【速報】バブル時代の日本、世界一の金持ち国家だったwww

1 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 03:56:08 ID:Pa0+tMUR0.net
【バブル期】1985〜1991

・世界時価総額上位50のうち33社が日本企業
・世界一格差の小さい国 
・自動車販売台数上位が高級車だらけ
・カローラの原価がクラウンを超える
・自動車ディーラーのチャンネル差別化
・銀行の金利が5%以上
・1〜2週間で土地の価値が上昇
・たった3年で1500兆円の資産が生まれる
・ファミコンの無名なクソゲーですら100万本の売り上げ
・東京23区の土地の値段でアメリカ買収可能
・天皇宮廷の土地4分の1の値段でサンフランシスコ買収可能
・ハワイ買収論会議
・1坪1億9000万円の土地が生まれる
・ハガキ一枚分80万円の土地が誕生
・アメリカのタワマン日本企業が買収しまくり
・人口の半分が海外旅行
・ゴルフ場が2年で1000箇所増加
・別荘ブーム
・町場の零細経営者が愛人に新築やマンション買ってやるのがステータス
・大企業は残業で食事が出た
・チップ文化で飲み屋の若い女はチップだけで電気代や家賃が払えた
・飲み屋に寄る時は中が満席だった時の為に確認中はタクシーを待たせる
・アメリカ人の3分の1だった年始がバブル開始と共に急上昇
・公務員は土地のインフレに着いていけず市街化調整区域の畑を潰すか借地じゃなければ新築建てられなかった
・女の所得が上がり過ぎて生涯未婚率が急上昇
・50代まで専業主婦だった女が保険屋に入っても年始500万円
・ボーナスは所得に含まれなかった時代

https://i.imgur.com/s6ex0L0.png

281 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:42:01 ID:H5/hrmSd0.net

一番悲惨なのは今の40〜50までの奴らやろ
中高でバブル絶頂を迎えて一流企業に簡単に就職したり豪遊してるのを見てるのに冷や飯食わされたわけやし

382 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:54:04 ID:fnytbhvsd.net

今パートで工場行ってるワイのマッマですら女一人で家建てられた時代
代行車でチップだけでアホみたいに金溜まって車買いまくってた

151 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:28:16 ID:sQjonWF30.net

プラザ合意、消費税導入

149 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:28:03 ID:MQ/33T6kd.net

129 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:25:51 ID:kTjBG2Gq0.net

最低賃金1000円に異論が出る国だから仕方ない
鳩山は日本人を知らなさすぎた

370 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:52:12 ID:qpuIEw080.net

23区をアメリカに売れるだけ売ってアメリカの土地を買えるだけ買うべきだったな
現実だと全部買い占めるなんて絶対無理だけどアメリカの何割かならもしかしたらいけたやろアメリカもロシアからアラスカ買っとるし

401 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:56:30.31 ID:8nHvqtqtd.net

>>386
気使ったんやで
ドイツはアメリカの要求蹴りまくったのに

241 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:36:42.67 ID:f0voyKLN0.net

今のダウ平均なんかまさにガチバブルやけどな

361 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:51:23 ID:M/DRLQx10.net

まあ1回でも夢見れたんやからよかおめ

165 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:29:18 ID:XvnczBaKd.net

>>147
日本より圧倒的にでかい国がバブルレベルの成長したらって考えればまあそうなるわな

351 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:50:16 ID:z/72Cc850.net

>>314
ガイジが日本見て作ったんやろその言葉

238 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:36:35 ID:i+/BUlj20.net

>>220
確かに
当時の派遣さんてスペシャリストでくっそ単価高い人らやったな

345 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:49:50 ID:M/DRLQx10.net

しかしこんだけ衰退しとんのにまだ3位て他の国いったい何やっとんや

302 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:44:42 ID:qmTaLzqz0.net

>>291
貯金至上主義、倹約至上主義なんは単に政府や将来への不安からやろ

168 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:29:31 ID:0gLFpuRD0.net

>>157
先進国はIMFでの定義のな
感想って何が?

43 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:10:21 ID:40EBpGcV0.net

スカイラインR32GT-R

130 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:25:52 ID:4lW0GVQk0.net

なんで経済成長出来へんのやろな?

12 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 03:59:37 ID:NxFAwWqd0.net

真に頭のいい奴らは当時ドル買いまくって儲けたんかね

118 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:24:12 ID:SRLtJqDR0.net

今GDP三位っていわれてるけどほぼこのときの遺産だもんな
体感8位くらいだわ

188 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:32:08 ID:eTAR7eRi0.net

>>174
こんだけ利権まみれ税金まみれなのはあの時代の役人の怨念のせいやろなあ

67 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:15:58 ID:z/72Cc850.net

>>56
日本のもんパクってっただけやん

44 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:10:28 ID:z/72Cc850.net

>>16
戦前の朝鮮とか新京なんか世界最先端の都市やったんやけど
その辺りどう思う?

185 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:31:58 ID:z/72Cc850.net

>>130
日本がなんか作ってもパクっていってガイジにフォーマット変えて売られるから

297 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:43:37 ID:y9kIt7pfM.net

>>291
貯金は悪くない
貸し渋る銀行が悪い

194 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:32:44 ID:z/72Cc850.net

ロシアの全領土ってなんか整合性あんのか?

