日本政府さん、正社員を非正規並みの扱いにする模様ηηηηηηηηηηηηηηηηηηηηη

1 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 17:52:08.28 ID:mvTpI24xM.net
正社員の手当が消える… 非正規との格差是正へ

来年4月、賃金や手当、福利厚生すべてについて、
正社員と非正規社員の格差を埋めようとする同一労働同一賃金関係2法が施行される。
格差是正のため、企業は正社員側の家族手当や住宅手当の縮小を始めているが、正社員の気持ちは生活保障給の一部である手当削減に追いつかない。

■日本郵政、住居手当や年末手当など廃止へ

「なぜ手当廃止や見直しを受け入れたのか」「年収ベースの賃金は確保してほしい」。
2018年、日本郵政…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

http://i.imgur.com/z0PjXPA.jpg

664 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 18:18:45.86 ID:xqFsMvtc0.net

全体を下げるんじゃなくて、明らかに不公平な世代間格差をなくすべきやろ
新しいことは一切覚える気のない中高年をどうにかしないと

491 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 18:12:39.92 ID:+jFpmvRO0.net

ワイの首切ったら大変やぞお
いくらでも代わりはいるとは言うがそう簡単にこんなワイみたいな安いきつい長時間単純労働やってくれる奴隷見つからへんでえ?

619 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 18:17:03 ID:QeS22GV90.net

スキル持ち以外死ぬやろこんなん

122 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 17:59:24.26 ID:cEp1OeEH0.net

>>90
これじゃん滅んでもしゃーないな

593 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 18:15:48 ID:qHIRLBC70.net

>>558
ヒエッ…

435 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 18:10:39.75 ID:gn1ylYxW0.net

>>414
生きる道が無いなぁ

596 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 18:16:01 ID:/NkESQCHa.net

ソ連よりひどいやろ

742 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 18:21:18.27 ID:8sgeskxD0.net

>>657
農村の高齢者を都市部に移動させて生活させてるでもう

対応めちゃはやいわ

216 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 18:02:42 ID:SDDSII7q0.net

すまん

これ資本主義の意味ある?????

229 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 18:03:03.33 ID:oUJ4NhEma.net

>>189
人件費抑えるってのはそういう事なんよな

61 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 17:56:31.04 ID:TkfP4lZ70.net

アホ「公務員が上がらないと民間もあげない」
なお実際には下に合わせるだけw

20 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 17:54:11.38 ID:CpymVgl50.net

下げる側は草やな

394 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 18:09:01 ID:y+Y+lEbMp.net

うーん、自己責任w

647 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 18:18:09.94 ID:PK88fMyk0.net

派遣会社にもこういう通知が来とったやで

https://www.mhlw.go.jp/hatarakikata/same.html

433 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 18:10:35.04 ID:UNsflcTy0.net

なぜ下に合わせてしまうのか

123 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 17:59:29.10 ID:DHiBoPyd0.net

自民なら絶対に経営側にしわ寄せは行かんな

108 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 17:58:40.54 ID:TV23tCQl0.net

女王の教室の名言が余計ささるな
上級が面白おかしく暮らすために働きアリはあくせくやるしかないんや

611 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 18:16:34.72 ID:lgz1yY8T0.net

>>565
なんで正社員数に限定したの?
雇用数って言ってるよね

266 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 18:04:37.57 ID:kCy5Wm/xa.net

日本共産主義安倍国かよ!

248 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 18:03:54.17 ID:9kJgzF8/0.net

>>218
99%超下級 1%超上流社会でも平均取れば総中流社会や!

212 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 18:02:33.57 ID:uiFmLB8Kd.net

この前派遣法また改悪してたけどウヨさんは擁護してたよなぁ
なお、現実

186 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 18:01:48 ID:JZ4Enrktd.net

正規非正規の区別無くせばいいのでは?
雇用主と労働者でいいやん

150 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 18:00:30.13 ID:grXHqPlu0.net

>>105
震災復興名目で下がってた分戻しただけやぞあれ

92 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 17:58:07 ID:GMZoHWxaM.net

奴隷国家万歳!

