防御率1点台と300奪三振と200イニングならどれが1番価値がある…?

1 :風吹けば名無し:2019/11/21(木) 06:04:05.82 ID:7OJDJytc0.net
やっぱり200イニングか?

53 :風吹けば名無し:2019/11/21(木) 06:29:47.05 ID:WUBdwIht0.net

1点台前半180イニング 300奪三振 3点台300イニング
これぐらいか300奪三振比べるなら

34 :風吹けば名無し:2019/11/21(木) 06:22:12.43 ID:z5EpquFK0.net

300奪三振してたら確実に200イニング投げてるだろうから200イニングに勝ち目ないぞ

25 :風吹けば名無し:2019/11/21(木) 06:19:43.92 ID:/uf5VGiW0.net

他に情報ないなら奪三振じゃね

16 :風吹けば名無し:2019/11/21(木) 06:11:13.60 ID:3Uy0i6eH0.net

それぞれ他部門の成績が分からないと比べようないだろ

20 :風吹けば名無し:2019/11/21(木) 06:13:10.49 ID:Xco8uiMe0.net

奪三振率の記録ってたしか13ぐらいじゃなかったか
それなら200イニング以上は投げてるし
300奪三振だな

8 :風吹けば名無し:2019/11/21(木) 06:07:21.81 ID:rsKw92vF0.net

三振もそれだけ三振とれるなら
かなりイニング食ってるんやないの?
逆に200イニングは三振を取らないタイプも取れる

42 :風吹けば名無し:2019/11/21(木) 06:24:05.04 ID:Bi19WyI8d.net

>>26
その条件でも防御率が一番雑魚だろ

15 :風吹けば名無し:2019/11/21(木) 06:11:03.43 ID:7OJDJytc0.net

つまり投手は奪三振に特化するか、イニングを食うことに特化するかの二択というわけやね

43 :風吹けば名無し:2019/11/21(木) 06:24:27.22 ID:4BF/IZl60.net

>>35
現代野球やと2011ダルが276振で惜しかった

51 :風吹けば名無し:2019/11/21(Thu) 06:29:23 ID:tbjgbI5Ta.net

>>47
くれ

30 :風吹けば名無し:2019/11/21(Thu) 06:21:13 ID:5lZg2AyW0.net

>>24
この時代で奪三振>イニングは凄ない

2 :風吹けば名無し:2019/11/21(木) 06:04:31.87 ID:SirKgk3Na.net

三振

68 :風吹けば名無し:2019/11/21(木) 06:44:24.37 ID:RDKfAjccM.net

>>47
>>54
西武やったら30勝は稼げる投手やろ

41 :風吹けば名無し:2019/11/21(木) 06:23:57.78 ID:YSqpfhcB0.net

300奪三振とか100イニング以上担保やんけ

13 :風吹けば名無し:2019/11/21(木) 06:09:44.10 ID:rsKw92vF0.net

>>10
防御率以外は乗るだろ

12 :風吹けば名無し:2019/11/21(木) 06:09:11.34 ID:7OJDJytc0.net

>>10
規定に乗らず300奪三振達成した投手って野球史上おるもんなんか…?

57 :風吹けば名無し:2019/11/21(Thu) 06:31:11 ID:F18N0mDfM.net

>>54
打高リーグなんやろなぁ…

60 :風吹けば名無し:2019/11/21(木) 06:32:48.17 ID:rV02ja/Ap.net

過去の防御率1点台と200イニングと300奪三振の選手挙げてみたらええやん?

