【悲報】ファイナルファンタジーとドラゴンクエストの海外売り上げ差が酷すぎる……

1 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 12:30:44.04 ID:B37n49Sha.net
ファイナルファンタジー15→海外約750万本
ドラゴンクエスト11→海外50万本

なんでや……(´;ω;`)

428 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 13:15:16.89 ID:5LaUsYvt0.net

>>417
オープンフィールド方式に変えて手間かかったのもあるからそんなに変わらんかったんやない?

192 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 12:49:37.06 ID:/MSqwGsdp.net

>>152
さすがにあれは叩かれ続けてもしょうがない
というかゲームとして終わってた未完成だったし

120 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 12:43:25.96 ID:jUvCrZ5Za.net

>>98
素人にシナリオ書かせても大丈夫かどうかや

333 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 13:04:46.59 ID:c7yCVh/zd.net

悲しいがドラクエ全然ダメらしいな
俺はいいと思うけど

185 :風吹けば名無し:2020/01/09(Thu) 12:49:13 ID:J4m8zHpwd.net

>>136
僕の大好きなポケモンがリストラされた!ってガイジが発狂してる

480 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 13:22:03.62 ID:DSM9G+W/0.net

>>470
おはキッズ

351 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 13:06:49.89 ID:ZBsoAvxyp.net

>>342
FGOは面白くなくても売れるやん

508 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 13:24:49.81 ID:I1GnOaT80.net

>>502
いたストってゲームがあってな

541 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 13:28:27.54 ID:ve3w58+40.net

数年前までネタで持ち上げられてた吉田が今じゃガチでスクエニの大黒柱なのは草

178 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 12:48:40.40 ID:vHSVG7VTM.net

FFはなんだかんだグラフィックがんばってるしな
ドラクエはどうしようもない
ちょっと豪華なPS2みたいなグラ

420 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 13:14:29.68 ID:DWCN5TBr0.net

>>405
悲しい

51 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 12:36:00.12 ID:1RyM3xxid.net

ff14は吉田とかいうチンピラを取締役にあげざる得ないほど会社に貢献しとるからな

418 :風吹けば名無し:2020/01/09(Thu) 13:14:10 ID:AOsFPHwnd.net

>>383
若者はDL買わんとはいってないで
DL買うのは基本的にあんまゲームやらんライト層や
10本とかゲーム持ってるとDL以外の選択肢がない
そんでFF7R買う大半はゲーム好きなおっさんや

74 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 12:38:27.71 ID:OyCxlUYi0.net

dragon trash やからしゃーない

491 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 13:22:53.74 ID:IunZUDlL0.net

あいつらの何があかんって怠いだの疲れただの愚痴を連呼する事や
アレがカッコいいと思ってんのか

308 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 13:02:08.39 ID:YW5vzC+ud.net

んほぉ〜

215 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 12:51:32.56 ID:J0P6tgiMF.net

海外売上
ペルソナ5 240万(集計期間2年半前)

FE風花雪月 180万(集計期間2ヶ月間)

ドラクエ11 150万(集計期間2年・3バージョン)

勢いのある若手にガッツリ追い抜かれてる

205 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 12:50:49.93 ID:MO17fDVA0.net

33 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 12:33:51.43 ID:Iuq0qoSMM.net

FF14とDQ10の差が酷い

210 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 12:51:10.36 ID:JoAJKJRGM.net

ドラクエって近所の人気の定食屋でしかないからな
客もいつもの味求めてくるだけやから進化せんわ

553 :風吹けば名無し:2020/01/09(Thu) 13:29:38 ID:smk4n2ovM.net

>>524
ワイはテイルズ馬場が抜けた後に着手してたからそのプロジェクトで浮いた人員とか作りかけのを引き受けたんやないかと思うで

148 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 12:45:55.71 ID:IunZUDlL0.net

だからガンダムWとガンダム1stのように国内で十分需要があれば海外人気なんてさほど意味がないんや

296 :風吹けば名無し:2020/01/09(Thu) 13:00:21 ID:5LaUsYvt0.net

>>279
FFクラスやとダウンロードが大半言うことはないんちゃう?
リメイクやしライトユーザー多いやろうし
15よりDL割合は増えるやろうけど

533 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 13:27:15.27 ID:smk4n2ovM.net

>>491
中身はまんさんやし

56 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 12:36:22.71 ID:EQQpogACH.net

>>38
あんなにセルランでイキってたのにもう失速したのか

524 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 13:26:23.19 ID:o6SIg9uS6.net

スクエニ
第一開発事業本部(代表:北瀬)
東京チーム→FF7リメイク
大阪チーム→KH

第三開発事業本部(代表:吉田)
FF14+新規HDタイトル

ルミナスプロダクション(代表:荒牧)
新規IP開発中

これ吉田が16作ってるんか?

