イチロー2004「262安打で首位打者!」ワイ「うおお!」ボンズ「135安打やったわ…」

1 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 06:55:53 ID:tCAxpgJP0.net
イチロー262安打ボンズ135安打←イチすげえ!
イチロー.372ボンズ.362←ん?
イチロー(2004) 出塁率.414
262安打 225単打 24二塁打 5三塁打 8本塁打 49四球

ボンズ(2004) 出塁率.609
135安打 60単打 27二塁打 3三塁打 45本塁打 232四球

49 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:39:01.91 ID:IzLGUveEa.net

>>35
で、野茂はなんかタイトルとれたん?

47 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:38:39.95 ID:J+Ai79l/M.net

>>45
コンパクトの極地だよな

78 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:53:38 ID:IzLGUveEa.net

>>76
打ちそこねをかけっこでセーフにしてるだけやで
イチローさんに打撃技術はない

22 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:14:02 ID:/kxyZvrY0.net

>>15
サイ・ヤング賞7回のレジェンド共々出来ないんやろなあ

64 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:45:31 ID:BK1R5Ty/d.net

なお殿堂入り

63 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:45:26 ID:IzLGUveEa.net

>>61
だからそれ台湾の四割打者でも同じ現象起きるやろ

12 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:05:00 ID:9m4HWmVj0.net

申し訳ないが歴代最強と比較して雑魚理論はおかしい

14 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:06:46 ID:uEMtu3sB0.net

前までは俺もボンズの方がすげーやんみたいに思ってたけど
1周回ってイチローに戻ったわ
要は希少性やねん 
イチローは唯一無二や 
ボンズみたいな選手は今後現れてもイチローみたいな選手は絶対現れない

80 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:54:20 ID:sTvc+EqwM.net

>>77
朝から発狂しとる
マジでガイジ

60 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:43:04 ID:4CkxJj5c0.net

四球でセコセコ稼いだ出塁率など無意味

52 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:40:16 ID:7jaku1kU0.net

>>19
彼に必要なのは薬じゃなくて神宮やで

8 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:00:22 ID:tZuIVVW8K.net

四球上等な攻めされてるのに
長打>単打
とかおかしいだろう

50 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:39:33 ID:sTvc+EqwM.net

>>49
奪三振王

57 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:41:52 ID:hMiTkWy20.net

>>14
大手があえて手を出さない分野でシェア世界一言うてる零細企業みたい

18 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:10:11 ID:5RDFHknV0.net

>>16
薬やしな
今だともっと早い段階でバレて出場停止だっただろうな

55 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:40:47 ID:IzLGUveEa.net

>>42
別に王貞治は尊敬はされてないで
台湾の四割打者にサインもらいに行くのと同じや

24 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:16:55 ID:RLK6769ba.net

>>14
出塁率.609 232四球が今後現れる!?

41 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:35:15 ID:qSlhiKdWp.net

人間と人間じゃないのを比較するのが悪いと思う

16 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:09:08 ID:/2wWkAB40.net

いやボンズみたいな選手はあらわれないぞ

7 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 06:58:18 ID:0s5KEK0i0.net

蚊に刺されてもね・・・

46 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:38:15 ID:878un16C0.net

なんでイチローってアホみたいに敬遠されてたん?

20 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:10:32 ID:+65AadFI0.net

トラウトはどうしたらボンズ超え認定されるんやろ

43 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:37:09 ID:NINWRmYs0.net

おクスリやってもこの域に到達できたのはボンズだけ

30 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:23:06.74 ID:WfZsd6sRd.net

イチローが薬使ってたら362安打くらい打ったんちゃう?

61 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:43:43 ID:sTvc+EqwM.net

>>55
ボンズがサイン色紙とサインペン持ってわざわざ王のところに行ってたんだぞ
マジで衝撃でしたわ

69 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:48:38.46 ID:tPJjUmTpd.net

>>66
西武に入団しなければや

29 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:21:35 ID:G6BiJCyl0.net

クレメンスも殿堂入り無理っぽいしボンズもアカンのかね

44 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:37:38 ID:IzLGUveEa.net

>>14
希少性って恥だから誰もやらないだけやぞ
ジーターに名指しで軽蔑される奴なんて確かに超レアだわなwwwww

44 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:37:38 ID:IzLGUveEa.net

>>14
希少性って恥だから誰もやらないだけやぞ
ジーターに名指しで軽蔑される奴なんて確かに超レアだわなwwwww

27 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:19:58 ID:RLK6769ba.net

どうあがいてもベテランズで選出されるんだからサッサと入れてやれば良いのにな

66 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:46:21 ID:OmkSET6LH.net

清原がボンズ見習ってなかったらもっとまともな人生歩んでただろうな

38 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:32:17 ID:8pzikH+S0.net

Aロッドが高校時代からステやってたんだからボンズなんかもずっと昔からやってにきまってるよな

31 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:25:33 ID:uEMtu3sB0.net

>>24
そういうのちゃうわ 根本的なプレースタイルの話

26 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:18:04 ID:I1K5eq9UM.net

お薬やったところで技術ドーピングはできないわけやし
もともと大天才や

マグワイアみたいなショボい打率とちゃう

75 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:52:12 ID:Xg2vImGWr.net

>>46
後ろが雑魚だから
イチロー以上の打力のジーターは
イチローに比べてはるかに敬遠少ない

19 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:10:13 ID:fmPwXE5D0.net

山田哲人がお薬やったらこんな感じになるんかな

58 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:42:38 ID:IzLGUveEa.net

>>54
アヘ単のくせに
日本向けの映像で使われるところでは長打ねらいになるのがほんまダサい

73 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:50:45.47 ID:sTvc+EqwM.net

>>72
なんだガイジか

11 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:04:06 ID:FOvgzdtG0.net

ほとんどあるいとるやんけ

21 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:11:18 ID:/2wWkAB40.net

>>18
あの頃はみんなやってたし

77 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:52:41 ID:IzLGUveEa.net

>>73
はい反論できません

くっそレベル低いリーグのレジェンドをあこがれにするわけ無いやろ
少しは頭使ったら?www

45 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:37:50 ID:oULbzOgC0.net

今映像見てもヤバイ
スイングに無駄がなさすぎる

37 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:32:07 ID:oULbzOgC0.net

ステとはいえコイツより凄いバッターは見たことがない

82 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:55:13.31 ID:VnWeIXlyM.net

>>78
クリーンヒットでもゴロの内野安打でもヒットはヒットやん
そこを否定するなら野球のルール変えなアカンやろ

13 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:05:32 ID:/kxyZvrY0.net

OPS1.4ってこの年やっけ

53 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:40:25 ID:h/uB6ezm0.net

イッチアヘ単すぎるな
俊足なのに二塁打すら一割程度しか無いんか

33 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:28:11 ID:mscM+uE30.net

イチローも敬遠クッソ多いからそれなりには恐れられてたやろ

76 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:52:27 ID:VnWeIXlyM.net

ステやった怪物打者に打率で勝ってるんやからやっぱり凄いんちゃうの

32 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:27:54 ID:RLK6769ba.net

>>31
プレースタイルだけなら
ゴードンとかおるやん

81 :風吹けば名無し:2020/01/26(日) 07:54:44.10 ID:HtBTX7Jda.net

>>9
イチローが並のレジェンドにも届いてないってマジかよ
殿堂入り確実のレジェンド日本人とか言ってるのはジャップだけだったのか…