【悲報】コロナウィルスさん、実は2500人既にコロ助していた

1 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:32:33 ID:+ZXC17j3a.net
https://twitter.com/swim_shu/status/1221444213516095488

https://i.imgur.com/4pRuNKh.jpg

ついうっかり修正前のデータを新聞社が貼ってしまった模様
(deleted an unsolicited ad)

70 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:44:13 ID:0rlQJ4Eh0.net

診察に2日待ちってヤバいやろ現地

22 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:37:47 ID:Nfseb1AJ0.net

香港メディアももうガッツリ統制されとんのやね😔

11 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:35:14 ID:2g8hrl3Aa.net

あーあ日本も終わるわ

89 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:45:45 ID:z1XDIvn30.net

>>61
中国人がゲホゲホ咳き込んでツバかけた商品をamazonで買って感染するかもしれんで

36 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:41:06 ID:z1XDIvn30.net

1億人死んでもまだ13億いるからOK

28 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:39:33 ID:0mQQNB/h0.net

まあ問題は明日からよ
感染爆発が起きる

104 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:47:00 ID:HGQTDrks0.net

空港で10日間足止めしてから入国許可したら?

84 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:45:25 ID:1wVd99HBp.net

若者も死んでんの?

85 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:45:31 ID:Za5eRX4f0.net

>>75
はよ寝ろ

24 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:38:41 ID:BTuHrrAr0.net

【朗報】チベット、無事

67 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:43:57.49 ID:a3PHPNOjd.net

中国が鎖国するくらいだからそれくらい出てるだろ

27 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:39:17 ID:x04/vfBi0.net

治ってる人が少なすぎる方がびびる

106 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:47:05 ID:eJL3bcQmH.net

そんな感染力高いのに全然感染者おらんやん
ビビるだけ損

47 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:42:10 ID:ETVV78nhM.net

2万5000人ってことやろ

39 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:41:08 ID:Za5eRX4f0.net

なーにまだ70億人いる

35 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:40:56 ID:0mQQNB/h0.net

>>29
“まだ”
 
うふふ…

12 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:35:20 ID:QAeVjmXZa.net

土砂で都市封鎖とか怖過ぎやろ
映画の撮影やと思いたい

74 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:44:37 ID:z1XDIvn30.net

アフリカのエボラは閉じこもってたから大した事にならんかったが
中国人は迷惑かける概念すらなく世界中に行きまくるから危なくてかなわん

51 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:42:30.68 ID:DgeE70+DM.net

WHO「大したことないって。中国様の足引っ張るなよ」

73 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:44:35 ID:4eCp2tl00.net

流石に嘘やろ

52 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:42:35.09 ID:5F0NYScr0.net

死亡率高すぎやろ

21 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:37:36 ID:ECgfWXY3a.net

現地の病院の様子とかSNSで発信してたらアカウント消されたんやろ

123 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:48:42.03 ID:ksggN071a.net

治癒人数49人死亡人数2577人ってめっちゃ強力そう

41 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:41:16 ID:1wVd99HBp.net

チベットに全部送り込んだら良いんじゃない?

65 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:43:45.70 ID:US9PZ3qo0.net

>>24
山で隔離されとるから

72 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:44:32 ID:86xFtVxi0.net

中国での感染が拡大している新型コロナウイルスによる肺炎の問題で、香港メディア「香港01新聞」は26日、湖北省武漢市で犬にかまれた男性2人が肺炎を発症したと報じた。

120 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:48:34 ID:45c4wryx0.net

致死率99%で草

23 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:38:30 ID:E4jCT2AKa.net

医療関係者2000人増やすっていうのが そもそも患者と釣り合ってない

92 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:46:18 ID:0746qvG7a.net

唐澤貴洋最低だな

4 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:33:17 ID:riUNai6E0.net

セシウムさんか?

55 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:43:00.09 ID:kG6zerJe0.net

こやつは今回の騒動でこの世からなくなるんか
来年のこの時期にまた猛威振るうとかになったらもう鎖国するしかないやん

88 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:45:37 ID:HGQTDrks0.net

>>81
マジかよ…

63 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:43:25.39 ID:2UfmQIska.net

ナンナリか?

10 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:35:11 ID:yyfcuLY50.net

治癒人数少なすぎて草

42 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:41:40 ID:r6MyN2Vm0.net

これ年寄りから死んでいくんやろ
少子化解決でwinwinやんけ

96 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:46:27 ID:gnUyKnTh0.net

本当なんだすか?

9 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:35:10 ID:US9PZ3qo0.net

中国政府の発表なんか信じられるわけないからな

119 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:48:26 ID:eJL3bcQmH.net

>>115
最短で1日定期

112 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:47:56 ID:p4UDsROa0.net

>>61
食料どうするんですか?

59 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:43:14.43 ID:NphX03wr0.net

こマ?
いくらなんでも治癒した人数少なすぎやろ

76 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:44:47 ID:DgeE70+DM.net

>>68
マジでやばい😰

19 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:37:23 ID:5yxh42Ag0.net

2500人ぐらい死んで始めて都市封鎖もやむなし感あるよな
50人程度じゃ大げさだわ

111 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:47:50 ID:TfAw8o760.net

感染人数や死者数が増えるたびにワクワクしてる

32 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:40:38 ID:J1QQEG7w0.net

急にヤバくなっとるやんけ

71 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:44:30 ID:RSxmsb0Id.net

左下の西蔵ってなんや?すごいな

6 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:33:41 ID:8Kj/JJ9O0.net

日本にはこないのかよ

118 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:48:13 ID:jas70RoA0.net

>>109
適当で草
蜀は四川や

31 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:40:06 ID:LbGJcAqe0.net

確認できとるだけでの数字やしな
実際は1万超えていてもおかしくない、現地の医療スタッフが逃げとるレベルやぞ

80 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:45:05 ID:/0PaRH4K0.net

中国人「感染こっわ!日本安全やし行くわ!欧州行くわ!さいならアメリカ行くわ!」
こいつら殺さないと止まらんぞ対空ミサイルと戦闘機配備して中国発の旅客機全部落とせ

83 :風吹けば名無し:2020/01/27(月) 01:45:23 ID:HGQTDrks0.net

ワイも備えるかなあ
原発爆発したときの高性能マスクまだあんねんけど