アメリカ、日本をホワイト国から除外

1 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:12:12 ID:suwJb/Fk0.net
「ホワイト国」日本外れる
米外資新規制の免除リスト公表 技術投資、企業に自衛迫る

米財務省は安全保障の観点から対米投資を規制する対米外国投資委員会(CFIUS)の届け出を免除する
「ホワイト国」のリストを公表した。2月13日施行の外国投資リスク審査近代化法(FIRRMA)の新規則から適用される。昨秋、日本は改正外為法を成立させ、
米国と歩調を合わせてきたが、選ばれなかった。当面、米国の重要技術に投資する企業は審査対応せざるを得ない。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO54775420T20C20A1EA1000/

103 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:10:12.73 ID:y/bB8762a.net

>>100
多分本人も経済の安倍のつもりだよな?
外交とか新しいことなんもやってないやろ

29 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:21:27.17 ID:zU6LebG80.net

しゃーない
属国として仕事サボりすぎた

100 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:08:20 ID:UiKyhF1d0.net

そもそも外交の安倍って誰がなんの成果を認めて言い始めた事なんだろう?

52 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:30:20 ID:SuU/9vPJ0.net

>>41
彼女とセフレみたいなもんか

80 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:49:00 ID:9oCcV4M+0.net

>>61
オーストラリアやイギリスの方がガバガバなのでは?

49 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:30:03 ID:BnbBSqOMa.net

>>41
そうしたとしても原点回帰に過ぎないもんな
それでもええ

64 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:35:12 ID:ZXPdBVQ0p.net

>>58
そんなん建前でアメリカの要求飲めば入れてやるよって外交に決まっとるやん

39 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:25:19 ID:suwJb/Fk0.net

>>36
うわ〜、ひでえな

74 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:39:51 ID:7S0nVpiN0.net

>>36
戻るよ、って言ってる時点で対して理解してないんやないか?
最初からホワイト国ではないぞ

43 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:27:03 ID:ZXPdBVQ0p.net

>>39
自民は言わずがな野党も反対してないようなもんだからな
桜なんてやっとる場合じゃないのに

60 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:33:10 ID:PyMmwo3u0.net

これじゃあホワイト国じゃなくてイエロー国じゃねえかwwwwwwwwwwwwwwww

90 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:02:02 ID:0rkPdRRW0.net

>>83
アメリカとしては日本との貿易も大事やけどカナダとメキシコとの貿易もデカイ
そのカナダとメキシコが「日本だけ優遇するならこっちも考えあるぞ」って脅してる
だから日本だけ優遇出来んのや

22 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:19:16 ID:d4bJpu26a.net

英語圏クラブ以外お断りや

今回発表された最終規則では、規則案発表以降のパブリッ
クコメントを踏まえた追加修正がされたほか、カナダ、英国、オーストラリアに対する2年間の例外措置が付与された。

https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/01/b57544a6abe4d151.html

88 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:59:23 ID:MeYUSfk30.net

これは外交の安倍

86 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:57:47 ID:UmrPw4Rsr.net

>>41
魔王やんけ草

109 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:11:44.19 ID:15l1FowOa.net

安倍首相はあんなに日米の親密ぶりを誇っているのに安全保障上、信用されていないのか

まあ自民なんて嘘つきばっかの不正野郎だし当然だよね

54 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:31:12 ID:7Gwms3PN0.net

これは恥ずかしい

35 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:23:38 ID:suwJb/Fk0.net

>>31
そういうことか

101 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:08:49 ID:0u9/7JJ/0.net

土曜なのにお仕事ヱフtさん

59 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:33:10 ID:/O/yDgGJ0.net

ジャップ〜w

33 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:22:58 ID:GHjuvnEv0.net

トウモロコシ返品しろや

82 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:55:01 ID:BnbBSqOMa.net

>>81
日本の諜報は米国に献上せねあかんし何とも思われてないんだわ

92 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:04:57 ID:GTuuKczYa.net

正直他の誰がやってもここまで下手打つことはないくらい酷いと思うが

95 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:05:50 ID:flVJbquda.net

草、草、草、ほんと草
あれだけアメポチホルホルして韓国イジメしてたのに今や日本の方が適当に扱われてるのほんま草

65 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:35:48 ID:suwJb/Fk0.net

>>56
すごいな
持ってる(運を)とか言うレベルをはるかに超えてるな

108 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:11:38.67 ID:gAD46/TY0.net

>>95
この程度のニュースすら読み取れない無能

98 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:07:26 ID:Cr1LK21Ud.net

>>95
韓国は一言も出てこないレベルの話だぞ

15 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:16:31 ID:DqLe4A/N0.net

どういうこと?
日本は守らんって感じ?

