無職しかいない時間帯

1 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 02:50:30.64 ID:nCkWNtnr0.net
これがなんJの闇😔

19 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 03:05:57.04 ID:nCkWNtnr0.net

>>16
大学生はやはり中退多いんやろうかな

46 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 03:34:12.17 ID:nCkWNtnr0.net

>>43
通学のために使うってことなんか
車があれば通学のストレスは軽減されるやろうな

11 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 02:55:08.06 ID:nCkWNtnr0.net

>>10
親や
このまま行くと親から金出してもらえなくなるし高卒になってまう
どこかで自分に打ち勝たないとアカン😳

38 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 03:26:22.35 ID:nCkWNtnr0.net

>>29
今まで緩い環境で生きてきたから社会に慣らさないとあかんのやな

同時に今の環境の有難みが身にしみてないのが今の状態の原因か

15 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 02:59:37.09 ID:Bcys718Sd.net

>>11
教えてあげるけど、大卒と高卒で給料の差も就職の幅もかなりかけ離れてるよ
親の金で行かしてもらって自分の将来が優遇されるんだから打ち勝たなきゃとかくだらねぇ事言ってないで行けよ
お前の人生なんてどうでもいいけど勿体ないことと迷惑かけるようなことはしない方がいいと思うよ

16 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 02:59:41.40 ID:faxmOz160.net

友人は不登校になってそのまま退学したな

48 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 03:35:39.86 ID:nCkWNtnr0.net

>>44
働いてるやつは多いんやないかな
ここの住民は親嫌いが多そうや
親との仲悪いとニートなんてさせてもらえへんやろうし

33 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 03:21:53.59 ID:nCkWNtnr0.net

>>30
せやな
苦しみのない世界で幸せはあるのかみたいな話やな

物事は全てが表裏一体やからこそ秩序が保たれてるもんなあ

こんな下らないこと考えてもしゃあないか

45 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 03:34:09.34 ID:faxmOz160.net

>>41
せやね
もう性格は直らない前提で、少しでもマシな条件で折り合い付けられるとバッチリ

25 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 03:13:22.60 ID:faxmOz160.net

むしろ将来とか考えすぎたら病むわ
目の前のタスクだけこなしていればいいよ

32 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 03:21:50.12 ID:x6wUV4TO0.net

不登校な自分…ウジウジ😔ってずっとやってるくらいならさっさと退学したほうが楽やで

9 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 02:53:33.36 ID:nCkWNtnr0.net

>>8
なんJでは夜勤より昼勤の方が少ないんか

41 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 03:29:18.18 ID:nCkWNtnr0.net

>>35
常人よりも嫌なことを我慢出来ないんやと思う
生まれ持ったものやからその性格自体は受け入れる

44 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 03:32:52.72 ID:azpwOI5EM.net

まるで日中は有職が多いみたいなスレタイやな

17 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 03:03:22.65 ID:nCkWNtnr0.net

>>15
もちろんそれも知ってる
未来の自分に対する投資っていうのも分かってるんやが、未来の自分っていうのが自分っていうよりも他人事のように感じるんや

それがまだ体感してない未来のことだからなのか、危機感を感じても今だけよければええやろっていう思考停止になる

4 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 02:51:48.97 ID:lGRdsb3Z0.net

平日の昼間やろ

31 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 03:19:28.52 ID:nCkWNtnr0.net

>>25
ワイには個人的な目標としてより賢い人間になりたいっていうのがあるんやが、そういう人達は何手も先を読んでるイメージ 

ここで目標に矛盾するけど、ワイの場合は授業に出席するっていうプロセスまでの短期的な不快感が我慢できへん

8 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 02:53:01.55 ID:5pgmOPDE0.net

世間知らずの悲しいイッチ

12 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 02:56:47.65 ID:lGRdsb3Z0.net

>>11
今日から行きなよ
学費出してもらえるのってものすごく幸せなことなんやで?