19 :風吹けば名無し:2019/11/21(Thu) 06:12:09 ID:X/x0X5V+0.net

300奪三振が一番上やろな

35 :風吹けば名無し:2019/11/21(木) 06:22:18.58 ID:mGwX5Cr80.net

300奪三振とかこれからでてくるのかな

23 :風吹けば名無し:2019/11/21(木) 06:16:36.73 ID:q5melAIS0.net

300三振だけが運に左右されない実力だな

28 :風吹けば名無し:2019/11/21(木) 06:20:56.48 ID:miIsi2Qy0.net

一年と書いてないから…

61 :風吹けば名無し:2019/11/21(木) 06:32:50.70 ID:oc2I+Ebj0.net

昔みたいに中2日や中3日で投げたいっていう先発投手がいてもいい
中継ぎ酷使してるんだから先発でもいけるやろ
中継ぎはブルペン含めたら投げまくってるで

7 :風吹けば名無し:2019/11/21(木) 06:07:02.11 ID:UoHbxV/5H.net

20勝

22 :風吹けば名無し:2019/11/21(木) 06:16:36.39 ID:nq8YUC9eM.net

なんカスは質の部分を軽視しすぎ

18 :風吹けば名無し:2019/11/21(Thu) 06:12:04 ID:4BF/IZl60.net

調べてみたらNPBでシーズン300奪三振達成した選手は最低295回投げとった

32 :風吹けば名無し:2019/11/21(木) 06:21:53.06 ID:4BF/IZl60.net

>>21
それ補強ポイントは捕手やな

58 :風吹けば名無し:2019/11/21(Thu) 06:31:18 ID:LMXy0wtsr.net

300奪三振とか無双しないと無理だから他の数字も飛び抜けてるだろ

47 :風吹けば名無し:2019/11/21(木) 06:28:11.62 ID:oc2I+Ebj0.net

400イニング投げてくれるけど防御率4点台の投手欲しい?

49 :風吹けば名無し:2019/11/21(Thu) 06:28:52 ID:q5melAIS0.net

>>47
ほしい
ちなヤク

40 :風吹けば名無し:2019/11/21(木) 06:23:23.91 ID:TKbmwv+v0.net

>>35
NPBにもMLBのような三振増加の波くるんじゃねえかないつか

14 :風吹けば名無し:2019/11/21(Thu) 06:11:02 ID:gMiEHOPvr.net

防御率だけだと先発かどうかわからんからな

46 :風吹けば名無し:2019/11/21(Thu) 06:27:33 ID:7OJDJytc0.net

ダル2011年
防御率1.44 奪三振276 イニング232

やっぱり奪三振やね…

17 :風吹けば名無し:2019/11/21(Thu) 06:11:59 ID:kRn3PszX0.net

そこそこの内容でイニングを食ってくれたら
他の投手の成績上がるしな

56 :風吹けば名無し:2019/11/21(Thu) 06:31:02 ID:8hSVSHvN0.net

300奪三振とかやってたら実質的に一点台に近い数字になるやろ

31 :風吹けば名無し:2019/11/21(木) 06:21:29.02 ID:H7py/TUe0.net

毎年200イニング投げてくれる投手は有難いやろ

4 :風吹けば名無し:2019/11/21(木) 06:04:52.17 ID:HLke9Uqu0.net

全部

54 :風吹けば名無し:2019/11/21(木) 06:30:28.08 ID:7OJDJytc0.net

>>47
4点台の投手が400イニングも投げるチーム状況とは…?

39 :風吹けば名無し:2019/11/21(木) 06:23:11.51 ID:ZnJLkl2Sd.net

300奪三振で100イニングか

5 :風吹けば名無し:2019/11/21(木) 06:06:09.33 ID:7OJDJytc0.net

200イニング投げられる投手は他の成績もエースクラス
つまりイニング数こそ正義やろ?

63 :風吹けば名無し:2019/11/21(木) 06:33:55.41 ID:8hSVSHvN0.net

奪三振率15のキチガイ投手だとしても200回は投げないと届かないしそんな怪物投手のFIPが2点台で収まるわけも無く

66 :風吹けば名無し:2019/11/21(木) 06:36:25.44 ID:TydGBXENa.net

>>54
58試合先発で7回投げて平均失点3.5とかいらない球団おるんか

9 :風吹けば名無し:2019/11/21(木) 06:07:58.14 ID:VAcDdxrH0.net

三振300取れるなら他の数字もバケモンやろ

45 :風吹けば名無し:2019/11/21(木) 06:27:16.86 ID:F18N0mDfM.net

これなら250奪三振ぐらいが適正やろ
250でも200イニング弱投げてないと無理そうだけど

29 :風吹けば名無し:2019/11/21(Thu) 06:21:09 ID:ZmdbFyhwd.net

300奪三振ってその時点で100イニングやし三振やろなぁ
普通に200イニング行ってるやろうし行ってなかったらガチのバケモンやん

44 :風吹けば名無し:2019/11/21(木) 06:24:32.04 ID:qdNMozNNa.net

やっぱり江夏ってバケモンやったんやな

38 :風吹けば名無し:2019/11/21(Thu) 06:22:34 ID:tbjgbI5Ta.net

三振かフォアボールかみたいなのもおるしな

48 :風吹けば名無し:2019/11/21(木) 06:28:35.91 ID:mGwX5Cr80.net

>>47
欲しい

48 :風吹けば名無し:2019/11/21(木) 06:28:35.91 ID:mGwX5Cr80.net

>>47
欲しい

62 :風吹けば名無し:2019/11/21(木) 06:33:52.76 ID:F18N0mDfM.net

>>61
他の投手の都合もあるから現代じゃ無理やろ