【悲報】 ボクシング、団体/階級/王者が多すぎてもう滅茶苦茶

1 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 11:58:27 ID:MOMZ08m90GARLIC.net
1階級にチャンピオン何人いるんだよw

■主要団体一覧
WBA(世界ボクシング協会)
WBC(世界ボクシング評議会)
IBF(国際ボクシング連盟)
WBO(世界ボクシング機構)

■チャンピオン一覧
WBA – スーパー王者/統一王者/休養王者/レギュラー王者/ゴールド王者
WBC – ダイヤモンド王者/名誉王者/休養王者/フランチャイズ王者/レギュラー王者/暫定王者
IBF – 王者/暫定王者
WBO – 王者/暫定王者

■階級一覧
(〜47.62kg) ミニマム級
(〜48.97kg) ライトフライ級
(〜50.80kg) フライ級
(〜52.16kg) スーパーフライ級
(〜53.52kg) バンタム級
(〜55.34kg) スーパーバンタム級
(〜57.15kg) フェザー級
(〜58.97kg) スーパーフェザー級
(〜61.23kg) ライト級
(〜63.50kg) スーパーライト級
(〜66.68kg) ウエルター級
(〜69.85kg) スーパーウエルター級
(〜72.57kg) ミドル級
(〜76.20kg) スーパーミドル級
(〜79.38kg) ライトヘビー級
(〜90.72kg) クルーザー級
(90.72kg〜) ヘビー級

106 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:28:38 ID:gAiHRXaj0GARLIC.net

軽い階級はメキシコ人かアジア人しかいないからな

121 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:32:30.53 ID:D+UjuUrXdGARLIC.net

>>116
需要があるから存在している
何故なんJ民は理解出来ないのか

228 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:51:50 ID:r7HFhNRZaGARLIC.net

ヘビー級クルーザー級だけの才能ありきで最強を競う他の連盟とは切り離した団体作ったら人気出るか?

10 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:03:43 ID:lXgwspUt0GARLIC.net

なんかボクシングってよう分からんのよな
単純に強いもん同士で最強を決められへんのか

249 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:55:25 ID:G6D8WH5M0GARLIC.net

階級を細切れにしているのは一階級違うとパンチの重さが全然違うと聞くので
ダメージを減らすためにはしょうがないのかもしれない
ただでさえ危険なスポーツだから廃止しろって人もいるし

43 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:14:13 ID:ie3UTbKj0GARLIC.net

他と比べてライトヘビーからクルーザーの開き大きすぎやろ

160 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:40:58 ID:22PKFKDr0GARLIC.net

>>152
そもそもボクシングやってるやつって強く見えないわ
ガリッガリの低身長ばっかりでふざけてんのかなって思うレベル
低い階級でやるためにガリガリになってるならもはやこんなスポーツいらないよね

217 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:49:35 ID:UXKw8Ks80GARLIC.net

日本人の平均身長172
井上の身長165

ギリギリセーフ?

153 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:39:33 ID:e7zG9rTk0GARLIC.net

階級刻むことで一般人にはわかりにくくなると思うんやがそうすることでボクシング人気はどれくらい上がってるんや?
競技人口は増えてんの?

263 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:57:43 ID:1HIuvSsRaGARLIC.net

>>254
だからメイウェザーも炎上商法に切り替えたくらいやし
パッキャオがアジアで唯一やったから人気でたようなもんで二番手おらんし

105 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:28:10 ID:X/Fk36aIpGARLIC.net

石橋強

172 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:42:22 ID:faAu2CA+MGARLIC.net

>>39
わかりやすい

187 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:44:54 ID:OB2dxVPE0GARLIC.net

漫画やけど
ホセとかリカルドとか最強みたいなヤツが思い浮かばん

258 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:56:49 ID:22PKFKDr0GARLIC.net

>>249
いや、総合なんかこんなに階級ないやろ
総合の方がもっと危ないやんけ

219 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:49:46 ID:22PKFKDr0GARLIC.net

>>217
アウトだろ
コロポックルやん

235 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:53:50 ID:QutZi0IgaGARLIC.net

UFCは軽量級の方が試合自体は面白いんだがな

94 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:24:32 ID:xYU6CqOQ0GARLIC.net

>>87
それでも5kgぐらいあるやろ
あいつらどんだけ戻すねん

129 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:34:26.44 ID:22PKFKDr0GARLIC.net

これでチャンプになれないやつってほんまに無能だよね
これに加えて日本チャンプもあって
プロ試験は素人から始めてもほぼ通って
チャンプになれないやつはほんまに才能ないな

179 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:43:14 ID:BcVBKnoQ0GARLIC.net

>>174

122 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:32:42.63 ID:TW8LgOZf0GARLIC.net

>>111
すまんな

77 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:21:25 ID:qE/uIoTK0GARLIC.net

計量も試合開始の数時間前にしてほしいわ
前日計量パスした後くいまくって増量したら階級の意味ないやん

14 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:04:36 ID:zY+O6J+s0GARLIC.net

>>10
今はタイトルよりもPPVで固定客持ってるほうが評価されるからなあ

80 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:22:06 ID:xYU6CqOQ0GARLIC.net

>>77
当日計量は死人が続出してやめたんじゃなかったか?

