 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:12:50.51 ID:jMqNa+Dy0.net

“古着”というブランドやぞ

24 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:18:57 ID:Mk/bjhRI0.net

お洒落上級者を気取っとるけど臭そうやで

38 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:23:16 ID:0V9QzfvN0.net

ハードオフでヘッドライトやラジオ買ってきて修理するの好きだわ
直したやつ沢山あるから人にあげてる

40 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:23:30 ID:t2eAr6SF0.net

安くて新品同然なら買いそう
そもそも行かんから知らんが

47 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:28:24 ID:yj0XcqKod.net

>>45
普通の人が古着を忌避するなら古着市場はこれほど盛り上がってない
よってお前は障害者
病院へgo

72 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:37:57 ID:DPw0E19X0.net

自分自身の汚れは良くても他者の汚れは嫌って感情あるじゃん

17 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:17:53 ID:nvZ0wO1J0.net

>>13
それは古着とはまた違う文化やけどソッチのほうがまだ理解できるわ

37 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:21:58 ID:BxeZRDV8d.net

古着屋の店員って癖ありすぎ

3 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:12:13 ID:7hpyAXej0.net

それ以上に古着に魅力があるからや

68 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:36:43 ID:feYmYFkt0.net

潔癖症とかホザいてるハゲとかにも言えるけど自分が綺麗という謎な前提ってなんなん?

27 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:19:36.33 ID:cncUsYS80.net

単純に安いからやで

55 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:32:43 ID:S0WOAkHFa.net

>>52
これは清々しい論破

48 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:28:47 ID:BQAWngUT0.net

てめえの洗濯より古着屋のクリーニングのが信用できるやん

22 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:18:35 .net

同じ物が新品と古着あったら値段数倍でも新品買うわ

2 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:12:07 ID:IiSKj57q0.net

死んだ人のかもしらんしな

10 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:15:16 ID:Mk/bjhRI0.net

古着を買う人は満足なんやろうけど周りからみたら小汚ないだけやで

45 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:27:28 ID:nvZ0wO1J0.net

>>44
わりと古着って普通の人でも嫌な奴多いと思うんだけど
古着が普通の文化だと思ってるガイジ多すぎん?

124 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 04:03:41 ID:nvZ0wO1J0.net

>>122
前提が間違ってると指摘してるのワイ以外にもいたぞ

65 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:36:05 ID:ccdWuKTj0.net

>>59
ちゃんと理論立てて>>52に返してやれよそんな感情論じゃなくて

85 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:42:03 ID:KoI8sWxe0.net

古着と中古を一緒に考えるやついるよな

53 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:31:59 ID:JW4WCPPH0.net

ワイファオタやけど古着は無理

122 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 04:03:06 ID:6rP5fbXL0.net

>>66
お前の負けや

87 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:42:57 ID:rKW9yJiu0.net

古着屋の匂いが耐えられんのやが
なんで皆平気なんや

31 :風吹けば名無し:2020/03/08(日) 03:20:03 ID:AWNGBNv+M.net

>>27
言うほど安いか?オフハウス行ったら結構いい値段してたぞ