パソコン買いたいんやがメーカーはDELLとかいうのでええか?

1 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:26:54.17 ID:Qj/9F6aKM.net
どうや?

4 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:27:56.34 ID:DoN5HPvS0.net

目的によるわ
とにかくコスパ重視ならその時セールしてるのを買うべきだし、ゲーミングならBTO

66 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:36:38 ID:BZy1P27la.net

>>54
日本のメーカーはどこもボッタクリやから気をつけた方がええで

89 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:39:39 ID:k/i/vX6B0.net

>>59
CPUはRyzenの3600か3700X当たりが無難
グラボはRTX20xxSUPERってやつで出来るだけ数字の大きいの選ぶんやで
あとメモリ16GBも積んだらゲームには十分
今メモリ安いから32でもええかもしれん

100 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:41:08 ID:LiSFu3n40.net

>>67
東芝は今は酷いわ
東芝独自のソフトも中途半端やし

あれならレノボにするけど
レノボよりはDELL

DELL最強

186 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:53:12 ID:9VTy4a+O0.net

信頼の日本メーカー製を実店舗で買おう!
https://imgur.com/sfCbUHj.jpg
https://imgur.com/oKJjx5C.jpg

226 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 12:00:21.06 ID:ubUMzzubH.net

>>217
高いだけのゴミ

43 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:33:58.18 ID:bfLzyZRGp.net

>>36
すまん
中国は確かに怖いわ
DELLええと思うで!

49 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:34:40.85 ID:m100YNAF6.net

CPUとSSDだけは確認しとけ

172 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:51:01 ID:t9mpdFuh0.net

株やっとるからモニターは複数出力したけど25インチくらいの4Kはアカンのか?フルHDしか使ったことないねん

166 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:50:04.81 ID:NOcAfAfoM.net

>>163
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。

68 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:36:48 ID:TLq/RrzA0.net

>>61
何のタイトルやるかにもよるやろ
詳しく知りたきゃ店員に聞けばええ

92 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:39:55.30 ID:LiSFu3n40.net

>>1
ええで
メーカーの対応もいいし

171 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:51:01 ID:NOcAfAfoM.net

>>167

>>168

>>169
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。
こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。
ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。

116 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:44:12 ID:IWmRsOY0M.net

2chにいるのにネットで買う選択肢なかったとかアフィ確定やん

110 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:43:05.47 ID:9Vu1QYWNM.net

ワイ昔ここで聞いた時デスクトップ進められたから買ったけど別にモニターマウスキーボード必要で結局予算オーバーさせられたわほんひで

102 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:41:21.57 ID:k/i/vX6B0.net

>>97
3600に2060sならいくらBTOでも余裕やろ

218 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:58:53 ID:APouEL7E0.net

結論急ぐレス無視して雑談で伸ばすあたりやっぱアフィやんけ

71 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:37:08.24 ID:8VhPTv1ma.net

フロンティアでええやろ
格安BTOやけどヤマダの子会社だからヤマダの店頭でも買える

87 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:39:17.95 ID:Qj/9F6aKM.net

>>68
コミュ障やから怖いンゴ
聞いてるだけでワイのCPUフル回転になるってまう

73 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:37:23 ID:X85gsWxGd.net

>>65
anusがアヌスなんだからasusがアススじゃないわけないやん
ワイはasusユーザーだから詳しいんや
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_I01WD/10/LR

62 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:36:22.65 ID:Qj/9F6aKM.net

>>49
オッケーやで
サンガツや

181 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:52:01.63 ID:APouEL7E0.net

>>163
メモリ買って挿せ

なんでワイが貼ったフロンティア無視したんやこのクソアフィ

76 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:38:01.44 ID:JsvIZmg80.net

ノートならMac一択だろ
MacbookAirなら10万円とかだ

112 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:43:33.66 ID:QXKaxWnw0.net

vivobookってあかん?

86 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:39:11.91 ID:kt7XQcgb0.net

自作は簡単だけどトラブったときに1日潰して調べごとができるようなやつじゃないなら素直にメーカー製かショップでBTOにしとけ

80 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:38:44.79 ID:tJ27t9qma.net

ブルーレイのドライブって高いん?

117 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:44:27.47 ID:t8z9y2J70.net

逆にこれだけはやめとけってのある?

190 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:53:45.88 ID:NOcAfAfoM.net

>>187

きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。
こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。
ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。は

135 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:46:13 ID:k/i/vX6B0.net

>>126
ダクソ3なんかC2Dでも動いたからな

137 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:46:17 ID:7jfaeUdSa.net

値段じゃなくてCPUとかから絞ればハズレ引かねえよ

7 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:28:29.92 ID:Qj/9F6aKM.net

>>4
たぶんbtoないわ

130 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:45:29 ID:mO0DQcsT0.net

マジレスすると
レノボかデルの二択や

205 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:56:30.46 ID:WmQSfJpr0.net

デルは年末の

15インチFHD IPS,i5-8265U GeforceMX130,MEM8GB,SSD256GB

が4万ノートPC以外はろくなのない
むしろこれをなぜ買わなかったのか

214 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:58:32.25 ID:bfLzyZRGp.net

>>206
ノートは小さくするのに金かかってるし
その割に小さいから後から修理は難しい
デスクトップが良い

53 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:35:21.00 ID:m100YNAF6.net

>>52
意外と簡単やで

143 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:46:58.96 ID:U3siyygV0.net

今ならSurfceLaptop3の15インチモデル一択や
あれ11万円で買えるのホンマ安いわ

94 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:40:13.62 ID:HiC3m1yld.net

XPSにしとけ

202 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:55:59.32 ID:7hYUdz9i0.net

Core i5 9400・8GBメモリ・256GB SSD
5万5千円
http://kakaku.com/item/K0001196342/

213 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:58:18.11 ID:Fb4eWuWsM.net

CPUはcore iシリーズの8世代移行のやつが入ってれば、動作にイライラすることはないで

58 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:35:37.88 ID:aIaoghqlM.net

富士通やで

79 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:38:21.56 ID:Qj/9F6aKM.net

>>64
一応ゲームしたいからDELLにしようかと思ったんや

13 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:29:56.71 ID:Qj/9F6aKM.net

みんな助けてくれや

77 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:38:02.74 ID:m100YNAF6.net

>>73
はえーまた賢くなってしまったわ

125 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:45:05.90 ID:Qj/9F6aKM.net

>>110
まじか
というか店でもモニターの値段込みやなくてパソコンだけの値段表記やしな

198 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:55:24.20 ID:NOcAfAfoM.net

>>197

きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノ使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。
こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。
ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。

19 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:30:21.72 ID:dliLxBxo0.net

>>12
BTOパソコンをネットで買えばええやろ

88 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:39:33 ID:JONBz5TJ0.net

ダメやぞ

163 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:49:52 ID:iuH0Q+qi0.net

>>127
こいつやで
https://i.imgur.com/BYaqVFA.png

105 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:41:42.06 ID:JONBz5TJ0.net

>>87
まずはデスクトップかノートかをはっきりせぇ。
目的がわからなんだら選びようがないわ。

9 :風吹けば名無し:2020/01/07(火) 11:29:01.43 ID:dliLxBxo0.net

ヤマダ電機で買うのは情弱