塾講師のバイトを初めて改めて実感したけど、人って残酷なまでに能力に差があるんだな…

1 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 04:22:11 ID:glA5S3af0.net
頭いい奴と悪い奴で理解力がまるで違う

173 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 04:58:55 ID:8nXsW7r90.net

>>153
そこまでの指導力持ってる人は確かにすごい
ただそんな人材いくらもおらんやろ
塾や教育業界全体が意味ないと思ってるならお前はそう思っとったらええ
ある程度の指導力で上げられる生徒たちには必要とされとるんや

161 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 04:57:08 ID:njiO6D9Q0.net

塾講師がマウント取り出したら終わりやぞ

327 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 05:18:36 ID:cBJeZzd0a.net

>>323
低学歴悔しそうwww

247 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 05:08:56 ID:pjl/h+HQ0.net

>>233
今スタディサプリってあるのめっちゃいいよな
質がどんなもんなのかわからんけど
あの業界が充実してきたら塾終わると思うわ

140 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 04:53:56.16 ID:cVskOKzZ0.net

>>22常人と認識が違うからワンチャンガイジ芸術家枠でそういう奴は大成ありえるか?

273 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 05:11:37 ID:8mRAm9NZ0.net

馬鹿はワイもそうやが継続ができないんや

285 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 05:12:30 ID:FA8ZYWwP0.net

頭の良さは完璧に母親の遺伝やからな

364 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 05:22:47.96 ID:X1d4EMIM0.net

>>321
それならわざわざ一流大学目指さんでも三流大学で聞きまくって勉強すればええやん

28 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 04:30:07 ID:0WSGPSi0p.net

>>20
じゃ頑張れ

243 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 05:08:04 ID:PdWGkoUHd.net

理解力より記憶力が大事やわ
すぐ忘れるやつはなかなか上達しない

67 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 04:43:12 ID:llLyK3620.net

>>57
学歴使うんや

145 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 04:54:12.24 ID:llLyK3620.net

>>137
頭悪そうやな

61 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 04:42:05 ID:8nXsW7r90.net

塾に入れさえすればあとはほっといても成績あげてくれる
上がらなければ塾が悪いと思ってる親なら絶対成績あがらん

363 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 05:22:42.10 ID:zgQsTlBNa.net

>>355
涙拭けよ底辺w

241 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 05:07:56 ID:gXbqVlmW0.net

>>227
それでやらんやつはしゃーない
強制的にコマ数増やして塾にいる時間だけで何とかするしかないわ

241 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 05:07:56 ID:gXbqVlmW0.net

>>227
それでやらんやつはしゃーない
強制的にコマ数増やして塾にいる時間だけで何とかするしかないわ

298 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 05:13:59 ID:wXrYQk830.net

>>287
まじかやるわ

187 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 05:01:00 ID:2YVjriVdd.net

はっきり言ってあまりにもやる気無い生徒はどうでもいい
空気も悪くなるし辞めてもらって構わん

40 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 04:37:08.57 ID:glA5S3af0.net

>>39
受験のことロクにわかってない塾長に授業のことあれこれ言われんのも鬱陶しいわ

318 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 05:16:32 ID:cBJeZzd0a.net

>>274
低学歴ってほんまに根拠なしの罵倒しかできんのやな
それで満足する脳味噌なんかw
根拠がないと相手ノーダメどころか
反論できんかったことばれて敗北宣言になるんやが

193 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 05:01:39 ID:B6OqI35b0.net

>>184
ありがとうやけど結果に出てなかったら無駄な努力や

240 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 05:07:54 ID:X1d4EMIM0.net

塾のバイトなんて学歴あるだけで人に教えるノウハウ学んでないのが大半やろしな
それでも理解できる生徒はそもそも教わらんでええ頭の良さしとるてま

227 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 05:06:38 ID:h4RrSPSH0.net

>>213
うーん
このままだと中卒だぞとか底辺校に行くと大変だぞとかは言ったりもしたんやけど親金持ちだしどうにかなると思ってるんやろなあ
何も考えてないだけかもしれんが