529 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 18:13:58.98 ID:V+oo90j1a.net

>>505
お前の負けやな単発くん

462 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 18:11:34.26 ID:sP0dqoWX0.net

なお

日本人「韓国!韓国!タマネギ男!」

713 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 18:20:09.63 ID:+P/pxtkH0.net

>>630
貧乏男は貧乏女と結婚して生活費折半でほそぼそ暮らせ
現にワイはそうしてるで

386 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 18:08:45 ID:h9hgPHXfM.net

早く滅べよジャップ

281 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 18:05:02 ID:xZ4vCV+Pd.net

>>182
そりゃ利己的な経営者目線やん
国としちゃ貧乏人を増やし続けても仕方ないんやで
内需死ぬし

128 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 17:59:37.53 ID:ypBvUYhO0.net

こんな糞ガイジでも首相やれてるんだから
ニートも社会で働けるって勇気もらったやろ

587 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 18:15:42 ID:40LlO3UT0.net

>>70
非正規増えて給料上がったか?

607 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 18:16:24 ID:XvcvZVo50.net

ジャーーーーーーーップ(笑)wwwwwxww

649 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 18:18:17.34 ID:onphE0YR0.net

今まで正社員が非正規搾取してたのが正常に戻っただけやん

638 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 18:17:39.80 ID:V+oo90j1a.net

>>602
袋叩きにされてて草
やっぱネトウヨはこうじゃなくっちゃな

605 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 18:16:12 ID:WVx7kq2H0.net

ワイの職場は既に派遣のほうが月収多いからセーフ

16 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 17:53:40.44 ID:s7haphdG0.net

これで差別なくなるな😊

597 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 18:16:04 ID:XSF35rkdd.net

>>36
上に合わせたら高い金払わんとアカンから馬鹿みたいやんけ

636 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 18:17:37.02 ID:1gQ+hm5JM.net

さっさとやれ
今すぐやれ

129 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 17:59:44.07 ID:18PEttWAM.net

企業としては下の給料を上に合わせるわけにはいかない

なーんて、アホか

39 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 17:55:31.08 ID:7LxfqP9p0.net

雇用流動化してない国でこんなんしとるのはアホやけど

544 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 18:14:31.71 ID:xWaGT+Mg0.net

正社員下げで下げた分少し非正規に与えれば企業と非正規はウィンウィン
これじゃ企業しか得してねえじゃん

621 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 18:17:09.03 ID:qzDyouG10.net

>>548
最近第二の矢は放たれたけど失敗してたって記事みたよ
第一の矢もそんなに成功もしてないし

341 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 18:07:11.85 ID:9ITYQYoX0.net

>>242
資本主義の行きつく先は実は社会主義とそうかわらんのやで

少数の上級国民と大量の下級国民

55 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 17:56:26.17 ID:xN/Pan+L0.net

やっぱ下に合わせるか
まあみんな予想してたけどな

551 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 18:14:44 ID:stmOWI8Dr.net

>>505
>>511

あっ😲

443 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 18:10:50.22 ID:stmOWI8Dr.net

>>391
それが安倍自民の目的なのにねw
だからミンスガー連呼で選択肢潰しにばかり躍起になってる
この6年なにやってたんだか

481 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 18:12:21 ID:O7wv+gjS0.net

ガイジ国家

72 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 17:57:02.70 ID:eCp9D5UR0.net

ゥー!

418 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 18:09:50.09 ID:lgz1yY8T0.net

>>293
実質賃金とかいうガイジ指標
雇用数増えたら減るんやでアホ

679 :風吹けば名無し:2019/11/24(日) 18:19:10.12 ID:XK29g7Wup.net

派遣って派遣元には時給2000円以上払っとるからな
ペーペー正社員よりもフルタイムで働いたら総支出多い