中日オリックスってもうどん底は抜けて後は上がるだけ感あるけど

1 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 05:43:17 ID:42TCEhKC0GARLIC.net
日ハムとヤクルトはこれからもっと沼にはまっていきそう感あるのは何が違うんだろう

98 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 06:06:44 ID:/62XDaOJMGARLIC.net

オリックスの最近のドラフトは結構いいと思う

222 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 06:34:12 ID:mg7AS0r10GARLIC.net

どん底抜けたら落ち続けるだろいい加減にしろ

30 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 05:51:40 ID:b/FSbD3taGARLIC.net

底が抜けてしまったんか…

161 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 06:18:27 ID:Ti95z04JaGARLIC.net

>>148
まぁ弱いかはともかくあんだけ怪我人出まくってたらわからなくもない

225 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 06:35:14 ID:/62XDaOJMGARLIC.net

>>221
オリックスは野手ドラフトするようになったな。全体的に最近のドラフトは野手重視の傾向になっているが

207 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 06:28:37.40 ID:Vfu7EJvp0GARLIC.net

今年は中オリよりヤクハムの方が下だろうけど、次に優勝する年はヤクハムの方が早く来そう

67 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 05:59:20 ID:lh2+BzCG0GARLIC.net

>>61
ジジイの痴呆だろそれ

64 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 05:58:41 ID:NXLZ0JBo0GARLIC.net

>>51
実はそんなにつまらなくもない

116 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 06:10:27 ID:AMW/fvcVdGARLIC.net

ヤクルト中日
まともな補強をしない

オリックス
補強したい選手が来てくれない

139 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 06:15:32 ID:S8HOkS6hKGARLIC.net

こういうスレで横浜の名前出ないとか
10年前から考えたら凄まじい進歩だわ

107 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 06:08:28 ID:/62XDaOJMGARLIC.net

>>100
ヤクルトは野村古田の時に覚醒したが、その前後は基本弱かったイメージ

77 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 06:02:07 ID:S24scfq1dGARLIC.net

>>69
大島も阿部も伸びしろないと考えたら微妙よな

228 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 06:36:14 ID:Ch8qRpR70GARLIC.net

オリックスってなにがあかんのやろ
昔の横浜みたいな球団の体質が根本的にだらけてるわけでもなさそうだし

32 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 05:52:45 ID:ktw8Kc9H0GARLIC.net

>>22
中日の外野老化が激しくないか?

202 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 06:27:22 ID:/62XDaOJMGARLIC.net

>>194
今のところヤクルト二位の吉田は良さそうだったっけ

146 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 06:16:29.80 ID:QFKxuzQu0GARLIC.net

>>142
(当社比)

178 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 06:21:22 ID:S8HOkS6hKGARLIC.net

>>167
里崎は去年の横浜の躍進当てたから期待出来るわ

206 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 06:28:18.60 ID:89Hdn97X0GARLIC.net

>>187
勝野は150キロの直球にキレキレの変化球でキャンプ終盤に猛アピールしてたぞ
ブレイクの予感はある

102 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 06:08:04 ID:Ti95z04JaGARLIC.net

>>98
その前のつけがまだまだ溜まってるで

184 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 06:22:59 ID:/62XDaOJMGARLIC.net

>>174
立浪は福田をスタメンから外して代打で使おうとか言っていて監督の力量が疑わしい

166 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 06:19:29.71 ID:Ch8qRpR70GARLIC.net

>>136
なんもかわらんだろ
干されてたCBC系のOBがでかいつらし始めるくらいで

170 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 06:20:24 ID:64JO9VMPaGARLIC.net

中日最下位で与田休養からの伊東監督代行で4位
満を持しての立浪監督で黄金期やぞ

24 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 05:50:23 ID:oidrYcKw0GARLIC.net

>>16
暗黒時代の阪神横浜広島は今の中日とはまるで比べもんにならんくらい終わってた

18 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 05:48:25 ID:Ch8qRpR70GARLIC.net

ヤクルトなんて歴史の大半が暗黒みたいなもんだし

244 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 06:42:12 ID:Ch8qRpR70GARLIC.net

>>240
練習をちゃんとしないのかな?

