【悲報】コカコークの檸檬堂、売れすぎて出荷停止weuwjeuwkww

1 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 17:31:24 ID:JvSyTNCnM.net
そうす

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO54446590W0A110C2000000

178 :風吹けば名無し:2020/01/16(木) 17:51:39.30 ID:1BoOZBCO0.net

>>158
炭水化物のカロリーは28しかないからコーラ飲んだ方が太れる
アルコール由来のカロリーは太らない

264 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 18:05:23 ID:9TmPwsQ3d.net

流石に甘すぎる

77 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 17:38:27 ID:unJikYE30.net

スクラロース入ってるのはマジ無理

202 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 17:55:42 ID:6R2HbZD70.net

富美男なんか使ってる時点で美味いわけねえだろてめぇこの野郎

67 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 17:37:43 ID:kOmQxgwN0.net

キンミヤにレモン絞って炭酸入れたほうが安いしうまいやん

238 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 18:02:13 ID:LlCzRsYRM.net

阿部汁のほうがうまいから

237 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 18:01:57 ID:kjdESVbL0.net

こだわり酒場派ワイ、低見の見物

これ人気ないんか?

39 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 17:35:06 ID:bopqJ2Ng0.net

結局工場で味が違うのはどうなったんや

216 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 17:58:20 ID:5SavHBWY0.net

ワイ九州やけど別に普通のレモンサワーやで
クッソ美味いみたいに思う奴そんなおらん思うわ

106 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 17:42:02 ID:MiN7+8MSa.net

>>100
ローソンによくあるで
宝ならゴールデンハイボールでもいい

149 :風吹けば名無し:2020/01/16(木) 17:46:54.56 ID:aVORqWPu0.net

売れすぎだ馬鹿野郎…

10 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 17:32:40 ID:n8dcreCa0.net

富美男レモンに対抗できるブランド

201 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 17:55:16 ID:Mw1TQXj/d.net

EXILEのあれ飲んだヤツおる?感想聞きたいわ

33 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 17:34:38 ID:IDngaMm/0.net

>>23
商品のことを知って試しに買うやつが増えるというめちゃめちゃでかいメリットあるんだけどそんなこともわからないの?ガイジくん

63 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 17:37:34 ID:B8whpjAd0.net

山口産のが美味いって聞くけど最寄りの店で欲しい味に山口産ないから困る

134 :風吹けば名無し:2020/01/16(木) 17:45:06.51 ID:cMvsp8lO0.net

いつも買ってたのにスーパーからマジで無くなってて悲しかった

79 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 17:38:28 ID:TjYTBPpR0.net

うまいんか?

169 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 17:50:20 ID:8N48dD+W0.net

ストロングに比べたらめちゃくちゃうまかったで

224 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 18:00:20 ID:PKeBm+9f0.net

美味いけど梅沢富美男が一番や

214 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 17:58:01 ID:aqXwHwyP0.net

宝ワイ、高みの見物

13 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 17:33:06 ID:JvSyTNCnM.net

>>8
売れてるからうないやろ
急いで買いに行かななくなんで

179 :風吹けば名無し:2020/01/16(木) 17:51:51.87 ID:h6eP4Qio0.net

はちみつの奴いつもコンビニで売り切れてるわ

147 :風吹けば名無し:2020/01/16(木) 17:46:46.18 ID:vVpCc15M0.net

レモンサワーにこだわる奴はお気に入りの甲類とレモンと炭酸水くらい自分で揃えて調合するやろ

176 :風吹けば名無し:2020/01/16(木) 17:51:34.05 ID:/npmxiRi0.net

昨日レモンサワー買ったら富美男の棒ついてたで

126 :風吹けば名無し:2020/01/16(木) 17:44:19.68 ID:pZjN0/KY0.net

>>97
はえー

107 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 17:42:03 ID:sKeH4wmc0.net

山口産美味いで

221 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 17:59:00 ID:ljAVSDAyM.net

>>212
レモンの味が濃すぎるぐらいでアルコールもpunch有るから中々いけるで

41 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 17:35:07 ID:9Ke85jAva.net

飲んだけど普通やん

53 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 17:36:13 ID:5zqQYH13a.net

大して売れてる感じなかったけど

194 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 17:54:09 ID:qjJrbWtm0.net

なんで製法は同じなのに品質に差が出るのか

181 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 17:53:00 ID:9NtAv3wp0.net

富美男汁は箱買いしてるわ
主張しすぎず美味いから料理に合うねん

18 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 17:33:29 ID:XZkgyC7i0.net

ダイレクトマーケティングなのでセーフ

184 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 17:53:09 ID:npRVEEgp0.net

中国地方も山口工場のやつやから九州のと同じやぞ

69 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 17:37:46 ID:6iKxI/dj0.net

>>44
作ってる工場で全然アルコールの感じ違うで
ハズレやったんやないか

158 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 17:48:17 ID:MiN7+8MSa.net

>>150
これ太れなくて悩んでるガリにはええんやいか?
4、5本飲んでちょっとツマミもあれば太れるやん

163 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 17:48:59 ID:z6d6yJB00.net

ワイ福岡で買ったんやけど埼玉で製造されてたで
どうなっとるんや

21 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 17:33:46 ID:9ufrBqQjd.net

富美男チャンスやん

210 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 17:57:43 ID:QHLJ6rzTd.net

タカラ缶チューハイ少し高くて飲んだことないが美味いんか?

88 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 17:39:26 ID:JvSyTNCnM.net

>>87
ガーイ

146 :風吹けば名無し:2020/01/16(木) 17:46:39.59 ID:/8Eu861L0.net

ちゃんとPR付けないとステマの女王になってしまうで

110 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 17:42:18 ID:gcO0P1iHp.net

梅澤のほうがうまかった

223 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 18:00:14 ID:s88ZFqg/0.net

>>212
鬼レモンだけ品切れしてるとこ多いで

12 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 17:32:47 ID:JvSyTNCnM.net

>>7
急いで買いに行け
なくなるぞ

123 :風吹けば名無し:2020/01/16(木) 17:43:55.53 ID:d9ip70kup.net

富美男には敵わないよ…

81 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 17:38:30 ID:iqZKhHY30.net

チューハイに味なんか求めてないのよ

25 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 17:34:12 ID:JvSyTNCnM.net

>>17
違うぞ売れすぎたんや

127 :風吹けば名無し:2020/01/16(木) 17:44:20.52 ID:pKqqCXR70.net

https://i.imgur.com/ItsCWye.jpg
昨日飲んだの埼玉やったけど見た目充分濃かったけどな

185 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 17:53:09 ID:a9w8Uopka.net

これはまだ置いてあるけどパピクルサワーは無くなったな

45 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 17:35:25 ID:FfSsD0ODa.net

どう考えても日本果実工業と埼玉工場とで品質に違いが出てたしな。
日本果実工業の方がジューシーで美味かった。

271 :風吹けば名無し:2020/01/16(Thu) 18:07:16 ID:aZcNFZ+wp.net

>>97
自社製造のほうがまずいのか