なんJ民、平松伸二作品を語れない

1 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:28:54 ID:M+QjFiqKM.net
はい

47 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:41:38 ID:DyuhJvlAa.net

なんかサウナみたいな所で裸で会議してたよな

30 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:37:21 ID:CzQF18m3d.net

>>24
ドラゴンボールも真っ青の急転換

32 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:37:49 ID:gtMHU4qfd.net

平松剛探偵事務所しかしらん

34 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:38:03 ID:HbSED+VOa.net

>>19
ドーベルマン刑事のブラックホークのシリンダーをスイングアウトした描写で当時のミリオタから袋叩きにあった件とか裏の情報知れて面白いで

10 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:33:16 ID:CzQF18m3d.net

>>7
せやせや
前半と後半で全然違う話を無理矢理くっつけてるやつやな

44 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:40:20 ID:maaHKiZmd.net

他の作品と世界観一緒にするのはすこ
マーダーライセンス牙とブラックエンジェルスと外道坊が一緒というごった煮感

38 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:38:28 ID:IzHP9zR30.net

ブラックエンジェルズより前に超能力バトル漫画ってあったんかな

8 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:32:40 ID:TMKBYhJ2p.net

チャリンコでバックだと〜〜?

18 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:35:17 ID:sudgxReT0.net

ここまでリッキー台風なし

9 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:33:00 ID:JS78rSe9a.net

物理反射する敵を理屈と数式ごと手刀でぶち抜くとこ好き

24 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:36:17 ID:maaHKiZmd.net

なんか唐突に異能者バトルに切り替わった記憶
最初の頃の路線面白かったのに

31 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:37:36 ID:TqL+0D8qd.net

ラブ&ファイアー面白かったよね

12 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:33:55 ID:Z3w6dpvQF.net

ドーベルマン刑事もそうだっけ?

37 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:38:21 ID:q68JO/qSM.net

牙エロかった

45 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:40:20 ID:ZELKRbCEM.net

開幕轢き逃げが常習化してて草

25 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:36:32 ID:SmBjuzepd.net

>>19
実際のことを振り返ってる部分はそれなりに面白い
ただなぜか創作モリモリの展開が入ってそれが致命的につまらない

41 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:39:27 ID:TMKBYhJ2p.net

>>38
バビル2世

51 :風吹けば名無し:2020/02/27(木) 12:42:56.57 ID:kBvEzsLza.net

加納って結局生きてたん?

11 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:33:29 ID:ia+OPDnLd.net

犯罪者に生きる資格はねぇ

6 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:32:03 ID:OY/qn4UHM.net

キララすこ

15 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:34:46 ID:HbSED+VOa.net

>>12
原作はブロンソン先生やな
ただ平松くんにも確実にDNAは引き継がれてる

48 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:42:11 ID:hltjivJi0.net

幕張でネタにされてた

52 :風吹けば名無し:2020/02/27(木) 12:43:15.09 ID:FPtTMFbUa.net

もうこのスレも用済みよな〜

17 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:35:01 ID:SmBjuzepd.net

とりあえずレイプ

46 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:41:37 ID:1lEcl6yyd.net

ドーベルマン刑事の映画は普通に観れる出来

5 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:31:32 ID:CzQF18m3d.net

ブラックジャックやっけ?

26 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:36:38 ID:/ICmzcOsK.net

ブラックエンジェルスはガキながらに大人のマンガやなー思いよったで

3 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:29:56 ID:sudgxReT0.net

このド外道がァ〜〜〜

22 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:36:01 ID:TXz16rI60.net

>>17
金!暴力!SEX!を地で行くマンガよな

4 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:31:19 ID:Z3w6dpvQF.net

松田さんとかいうおかしさの塊

16 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:34:57 ID:ia+OPDnLd.net

>>14
グッナイただし地獄でだ

43 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:39:51 ID:MnB0A1hod.net

>>19
みんなが読みたいのは松田のような豪快なエピソードやと思うんやけど大昔の恨み節をやたらねちっこく描いてるのがあかんわ

23 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:36:06 ID:IzHP9zR30.net

四万、いただきます

20 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:35:41 ID:DwyFtZZa0.net

スポークで刺す人だっけ?

35 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:38:06 ID:ia+OPDnLd.net

加納昔は話せばわかる派だった

21 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:35:58 ID:2J5GCBm/p.net

>>1は漫画BANGでも見たのか?

19 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:35:30 ID:xG1J3TtVM.net

作者の過去を漫画にしたやつあったけどあれって面白いん?

27 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:36:40 ID:lggAwJ+Ya.net

あれだろカミソリシュート

28 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:36:58 ID:0pMZENeda.net

ドーベルマン刑事で六価クロム問題とか米軍のレイプとか知ったわ

29 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:37:16 ID:ZP55G9sDF.net

なんやかんやで今も漫画現役で描いてるのは偉いな

13 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:34:08 ID:EqFPfpV5d.net

猿陽一の師匠

13 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:34:08 ID:EqFPfpV5d.net

猿陽一の師匠

49 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:42:37 ID:ia+OPDnLd.net

マシリトを逮捕出来る

39 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:38:51 ID:sudgxReT0.net

>>38
アストロ球団とか

36 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:38:20 ID:MnB0A1hod.net

ブラックエンジェルズがはじめて買い揃えた漫画やったな
なんでガキのワイはあんなやべー漫画買ってたんやろ

33 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:37:49 ID:Qj0gurGd0.net

マーダーライセンス牙とか懐かしいな

42 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:39:36 ID:B8uU1+fw0.net

スポークってなかなか取れないよな

50 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:42:48 ID:JS78rSe9a.net

スポークを武器に使ってる、って言われるけどあれスポークに偽装してるだけで完全にオリジナルの武器だよな

14 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:34:11 ID:HbSED+VOa.net

沖縄コネクションは映画化しても良いぐらいの名作
スカッとする

7 :風吹けば名無し:2020/02/27(Thu) 12:32:20 ID:Z3w6dpvQF.net

>>5
ブラックエンジェルス