380 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:54:01 ID:y9kIt7pfM.net

>>324
東南アジアや旧ソ連の貧困国の女の子買いまくってた日本人の末路やね
国民総AV女優時代や

383 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:54:11 ID:Wr9QRiOKM.net

>>348
その辺からグローバル資本流れ込んでくるからな

166 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:29:29 ID:g4advf3Z0.net

老害って馬鹿だからまだ日本が凄いと思ってるよな
いい加減夢から醒めろや

70 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:16:31 ID:cwrJs3Tnd.net

>>44
アジアの中では凄かったけど借金ヤバかったし赤字経営だったのがね
しかもドルで借金してたし

200 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:33:17 ID:46VtHLlM0.net

>>180
悲しいことにパクっても人件費でオリジナルに負けるという

398 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:56:21.90 ID:Yq0OQCjJ0.net

ネトウヨ!ネトウヨ!ネトウヨ!

頭大丈夫けえ?

124 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:25:22 ID:7XhLcu6i0.net

昭和天皇にはしっかり威光があったからな

267 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:40:36 ID:txwmSyfp0.net

当時の首相は橋本龍太郎か?
パッパ偉い怒ってたわ

139 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:26:47 ID:0gLFpuRD0.net

日本は部品屋さん!wとか言うてるやつは日米半導体交渉だのスーパー301とか知らないんやろうか
30年前は日本で今は中国がアメリカと覇権争いやってるよな

313 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:46:03 ID:EXuij1rap.net

Facebook→アメリカのを使わせて頂いてる
Instagram→アメリカのを使わせて頂いてる
Twitter→アメリカのを使わせて頂いてる
YouTube→アメリカのを使わせて頂いてる
LINE→韓国のを使わせて頂いてる
TikTok→中国のを使わせて頂いてる

もう日本は開発力もない世界的に流行る物を作れない
これらと同類のサービスは中国に自国開発で全部ある
クォリティも高いしユーザー数も10億人レベルのものばかり

まず日本はまともなSNS作った方がいい

103 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:22:18 ID:cwrJs3Tnd.net

>>90
年の暴落以降一度も当時の株価を超えてない
GDPは95年の円高をピークに超えられない
何とか人口で持ってる

https://youtu.be/wWsSCacBpx0

352 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:50:19 ID:cRaQ5CU9p.net

2020東京オリンピック見れば日本の経済のやばさが全て分かるよな
【作りたかった空想画像】
https://i.imgur.com/8O8A0eH.jpg
https://i.imgur.com/lTBlHxe.jpg
https://i.imgur.com/2V9yVeI.jpg

【実際の会場】
https://nordot-res.cloudinary.com/t_twitter_image/ch/images/502075247873770593/origin_1.jpg

【中国の実際の会場】
2008年の中国・北京オリンピックの鳥の巣
https://i.imgur.com/StgFHGT.jpg
https://i.imgur.com/uaaKMx4.jpg

392 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:55:43 ID:vuphMukDM.net

ネトウヨは2000年代中頃には中国のバブルはすぐ終わるって言い続けてたけど今は全く言わなくなったよな

222 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:35:19 ID:z/72Cc850.net

>>181
有頂天やん 能力高すぎて世界中に嫉妬されて辛すぎる

155 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:28:34 ID:vu5XudyW0.net

公務員は落ちこぼれが行っていた時代なんやろ?

386 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:54:51 ID:hL7Q25Exp.net

アメリカ買収可能だったってなんでアメリカ買収しなかったんや?

173 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:30:28 ID:nl3M222O0.net

ゆっくり成長してもこんなもんだし別に
https://i.imgur.com/PQXUF3Z.jpg

11 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 03:59:17 ID:2teHP3xYd.net

>>8
89年なら買えたんだよなぁ…

288 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:42:21 ID:sQjonWF30.net

>>263
早くお金使わないと日に日に価値が下がっていく

249 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:37:54 ID:tf75IFFmd.net

世界は物価上昇してるから部品関係も自動車もドンドン上がってる
日本も70〜90年代で高くなってるが誰も疑問に思わず
2000〜2020年はデフレなので高くなってると文句を言う

85 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:18:55 ID:/askZ2Qvd.net

バブル崩壊した所に阪神淡路の震災が追い打ちをかけ、その後民主党を政権与党に据えるくらいのお遊びが出来るまで持ち直すも東日本大震災でまたリセット

52 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:12:28 ID:8EIxxj4kd.net

安倍ちゃんデフレ脱却の為に年金溶かしまくって円安誘導したのに企業は内部留保しましたってアホやろ
消費税8%で更にデフレ

4 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 03:57:10 ID:jQspSklSd.net

不健全に経済成長したってホルホルできんわ

86 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:19:03 ID:z/72Cc850.net

バブル時代は女性の地位が低いって日本に向かってガイジン言えるんか?
送り迎えするだけのアッシー君とか飯おごるだけのめっしーくんとか
金とかプレゼントあげるだけのみつぐ君とか女は所有してたんやで

143 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 04:27:14 ID:KFPaQRa+0.net

定期的にレジェンドレベルの災害起こるのもあかんわ
次南海トラフきたら本気で終わるやろこの国