538 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 13:28:00.18 ID:YyOFRwXv0.net

でもFF15って腐女子にはウケたんやろ

161 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 12:47:09.37 ID:/MSqwGsdp.net

>>49
???

365 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 13:07:58.01 ID:w5iSHqC4d.net

>>354
さすがに発売日買いはガイシやで

259 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 12:56:40.94 ID:w9ROU0lf0.net

FF7Rは3部作なんやろ?
全部で2000万くらい売れそう

522 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 13:26:18.33 ID:I1GnOaT80.net

キンハーは元はディズニーとFFキャラのお祭りゲーって感じだったのにどんどんオリジナルの方強くしていったのがアカンやろ
それも結局期待外れだったのが3で

227 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 12:53:10.10 ID:974u9N1GM.net

ドラクエ11はドラクエ好きを唸らせる進化はしてたけどゲーム好きを唸らせる進化はしてない
正直時代遅れではあるからドラクエ好きを喜ばれるようにやっていけばいい

494 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 13:23:18.06 ID:EerWb9OC0.net

>>485
FFの看板の濫用っぷりがイメージを作り上げたな

177 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 12:48:33.22 ID:BVbbqLfb0.net

>>163
海外やとドラクエは終わっててFFは終わってないんや

67 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 12:37:52.09 ID:47T7lcqIM.net

11も10みたいに移動干渉システムにすればよかったんや
コマンドはもうあかん

70 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 12:38:20.85 ID:I3MhK+b4M.net

同じ会社だし別に良くない?

565 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 13:30:40.95 ID:1R54SAys0.net

14は完全にでんでん現象やな
既存ユーザーを固定破壊やらなんやらで滅殺して何も知らん新規を国外から集めて急増中

300 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 13:01:22.66 ID:D9rB15gWa.net

>>253
DL込みで50万くらいなるんかこれ
ヤバくない

188 :風吹けば名無し:2020/01/09(Thu) 12:49:21 ID:AOsFPHwnd.net

>>160
老害にすりよっても売上下がる一方やろ
新規開拓のために色々ためした方がいい
古参ファンは何をしようがどうせ買う

78 :風吹けば名無し:2020/01/09(Thu) 12:38:54 ID:Yqo+ncIq0.net

FF15比較して晒してたのがドラおじという事実

30 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 12:33:29.66 ID:O86kQ57za.net

>>26
普通に名作扱いやで

118 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 12:42:57.49 ID:IunZUDlL0.net

ドラクエが国内50万程度のブランドなら話は違うけど400万ブランドなんや
この数字の時点で大半の国産に勝ってる

539 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 13:28:15.96 ID:ULeezJVod.net

>>534
自分もそれは思う
クロノ・トリガーも鳥山いらない

337 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 13:04:58.53 ID:LiLSZq0ua.net

タバリンピック買えよ
http://imgur.com/PCiowY7.jpg

451 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 13:17:57.33 ID:7NAyzJPV0.net

同じ鳥山での比較
DB 日本より海外の方が遥かに売れる
DQ 日本では売れるが海外で売れない

43 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 12:35:16.57 ID:MO17fDVA0.net

>>26
メタスコアと海外Amazonレビュー見たら分かるけど期待外れやけどそこそこくらいの評価やで
日本だけ異常に叩かれてる

75 :風吹けば名無し:2020/01/09(Thu) 12:38:41 ID:2I5MGwfnp.net

すだれはげのせい

68 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 12:38:00.96 ID:r+JhY+QvM.net

>>66
まるでペルソナやな

133 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 12:44:13.42 ID:Dv0Iixa90.net

>>38
現在というか最初からクソゲーだったぞ

450 :風吹けば名無し:2020/01/09(木) 13:17:50.18 ID:/eSHRhH40.net

ずーーーっと変わらないコマンド式ばっかで脳腐ってそう