20 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 03:05:57.73 ID:faxmOz160.net

大学生不登校は新しい服と靴そろえたらええよ
髪もセットしてな
見せびらかすために行けばいい
何回か行けばぬるっと復帰できるはずや

36 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 03:23:51.88 ID:nCkWNtnr0.net

>>28
悩んでる時間よりも行動しないと変わらんか

何も考えないようにしても、常に何かしらストレスになりそうな要因を考えるクセがある

2 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 02:50:57.52 ID:Bcys718Sd.net

仕事の休憩中なんやけど、お前無職なんか?

35 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 03:23:09.22 ID:faxmOz160.net

>>31
ワイの観察によれば、賢い人間は先読み→盲目的突進→先読みを繰り返してるな

登校して開講待つのが死ぬほど嫌って事か…?それはワイにはちょっとわからん感覚や
すまんな

42 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 03:30:33.59 ID:nCkWNtnr0.net

>>37
免許自体はすでに持ってるで
金はないから運転はできへんな

5 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 02:52:29.98 ID:nCkWNtnr0.net

>>2
不登校大学生や😔
自分の弱さに負けてしもうてる

51 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 03:43:40.10 ID:x6wUV4TO0.net

>>50
ワイは今の生き方も悪いとは思ってないな
というより自分は普通には生きられないと認めて諦めたら気にならなくなったわ
まあハッタショとか根本的な問題だからこそ諦めやすかったというのもあるけどな

昔はワイももっと自分は賢く生きれるもんだと思ってたわ

22 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 03:07:17.96 ID:faxmOz160.net

>>19
小さい学部の小さい学科やったが知る限り2人中退したな
どっちかというとまじめな方が中退しやすい印象
かといって不真面目だとワイみたいにその後ドロップアウトするけど

27 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 03:15:31.04 ID:nCkWNtnr0.net

>>24
頭は良くないけど、選ばなければ理系でもいけたやろうな
どっかで我慢しないと良い結果は得られないんやな  
自分をコントロールするのって何でこんなに難しいんやろうな

犬が飼い主に指示されてエサを我慢してるの見ていても思う

7 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 02:52:53.47 ID:nCkWNtnr0.net

夜勤民はなんの仕事なんや?

13 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 02:58:28.78 ID:nCkWNtnr0.net

>>12
頭では理解してる
ぬるま湯に浸かってるのも
長期的に見て不登校でええことないはずなんやが、自分の自己管理能力の甘さがこういう事態を招いてる

18 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 03:05:03.59 ID:nCkWNtnr0.net

>>14
奨学金家庭って全国的に多いみたいやな
良くも悪くも子供は親を選べんよな

文系や
理系と違って一回落としたら即留年みたいなのがないから逃げの思考に拍車がかかってる

10 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 02:53:38.46 ID:Bcys718Sd.net

>>5
大学生で不登校はあかんやろ🙄
自分で払っとんのか?もしそうなら金の無駄
親が払っとるんか?もしそうなら親に謝れ

37 ::2024/06/12(水) 03:25:25.65 ID:fKGmfZJ6d.net

イッチ車で大学通ってる?
もし免許持ってないなら免許取りにって車で通うのもありやで
車の運転って思ってるより楽しいし今のうちにやっておいた方がええからな
大学に行くのが面倒なのはめちゃくちゃ同意するわ

14 ::2024/06/12(水) 02:59:26.41 ID:fKGmfZJ6d.net

ワイほぼ奨学金で大学いってたから親が学費出してくれる超裕福家庭羨ましい
まぁでも大学はサボりたくなるの分かる
ワイは理系やからちょっとサボると単位ヤバかったから何とかなったけど文系ならサボり放題になりそう

49 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 03:36:53.20 ID:x6wUV4TO0.net

>>40
何を諦めるかやろな。
ワイはもう転落繰り返すうちに復帰したいって感性が無くなったから大人しく負け犬人生歩むことにしたわ

34 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 03:22:07.72 ID:wSEfBW/A0.net

