【悲報】老害、すき家のセルフレジにブチギレ

1 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 09:37:40 ID:qRSNBQlJ0.net
しまいには何故か政府の陰謀論に走る
https://i.imgur.com/MW7Xzbj.jpg
https://i.imgur.com/uSfyV9g.jpg

264 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 10:09:41.49 ID:UX8xU92ud.net

食券で良いじゃん

167 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 09:59:56.42 ID:uR6QGv3D0.net

まーた虚を疲れたのか

99 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 09:52:40 ID:wgpff690a.net

>>94

238 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 10:06:47.11 ID:IED0UWbM0.net

>>48
これで気持ちよくなってるのって店員じゃなくて言った奴自身だよな

22 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 09:41:31.34 ID:I3LTYGNk0.net

こういうの見るたびに白木屋コピペを思い出す
店員が席まで会計取りに来てくれるような店に通うような年齢なんじゃないのかお前らは

66 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 09:48:59.06 ID:jE6GB2g20.net

もっと普及率すればクソ客に煩わされる店員も減るやろ

138 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 09:56:30.38 ID:x6fPg0rOa.net

注文や会計の店員とのやり取りとかめんどくさすぎるから
松屋かつやなか卯しか行かなくなったわ

40 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 09:45:24.96 ID:zPZDGrQnM.net

あれ楽天ポイント付くんか

106 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 09:53:22.86 ID:3/RGlALx0.net

すき家のこれはくそやけどな
券売機でええやんけ

126 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 09:55:10.74 ID:GwA29/m0p.net

>>48
それやったら食べログとかに高評価の投稿してやる方がためになるんやろ

75 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 09:50:15.94 ID:VEU1vN2Ta.net

タッチパネルまで入ったけどなんとなく無機質すぎて前より行く気なくなったわ
人は人と生きてるんやなって改めて感じました

48 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 09:46:38.62 ID:6Fyls4xi0.net

でもいいたいことは分かるわ
レストランでもラーメン屋でも
店員においしかったよーって伝えたりするやん
あれができんのはもんやりする

230 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 10:05:57.23 ID:MRHkpaLt0.net

>>212
なんJでも似たようなのよく見る
要するに絶許狙いや

173 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 10:00:19 ID:u6GzI/VJr.net

ワイはいつも松屋で食い逃げしとるで
すまんな

62 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 09:48:08.08 ID:z/kORFsX0.net

>>48
すき家でそんな事言われてもよそっただけやしな

139 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 09:56:31.03 ID:PiSbHEWL0.net

電子化されるならまだしもデジタル化て
政府ガーおじさんってやっぱやばいわ

283 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 10:11:55 ID:YejIuVAM0.net

>>267
クイペ還元20%付かない還元0%でも糞安だから余裕で使ってる神ストアーなんやで

禿なんとかしろよ

300 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 10:14:34.92 ID:4lQS7obI0.net

>>295
あほなん?

142 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 09:56:48.06 ID:I3DYl6EYr.net

>>80
それなんJで言うか?

117 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 09:54:19.57 ID:R5/Kqlzr0.net

>>84
オール電マにしようぜ

86 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 09:51:34 ID:f4MtZNoXM.net

合理化は良いだろ
自分の無能を棚に上げてしゃべりすぎや

319 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 10:17:38.44 ID:9DGVslM70.net

>>242
まじかよ知らんかったわ

160 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 09:58:46 ID:KNzbqdQ5r.net

こいつはただの売名のためにセルフレジにいちゃもんつけただけだろ
本当は何も考えてなさそう

89 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 09:51:45.31 ID:MUoyUyVB0.net

昨日ユニクロのセルフレジで自動コード読み取りに俺が「すげぇなこれ!簡単だしどうやってやってんだよ」って感動してる横を
くたびれたおっさんがわからんわからんみたいなこと大声でブツブツ言いながら帰ってたわ

100 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 09:52:51.90 ID:OwS/tTk90.net

