松本人志(もうこれ圧倒的にかまいたちやろwww)

1 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:10:27.86 ID:HzzkLPKm0.net
松本人志「ええええええええええええええええええええええええ!!!!」

556 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:47:42.18 ID:WqIuk1WU0.net

>>483
敗者復活から上がってきた程度の身分で大御所気取って登場すんなってのはマジで同意できたわ

41 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:18:27.45 ID:xtABx6gX0.net

松本は最終的に苦労人とかラストイヤー組に甘いわね

638 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:50:52.21 ID:BciDSQDi0.net

>>579
からし蓮根ラスト→噛みも笑いに入れて高温で保った見取り図の流れがあったからこそのミルクボーイ最高得点やろ

387 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:40:59.94 ID:Z7RXyDSl0.net

風俗店だったら最悪ですねニチャア
こいつが一番滑ってて草

762 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:55:38.34 ID:3Q1K7vJ00.net

M-1で「こいつら何年も決勝出てるからそろそろ優勝させとこ」パターンはあかんな

笑い飯とかそうだが、優勝したところで世間は今さら感すごい
チャンス何回も逃したらそこまでってこと
やっぱり無名に近い芸人が勝たないと

834 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:58:24.46 ID:OLAI9BRRd.net

>>826
レイデオロみたいなもんや

246 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:35:04.58 ID:CySX+7lO0.net

>>223
ご当地どころか時事ネタ季節ネタなんでもいけるやん

524 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:46:36.67 ID:rrVWc4KU0.net

見取り図ももうすぐ15年になるよね
この世代のM1チャンピオンは生まれないんかな
金属バットコマンダンテとかおるけど

70 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:21:41.33 ID:caWEEeVX0.net

>>56
当日のネタの出来やろ ミルクボーイの一本目の点数が答えやん

16 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:15:02.92 ID:nTZyOi5k0.net

トロフィー渡すときの複雑そうな顔笑える

712 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:53:41.10 ID:+O+1lF2e0.net

2本目ミルクボーイも650点くらいの面白さはあったんちゃうかな

298 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:37:21.56 ID:+O+1lF2e0.net

松本は基本的に保守思想
優勝させるからには一発屋で終わらせたくないから「来年に期待、今年は様子見」という選択をとることが多い
スリムクラブ、霜降り、ミルクボーイに入れなかったのはそういうこと
唯一ブラマヨだけは間違いないと思って投票した

724 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:54:03.93 ID:odQpyP9Ea.net

お笑いに自信ニキほんとおもろいわ😅

870 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:59:52.88 ID:npwdMfug0.net

>>857
最中の口になれや

411 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:42:19 ID:HzzkLPKm0.net

和牛の態度はあかんわ

84 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:23:06.69 ID:X6mYBTqn0.net

いや唯一入れてない審査員がトロフィーを渡したっていい

966 :風吹けば名無し:2019/12/23(月) 00:03:20.35 ID:tmQ70xrA0.net

>>945
NYもパンツマンで炎上してたしスパマラみたいに色々問題ある奴は上に行けないな

822 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:58:02.23 ID:QIBAWlsF0.net

>>785
最中の家系図出てくるのは中々の鬼才やったわ

468 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:44:40.63 ID:HzzkLPKm0.net

和牛はしゃーないわあんなことやったらアカンで
何のためにM1出とるんやって話よ
優勝するつもりもないなら出てくるべきやないんよ

107 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:25:34.05 .net

ジャルジャルは一本目めちゃくちゃ面白くて
二回目も同じようなネタやってあかんかった

136 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:27:40.60 ID:CySX+7lO0.net

>>125
初見であんだけ面白かったら優勝する流れになるわな
甲子園と一緒や

318 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:38:06.81 ID:ycRzKj6o0.net

決勝一本の審査としては松本間違ってないやろ
ただ、ミルクボーイ2本目もよかったし
決勝かまいたちとおなじくらいと考えたときに1本目の差がでたんかもしれんな

916 :風吹けば名無し:2019/12/23(月) 00:01:15.83 ID:LMask7bB0.net

誰も傷つけない笑いに逆行してる金属Aマッソはそら流行らんわな

690 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:52:43 ID:czuTq1Gva.net

>>652
2本目だけみてもミルクボーイやで
1本目のコーンフレークがあるからモナカが劣化に見えるんやし

648 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:51:15.21 ID:CySX+7lO0.net