58 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 05:57:34 ID:qtUeTQ+fdGARLIC.net

>>56
おハム

226 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 06:35:22 ID:D8iJHFf4aGARLIC.net

石川、根尾おるし未来は明るい中日

147 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 06:16:33.23 ID:wrabPd8u0GARLIC.net

>>143
塩見は別に若くないぞ

236 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 06:38:31 ID:IjFWwVkJ0GARLIC.net

>>227
野口にMVP取られたの悔しかったやろな

138 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 06:15:10 ID:/62XDaOJMGARLIC.net

>>126
今の中日だと周平、京田、根尾、石川昂、梅津辺りが若い世代の顔として期待されている

94 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 06:05:07 ID:CrRHeDaW0GARLIC.net

中日は何年連続で上がるだけ枠やねん

33 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 05:52:48 ID:K650DGYA0GARLIC.net

>>28
平田もいつ逝っても不思議じゃない気がするけど大丈夫そうなん?

239 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 06:39:42 ID:QtuspMi00GARLIC.net

暇だからこのキャンプで大島平田がドはまりしてたとかいうソシャゲ教えてくれ

167 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 06:19:51.15 ID:DFXEHLM/rGARLIC.net

上原と里崎が今年の中日は面白い言うてるんやで?!

88 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 06:03:52.45 ID:89Hdn97X0GARLIC.net

中日は谷繁森繁がダメだっただけ説を信じろ!
ナゴドでチーム防御率ワーストっておかしいよ

197 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 06:26:33 ID:/62XDaOJMGARLIC.net

>>189
プロ野球のオーナーで、コロナの影響が大きそうな企業ってある?

80 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 06:02:45.49 ID:BYkdDFgRaGARLIC.net

>>71
ヤクルトの方が打線は豪華だが最下位だろ

阪神は結構Aクラスいくからな

242 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 06:41:03 ID:Ch8qRpR70GARLIC.net

横浜も阪神も実際全然優勝しとらんのだよな
ヤクルト中日よりも実は暗黒が続いてるわけで

81 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 06:02:56.64 ID:lHJCSxEXaGARLIC.net

うどん?

235 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 06:38:10 ID:/62XDaOJMGARLIC.net

>>229
それだな。少なくても二番手を頓宮、郡司にしたり、負け展開では追いつくために途中から打てる捕手に切り替えるだけでも戦い方が変わるだろう

174 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 06:20:54 ID:vRXF4ElX0GARLIC.net

中日は立浪さんが再来年新監督になるからそこで勝負や

62 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 05:58:30 ID:xqgKoHA80GARLIC.net

オリは主力は球界最高クラスなんやからその他のレベルが上がってくれればAクラスいけるやろ

10 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 05:46:14 ID:AuhpXOJr0GARLIC.net

中日は7年連続Bクラスだけど、最下位はヤクルトの法が多いじゃん

43 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 05:54:40 ID:pMZIkduU0GARLIC.net

オリックスは何やっても謎の力で噛み合わんがヤクルトはたまーに周りの弱さ含めてめちゃくちゃ噛み合うシーズンが出てくる不思議

191 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 06:24:54 ID:/62XDaOJMGARLIC.net

>>186
中日が浮上するのは正捕手が決まってからだな。ここ一年や二年の間であれば郡司か、それがうまくいかなければ数年後の石橋

110 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 06:09:00 ID:S8HOkS6hKGARLIC.net

ヤクルトの奥川、村上は魅力的だわ
ダルビッシュと中田翔取ったハムみたいなもんだろう

150 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 06:17:02.07 ID:T3kpQ5MHdGARLIC.net

>>148
そんなん負ける方が悪い

192 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 06:25:06 ID:4rQLElsy0GARLIC.net

ヤクルトは上がり目がある年にはきっちり勝つイメージ
ただ若手の成長というよりはどっちかというとベテランが離脱無しで活躍って感じやな

132 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 06:14:12 ID:T3kpQ5MHdGARLIC.net

>>128
ヤクルトは若手どんどん伸びてきてるわな

60 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 05:58:01 ID:LEIb1y7ddGARLIC.net

>>57
根尾石川定期