143 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 04:54:01.45 ID:CoVB/xyg0.net

できるやつは塾なんて行かんでも勉強するやろ
嫌々通わされてるやつが勉強できるようになるわけないわ

244 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 05:08:19 ID:Ohv/eQNYa.net

>>186
比較的得意とか好きな科目からさせるんや それで勉強する癖をつけさせる 最初は週1回でええから30分勉強しろとか言って

307 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 05:15:00 ID:2Hr0HB5+0.net

ぶっちゃけ文系だから大学の講義無意味だなって気付いて指定教科書読んで適当に参考書買ったり問題解いたりしてるわ

33 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 04:33:05 ID:VQszYtuY0.net

>>31
そんなんでなんで塾講のバイトとかやっとるん?
向いてないやろ

329 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 05:18:39 ID:8nXsW7r90.net

>>323
学校の中ならそれなりにヒーローになれるやろ
周りにはおらんかったんかな

346 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 05:21:03.51 ID:X8ri4QGea.net

ガイジ飛行機イッチくん叩かれてて可哀想w

300 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 05:14:06 ID:v0q93AhS0.net

>>290
スポーツちゃうか

197 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 05:02:57 ID:nLSdUwSDa.net

頭良い子供は記憶力がエゲつない

95 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 04:47:30 ID:/XSn7V+5a.net

>>86
逆に生徒は自分の努力不足を教師や講師のせいにしたりするよな

276 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 05:11:51 ID:gXbqVlmW0.net

>>263
まあ親に話してやらせるように頼むしかないんちゃう
所詮他人の人生やと割り切ることも必要やな

271 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 05:11:02 ID:cBJeZzd0a.net

>>255
別に学校だけで何とかなるぞ

284 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 05:12:26 ID:Z2nMcSPX0.net

>>249
>>261
ガチやで
それで問題写し間違えとるでって指摘しても自分じゃどこが違うのかわからんのや

295 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 05:13:46 ID:llLyK3620.net

>>281
個別塾講2000円/hと家庭教師3000円/hだと塾講選ぶくらいには大変

97 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 04:47:40 ID:glA5S3af0.net

>>91
すまんな

353 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 05:21:39.33 ID:cVskOKzZ0.net

ここまで学歴カード0

82 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 04:45:50 ID:/XSn7V+5a.net

それまでの教育が悪かったから差がついたんちゃう?

181 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 05:00:07 ID:B6OqI35b0.net

はあほんまに地頭ええやつ羨ましいワイも結構努力したと思うんやけどなああかんわ

286 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 05:12:34 ID:llLyK3620.net

勉強の楽しさに気づけるやつはうまくいくしと気づけないやつはうまくいかん

230 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 05:06:55 ID:glA5S3af0.net

>>214
んなこと言われてもなぁ
塾に辞めろって言われん限りワイはやめる必要ないし

114 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 04:49:49 ID:glA5S3af0.net

>>108
正直塾のシステムにも問題を感じることはある
講師全員バイトやし
個別指導なんて行かせたらあかんで親は
マジで

301 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 05:14:07 ID:ZfrfJGYQa.net

小学生で公立の中でちょっとできるだけでイキッてる女の子見ると悲しくなる
将来気づくときが来るんやろうなって

328 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 05:18:37 ID:wXrYQk830.net

>>315
子供に教えるのはいいんだけどその親御さんとはどう接したらいいの?

208 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 05:03:58 ID:+X99jnjp0.net

ガキがガキを教えるのは限界があるわ
まともに対価分の仕事できる奴なんか一握りや

144 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 04:54:08.00 ID:glA5S3af0.net

>>128
君ができるだけでできん子もおるんやで

65 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 04:43:10 ID:bZOXZgyPr.net

現代文出来ない奴って何やってもダメやない?
文理に関わらず

163 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 04:57:19 ID:2YVjriVdd.net

>>157
そういう生徒はお客様やね

267 :風吹けば名無し:2020/01/24(金) 05:10:45 ID:/zyzbUni0.net

>>247
あれ馬鹿は勉強しないから意味無いで