牛丼屋なんていかにして回転率上げるかが全てなのに何を言うてるんやろな
お金を渡す云々とかむしろ一番無駄な行為だわ

312 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 10:16:28.46 ID:FdrQgQbb0.net

ワイがスーパーで品出しバイトしてたとき自動精算なのにレジで金額が違うといちゃもんつけてる爺おったわ
あいつらいちゃもんつけたいだけやろ

155 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 09:57:58 ID:nQKzA5s1a.net

スマホとSNSを使ってデジタル批判とか矛盾しとるとは思わんのかな

161 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 09:59:00.42 ID:CmD1hUYfd.net

>>16
頭いい

293 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 10:13:37 ID:SWs+crJR0.net

セルフレジと券売機導入コストはどっちが高いんやろな

285 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 10:12:08.20 ID:f4KX7clg0.net

セルフレジだとこういう輩おるけど
回転ずしのパネル操作に文句つけてる奴を見たことがない

88 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 09:51:36 ID:VEU1vN2Ta.net

あれたぶんタッチパネル式注文徹底したらすき家売り上げ落ちるよ
かなりこの予測は自信ある

19 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 09:41:23.18 ID:fsXOCfm6p.net

>>6
わかる

316 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 10:17:15 ID:3HTBc9HE0.net

>>307
次からは気をつけろよガイジ

33 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 09:44:19.70 ID:eC+qTpJf0.net

店員としてはハッピーやろ

245 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 10:07:33.72 ID:tPZVff7Pa.net

陰謀でもなんでもなくキャッシュレスで金の流れわかるって悪いか
それとも老さんの時代やと脱税とかが必要悪か

279 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 10:11:30.23 ID:hHpwoW3a0.net

セルフレジ導入で老害も来なくなるんやな
一石二鳥やね

6 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 09:39:06.66 ID:/rDRFNYx0.net

ありがとうございました!の声好き

70 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 09:49:25.29 ID:1FcXp0ef0.net

>>42
君くらいの上流ならそうだろうけどね

35 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 09:44:52.76 ID:y2QNeG6o0.net

飲食で一番大事なのは飲食やろ

175 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 10:00:41.03 ID:/X1HH6JQ0.net

>>56
外人店員しかいない所は暇な時は普通にスマホ触ってるで
日本人の老害も外人にはビビって注意せえへんだろうし

77 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 09:50:18.87 ID:BtlxgQ7t0.net

>>36
分かるわ
レイアウトもう少し分かりやすくできるやろ

31 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 09:44:13.59 ID:z/kORFsX0.net

セルフなのに結局店員が時間割かれる無駄システム
完全自動化しろや

258 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 10:08:48 ID:YejIuVAM0.net

フリーレジってさ、アレだろ?フリーレジだからキャッシュレス使えないパターン多いよね

トライアルてめーだよ

54 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 09:47:19 ID:z/kORFsX0.net

>>44
こういう会話出来ん奴も老害と同じぐらい厄介

176 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 10:00:42.68 ID:Hu2pkN3qH.net

>>166
中国ならそんなコンビニ既にある

239 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 10:06:52.06 ID:5Fpte+6fa.net

>>50
機会に向かって喋ってろゴミ

91 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 09:51:48.00 ID:J8PQHglG0.net

>>74
食券じゃなくても伝票を読み込めば勝手に払えるシステムにしてほしかった
セルフレジの前で店員さんを待ったりわざわざ呼ぶのは本末転倒感ある

261 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 10:09:25.84 ID:Hu2pkN3qH.net

>>252
多分もっと安い

242 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 10:07:15.85 ID:lxT+XDB90.net

>>204
かご置くと値段でるやん
これホンマ正しいんかと思ってもう一度置き直したら値段変わった
正しい値段払いたいから結局ひとつずつ自分で計算して確かめた

2 :風吹けば名無し:2019/11/30(土) 09:38:13.19 ID:qYyW10au0.net

券売機は券を渡すからセーフなのか