23 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:19:51 ID:PhZ5Fe1M0.net

トラカス死ねや

25 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:20:07 ID:suwJb/Fk0.net

>>22
うお!

58 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:32:49 ID:d4bJpu26a.net

>>36
候補にはなるやろけどこれ読む限りホワイト国は原則PRISMの参加国だけと解釈するで

また、国別措置として、カナダ、英国、オーストラリアについては、米国との間でインテリジェンスの共有と防衛産業基盤の統合メカニズムが強固との理由から、
規則施行後2年間にわたり、上述の非支配的な投資や特定の不動産投資について、CFIUSの審査対象外となる。
ただし、これらの国であっても、米国事業を直接支配するような投資案件については、CFIUSの審査対象となる。
財務省は、国別措置について、安全保障面で重要な決定であるために対象国を限定しており、今後、対象国を拡大する可能性があるとしている。

53 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:30:47 ID:Fu3Jv6o/H.net

>>43
共産党はFTA反対してたんやけどね…

57 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:32:05 ID:nUN+ryLi0.net

アングロサクソンチームにワイらも入れてください😭

7 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:14:12 ID:oBiEAZQep.net

飼い主に捨てられてしまった

42 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:26:30 ID:HHB6QN8F0.net

一番のリスクはトランプやろ

85 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:57:33 ID:g6eRGQVq0.net

こんなのトランプがやめればまた変わるよ

102 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:09:17 ID:15l1FowOa.net

>>98
あれだけトランプの靴舐めといて韓国に対する仕打ちと同じことされてるから笑えるんでしょ

94 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 07:05:45 ID:y/bB8762a.net

>>85
トランプは日本に甘い方やぞ

3 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:12:50 ID:suwJb/Fk0.net

最初にホワイト国に入れてもらってから今までにホワイト国から外れたことはあるんか?

79 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:48:17 ID:tQBA3e200.net

>>41
鳩山散々叩きまくってたのに今更掌返すかねぇ

47 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:28:46 ID:ZXPdBVQ0p.net

>>42
再選する気がするわ
あの誤射はマジでデカイ、豪運だわトランプ

21 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:19:16 ID:suwJb/Fk0.net

>>17
>昨秋、日本は改正外為法を成立させ、米国と歩調を合わせてきたが、選ばれなかった。
もっとや、こんなんでは全然足りん、ってこと?

50 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:30:04 ID:suwJb/Fk0.net

>>47
イラン軍がウクライナの民間機を撃墜したこと?

70 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:37:43 ID:KIpwFeCNd.net

               
                    チョンチョン チョンチョン
∧_∧                   チョンチョン チョンチョン
( ・∀・) < もう、朝か… 
(    )

                        |   
       ____.__ガラッ    |  
     |        |        |   |  
     |        | ∧_∧ |   < なんだ、ネトウヨか…
     |        |( ・∀・)|  |   
     |        |(    ) |   |     
        ̄ ̄ ̄ ̄’ ̄ ̄ ̄ ̄    |    / ̄ ̄ ̄ ̄\  
                       (  人_.   _)  
                        |ミ/  ー◎-◎-)  
                       (6     (_ _) ) チョンチョン チョンチョン! 
                        | ∴ ノ  3 ノ   チョンチョン チョンチョン!

83 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:55:36 ID:UiKyhF1d0.net

ところでFTAでアメカスの言い分全部丸呑みした対価はどうなっとんの?
自動車の関税なくなるんだよな?

71 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:38:42 ID:nUN+ryLi0.net

所詮ワイらはイエロー
アメリカ様の真の仲間にはなれないんか…😭

9 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:14:44 ID:3YMPy0lp0.net

韓国とのアレとはニュアンス違うねんな

12 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:15:06 ID:suwJb/Fk0.net

今までにもあったことなんかな
それやと安心なんやが

68 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:37:08 ID:suwJb/Fk0.net

>>60

78 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 06:47:16 ID:NwibulFuM.net

安倍が中国にも顔売ってる理由て完全にこれやろ 
結局は人種的にアメリカとつるむのは無理なんや