ワイ、スカイリムを2011年に買って未だにやってるんやが

1 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:19:38 ID:j1/NobfL0.net
すごない?

90 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:46:37.07 ID:QAHu22rkd.net

>>73
なんならホワイトランよりも先の地域に関してほとんど知識がない

43 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:32:11.38 ID:wi3irXB+0.net

>>24
ほんまになスパチュンええ仕事しとった
あれのローカライズに関してのインタビューみたいなのも読んだけどめっちゃ頑張っとったの伝わるわ

52 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:33:35.77 ID:BHxz/CtY0.net

skyblivionはまだか?

57 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:34:14.78 ID:pjW4Yb/90.net

ひたすら衛兵の魂狩りまくって死体城の広間に積み上げながら錬金と付呪と鍛冶極めてたときが一番楽しかったわ

44 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:32:16.58 ID:IPytOCtIa.net

>>36
いまどきDLCもわからんガイジかな

24 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:27:27 ID:TczOYmrH0.net

>>18
スカイリム経験してるとウィッチャー3のローカライズの有能さにも驚くよな

29 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:28:55 ID:TwHu96AR0.net

死体集めだすとやめられん

29 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:28:55 ID:TwHu96AR0.net

死体集めだすとやめられん

65 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:35:57.59 ID:jAFtyw240.net

ワイはスイッチ版で初めてやったけど面白かった

91 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:46:57.29 ID:f298qOFLd.net

>>81
mod入れるのに2000時間やぞ

58 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:34:17.77 ID:yJpU8PeK0.net

>>37
ワイメリディア好きやで
メンヘラっぽい

12 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:22:04 ID:9zorAIMD0.net

まだMODで新作クエとか出続けてんの?

99 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:50:27 ID:ujNnyQ3z0.net

丁度始めたばっかりだけど、
いきなりわけわからん用語ばっかりでゲンナリ。

15 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:23:02 ID:IFDH7Y13a.net

ワイは今でもCiv4やってるが?
はい勝ち

28 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:28:41 ID:PDPDPQHQ0.net

スカイリム気になってるけど戦闘が洋ゲーの糞アクション丸出しで買う気しないわ
ダクソレベルとは言わんがもうちょっとなんとかならんの?

72 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:37:29 ID:IsAGWHhH0.net

MODDLで混乱してからやってないわ

47 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:33:01.23 ID:QAHu22rkd.net

ワイのスカイリムは綺麗でオッパイぷるんぷるんな姉ちゃんの集団にプルプルダンスを踊らせるゲームと化したわ

25 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:27:52 ID:8OiZxkITa.net

オブリは楽しめたけどスカイリム全然やったわ

42 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:31:53.54 ID:47oe8U5AM.net

>>37
なお性能

7 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:21:14 ID:PYlxSalra.net

世界観はオブリの方がいいよね
スカイリムは殺風景すぎる

88 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:45:51.44 ID:5CQUlVtb0.net

>>82
NWAのジャケみたいやな

83 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:42:39 ID:973cEwOwd.net

次の舞台ブラックマーシュかサマーセットなのかね
どっちも地獄やろ

17 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:23:29 ID:qVBDLVGMr.net

150時間で飽きた

19 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:25:21 ID:dj+1k5XP0.net

すごないガイジ

27 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:28:30 ID:pjW4Yb/90.net

スイカムリは街がつまんねえわ

22 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:26:52 ID:OPWGCimqM.net

最初の村探索始まった辺りで止まっとるわ

93 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:48:11.06 ID:y+rG17S/p.net

ふつーに時代経過した帝都周辺舞台でやりたい

86 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:44:12 ID:6ZVW5/pva.net

>>79
じゃがいもフェイスやめろ

64 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:35:52.65 ID:l0/iLw2ea.net

>>49
スカイリム2ってなんやねん

18 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:24:25 ID:wi3irXB+0.net

スカイリムは合わんかったわちょっと戦闘がおもんなすぎた
ウィッチャー3はおもろかった

73 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:39:04 ID:YlBZc5p3M.net

MOD入れて大暴れしてを繰り返してたから、まともに遊んだ事無いわ
クリアもした事ない

26 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:28:24 ID:Ub9kdXut0.net

最近また始めたけど飽きた

45 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:32:39.33 ID:/Oi8cwvVd.net

今オンラインなんだっけ?

61 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:35:09.53 ID:pYfWLLXV0.net

なんかスマホ版TES出るとか聞いてたんやが一向に出ないよな

11 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:22:03 ID:/CY7KHFI0.net

なんのmodいれてるんや

98 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:50:26 ID:eHbaH3DEM.net

闇の一党と盗賊ギルドクエストもっと欲しかった

70 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:36:56 ID:I6tNMCPMp.net

ワイこないだps4買ってんけど
美女作れる?

101 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:51:09 ID:CSrFoZq+0.net

MOD環境代えたらいくらでも遊べるがMOD入れてる時間が楽しくてゲームプレイしなくなっていくんだよな

10 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:21:56 ID:VPy3DFQz0.net

オブリのほうがいい

16 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:23:02 ID:y+Uj775f0.net

総プレイ時間どれくらい?
ワイは2000超えてるけど

63 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:35:15.70 ID:UBpnVNN+0.net

>>53
ウィッチャーとはゲーム性違いすぎるよなあ
ワイもウィッチャーのが好きやけどあれは何回もやるもんじゃない

3 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:20:22 ID:8O/+XEep0.net

バニラでずーっとか?

84 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:42:56 ID:h1hfylE70.net

MODいれんとアイテム収集が残念すぎたな

4 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:20:24 ID:j1/NobfL0.net

多分じいちゃんになってもやっとる

39 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:31:20.12 ID:vckmWlcG0.net

魔法使いやってるのが1番楽しい

5 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:20:40 ID:O08yu1C/0.net

スカイリムおもろい?

46 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:32:49.00 ID:c9JYvklA0.net

ローカライズがクソって言うけどセラーナは勝ってるし

79 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:41:34 ID:dj+1k5XP0.net

>>62
グレタはすでにスカイリムでいたよな

53 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:33:45.91 ID:j1/NobfL0.net

ウィッチャーも面白かったが2周目はやる気起きん
やっぱスカイリム最強や

33 :風吹けば名無し:2020/01/15(水) 14:30:16 ID:yJpU8PeK0.net

ワイも未だにHOI2やってるで