>>560
いや何人かはつまらん言うてたやんけ
おもろいっていうか「草」とか「じわじわくるな」とか控えめなレスだったのにあの点数出た途端に急に推し始めたやん

890 :風吹けば名無し:2019/12/23(月) 00:00:28.60 ID:D4uTrojl0.net

確かに巨人の今田叱責はマジトーンやったな
今田も萎縮してそれから巨人にほとんど振ってなかった

663 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:51:38.57 ID:exoVi3Wo0.net

かまいたちは安定感抜群やけど
結局それしかないんよな
普段出てるテレビの延長やったわ

414 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:42:26 ID:J+xAQB3R0.net

かまいたちは正直つまらないと思ってたけど決勝普通に面白かった

910 :風吹けば名無し:2019/12/23(月) 00:00:58.92 ID:6/T6qlBLa.net

>>894
そんな時代がもうここまで来ている

264 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:36:05.35 ID:0y7no5zQ0.net

>>205
違うわな
レベルが高くなりすぎて新しいものばっかり求められるようになっとる
斬新さで惹き付けないと勝てん

77 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:22:16.64 ID:3f5O61yD0.net

金髪に染める前までは面白かった

371 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:40:17.61 ID:J+xAQB3R0.net

>>319
わいはハッピーボーイやってる岡田みたいなの大好きや

28 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:16:42.46 ID:HzzkLPKm0.net

まあミルクボーイは売れないけどなビジュアルもやけど
お笑い向上委員会にはちょいちょい呼ばれるかもしれんけど

597 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:49:27.78 ID:p2JIIVki0.net

ニューヨーク以外みんな良かった

826 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:58:07.52 ID:NsHDCndx0.net

和牛はなんかレベル落ちたな

515 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:46:33.78 ID:HzzkLPKm0.net

>>494
笑いを冒とくしてるの松本さんになるやんけ

13 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:14:51.21 .net

ミルクボーイは2回連続同じネタやからワイは評価せん

649 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:51:19.38 ID:xmiDmwja0.net

>>607
大会の趣旨考えたら妥当やん
熟れたならもう出るべきやないのに身を引かずに敗者復活戦潰してでも同じネタで出るからボロカス言われるとは思わんのやな

697 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:53:14.60 ID:bqBoVLSX0.net

>>27
松本有能やん

131 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:27:23.34 ID:kdPq8AVN0.net

一本目含めた評価やろな
二本目はかまいたちが上やわ

608 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:49:57.52 ID:CySX+7lO0.net

>>550
それはある
煽り運転の申し子が3位でぺこぱが蹴落とした形だったらなんJ民の意見絶対変わってた

678 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:52:10.74 ID:6sukjqEWa.net

>>592
無理じゃないだろ
単純に2本目で一番面白いと思ったコンビに入れるんだよ
和牛はそれで2017年にとろサーモンに負けたわけだし

820 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:57:59.30 ID:iFHC7hzH0.net

フォーマットの究極はザコシ

998 :風吹けば名無し:2019/12/23(月) 00:05:21.39 ID:KdstybUK0.net

>>27
これ松本がニューヨークに低い点つけたの流石やない?
他の審査員はあんまり低い点はつけにくいのかなあ

346 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:39:13.94 ID:9c5iwdbr0.net

>>273
面白かったんだけど他が強すぎるわ

708 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:53:33.66 ID:iTzqKRb70.net

和牛の引っ越しのネタ敗者復活の時は死ぬほど笑ったし会場もドッカン受けてたけどなんか本戦の会場だと微妙だったよな
そしてなぜか上沼にディスられるし
災難だったな

275 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:36:22.79 ID:NoxsJsu/a.net

>>256
一本目とほぼ同じやしな

243 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:34:58.60 ID:VSWsGcDF0.net

>>223
ダイアンと有吉が気に入ってるからTVラジオは何とか消えずに出続けそう

746 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:55:05.38 ID:GzExHp7Ka.net

ニューヨークはネタがつまらんだけならまだしもクソつまらんリアクションで番組の進行を止めてたのがあかん

564 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 23:48:07.19 ID:J6oGhlBC0.net

まーたとろサーモンの評価が上がってしまったのか