そんなことより今すぐ買い物ラボ見てみろ完全にエログッズの絵面だぞ

26 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 03:13:25.64 ID:nCkWNtnr0.net

>>21
せやな
ワイの場合やと小中高とか大学受験で後悔してるのが似たような感覚やろうか

賢者ならそんな愚行はしないんやろけど、ワイは愚者側やな

当たり前かもしれんけど、嫌なことを我慢できないと楽しく生きるのは難しいか

28 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 03:16:39.52 ID:faxmOz160.net

よほど賢い人間じゃない限り、将来なんて考えても言葉遊びに堕するのがオチ
同期も先輩も後輩も、盲目的に目の前のタスクこなした奴の方が成功してるわ

別にそれで合わんかったら転職すればいいしな
タスクこなした分実績あるから転職もしやすい

50 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 03:38:58.99 ID:nCkWNtnr0.net

>>49
世間見てるとそう思う気持ちも分かるで
それが悪いか良いかを決めるのは君次第なんやろうな

ワイもそこに片足突っ込んでるわけやな

21 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 03:07:16.52 ID:Bcys718Sd.net

>>17
先生によく言われる将来うんたらかんたらが実感できないやつと同じやと思うわ
実際経験してる人の話でも今のワイには関係ないからなぁと思ってしまうのはしゃーないけど、もうほとんど大人なんやから理解できるようになってもええと思う
後悔しない選択をしなよ
大人になってから後悔しそうだなって思うなら惰性でもいいから通っとけ
それだけでお前は大学行ってないやつよりいい思いができる

21 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 03:07:16.52 ID:Bcys718Sd.net

>>17
先生によく言われる将来うんたらかんたらが実感できないやつと同じやと思うわ
実際経験してる人の話でも今のワイには関係ないからなぁと思ってしまうのはしゃーないけど、もうほとんど大人なんやから理解できるようになってもええと思う
後悔しない選択をしなよ
大人になってから後悔しそうだなって思うなら惰性でもいいから通っとけ
それだけでお前は大学行ってないやつよりいい思いができる

30 ::2024/06/12(水) 03:18:46.33 ID:fKGmfZJ6d.net

>>27
辛いことを耐えた後に楽しいことする方が幸せらしいからな
楽しいものも消費し続けると飽きてきて幸福を感じられなくなる

でもワイはニートになりたい
親金持ちでニートなれるんなら100パーなってたな

3 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 02:51:14.08 ID:faxmOz160.net

やあ😲👋

47 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 03:34:56.94 ID:jVCnApd30.net

みんなおやすみ

40 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 03:27:37.35 ID:nCkWNtnr0.net

>>32
生き方を決めるとそれも選択肢か
何を選んでも後悔するんか

52 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 03:49:55.03 ID:nCkWNtnr0.net

>>51 
視野が広がらないと分からない感覚なんかな
こんなことに悩んでるのもなんか下らなく思えてきたな

23 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 03:08:37.48 ID:nCkWNtnr0.net

今日はオールでいくかあ
寝てもどうせ起きられないからな
なんかずっと昼夜逆転してるわ

誰かにコントロールされるのが嫌いだったけど誰かにコントロールされないとワイは自分で生きられないんやな

6 ::2024/06/12(水) 02:52:42.12 ID:p+5TeT1w0.net

夜中にふと目覚めた爺やで

43 ::2024/06/12(水) 03:31:26.89 ID:fKGmfZJ6d.net

>>42
なーる
なら車買おうぜ!
金ないならバイトで貯めようや
軽なら割と頑張れば買えるで
途中でやっぱ車買わなくてもいいやってなったらそれはそれでお金溜まってるしええんちゃう?

39 :風吹けば名無し:2024/06/12(水) 03:27:29.82 ID:faxmOz160.net

>>36
たとえるなら有能は誘導付きミサイル、凡人は飛ぶだけのミサイル、無能は誘導を夢見る鉄の筒や
ミサイルは飛ばなきゃ話にならん