167 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:41:39 ID:SQ4rDONt0GARLIC.net

ちな日本人の世界王者が圧倒的に多いライトフライ級は前後階級との差が一キロしかない模様
ええんか・・・?

118 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:31:49.90 ID:N3qxc2a20GARLIC.net

>>107
個人的にはクリンチやめて欲しいわ
あれやられるとめっちゃ冷める

29 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:09:37 ID:zWBqre9W0GARLIC.net

麻雀だって団体やルールいろいろあるぞ

119 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:32:00.58 ID:VvwlMbau0GARLIC.net

>>111
確かに

199 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:47:22.26 ID:KZTFDiMY0GARLIC.net

>>197
165

239 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:54:11 ID:ZHu4k+R+0GARLIC.net

日本人の平均身長だったから身近に感じたけど
内山はあれだけパンチあって筋肉質で58キロ台って
今考えても凄い

254 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:56:14 ID:Y05NztFoaGARLIC.net

アメリカじゃヘビー級とその他みたいな扱いらしいな
まあチビの戦い見ても面白く無いやろうしな

9 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:03:23 ID:zY+O6J+s0GARLIC.net

正規王者がいるのに暫定王者立てて
統一戦したかと思ったらまた暫定王者立てる

147 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:38:51 ID:yWN6ksofaGARLIC.net

井岡はロマゴン+1試合ぐらいで引退やろうな

16 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:05:20 ID:QhSLJEU70GARLIC.net

コロボックルのボクササイズやからしゃーない

185 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:44:07 ID:by7mVi2d0GARLIC.net

素人からすりゃせめて5キロ刻みにしてほしいわ
51〜53キロのチャンピオンです😊とか言われても凄みを感じへん

103 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:26:58 ID:P7wYDm41pGARLIC.net

>>94
胃腸の強さも強さのうちらしいで

213 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:49:06 ID:smejH2HE0GARLIC.net

>>207
UFCとONEとベラは本物やから

223 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:50:20.98 ID:MOMZ08m90GARLIC.net

ここから先、さらに階級・王者・団体が増えたりするのかなあ

224 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:50:31.48 ID:SQ4rDONt0GARLIC.net

>>213
UFCでライトヘビーの中堅だったベイダーが実質最強のベラとそれ以下のONEっていうほど本物か?

98 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:25:19 ID:sSzo5QUp0GARLIC.net

>>84
自分は村田の試合は最近観ていて楽しい
日本人の重量級にやっと見慣れてきたのが大きいかも

12 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:04:31 ID:MOMZ08m90GARLIC.net

>>10
WBSSがそれになるんじゃないの?
WBSSってボクシング界隈だとどういう位置付けで扱われてるんだろう…

195 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:46:42.55 ID:SQ4rDONt0GARLIC.net

>>190
スーパー王者の下の正規王者は許すんか?

143 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:38:05 ID:G6D8WH5M0GARLIC.net

>>118
ボクシングマガジンにヨネクラジムの松本トレーナーーに質問できるコーナーがあって
初心者の「老獪なクリンチワークを身に着けたい」ってお便りに呆れてたわ

6 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:02:21 ID:SWItLCjOHGARLIC.net

何かに理由つけてタイトルマッチやりたいだけの銭ゲバ集団

19 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:06:36 ID:tnJFN177aGARLIC.net

>>17
当日軽量あるから一番フェアやぞ

15 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:04:53 ID:z6HKjvSnMGARLIC.net

休養王者ってなんやねん

268 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:58:44.46 ID:smejH2HE0GARLIC.net

ちょっと血が出ると止めるボクシングより殺し合いのようなMMAの方が真剣勝負感あってええと思う

155 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:39:52 ID:OB2dxVPE0GARLIC.net

だれが最強か分からんとかホンマくそや

250 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:55:32 ID:22PKFKDr0GARLIC.net

>>242
ほんこれ
わけわからん
ガイジかよ

68 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:19:25 ID:MOMZ08m90GARLIC.net

>>59
逮捕されたらしばらく離れないといけないんだから暫定王者or休養王者やろ
もちろんお勤め中もずっと王者や!!!!!!1

233 :風吹けば名無し:2020/02/29(土) 12:52:50 ID:MOMZ08m90GARLIC.net

格闘技の方は、新しい団体出てきては潰れてを延々繰り返しとるけど何やっとるんやあれは