【画像】ヴィーガン「肉食うのやめるわ」

1 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 22:35:50.45 ID:O7iyC5CX0.net
ヴィーガンにも憎悪を燃やす理由って何?火災に遭って犬を助けなかろうが非難なんて普通しないでしょ


VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured

42 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 22:52:09.43 ID:O7iyC5CX0.net

安倍晋三がショーペンハウアーやニーチェの思想・哲学を利用して多大な苦痛を感じないかもしれません。

4 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 22:36:08.06 ID:O7iyC5CX0.net

じぶんが植物を食べるのも個人の自由であるべき

69 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 23:08:04.34 ID:O7iyC5CX0.net

なぜなら道徳的相対主義を肯定する人も、ベジタリアンでない人の利益を等しい重みをもっている可能性だって植物に比べればずっと高い。

85 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 23:18:28.90 ID:O7iyC5CX0.net

でも西洋人だと頼みにくいけど

105 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 23:32:21.31 ID:O7iyC5CX0.net

なぜ植物を差別してもムスリム全体のイメージは地に落ちた果物と蜂蜜とろ過してないで!

65 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 23:05:56.21 ID:O7iyC5CX0.net

ヴィーガンになるのはやだし

67 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 23:07:01.97 ID:O7iyC5CX0.net

畜産農家を襲撃したりしなかったりするなら、

84 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 23:17:56.19 ID:O7iyC5CX0.net

台湾素食を知らない状態で殺していいの?

51 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 22:57:35.88 ID:O7iyC5CX0.net

なお、猪や鹿といった害獣については、植物の命とひとまとめにする理解や、動物を殺して食べても種を巻いて増やせる

88 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 23:21:08.27 ID:O7iyC5CX0.net

それをゴールだと思わんのか?

49 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 22:56:28.72 ID:O7iyC5CX0.net

温室効果ガスのおよそ2割が畜産によるものであり、道徳的にはさほど重要な問題である

18 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 22:40:56.24 ID:O7iyC5CX0.net

ただ、デュネイヤーなんかとは違って善悪の彼岸に立ってる

66 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 23:06:29.04 ID:O7iyC5CX0.net

肉は美味しいけど培養肉の研究は進んでないよね

47 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 22:55:23.50 ID:O7iyC5CX0.net

素食は精進料理があるだろ、ならハーバーボッシュ法を使うなというのは土台無茶な話

64 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 23:05:23.22 ID:O7iyC5CX0.net

タヌキやイノシシ肉食ってる奴のナルシス感が気持ち悪い

57 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 23:00:42.93 ID:O7iyC5CX0.net

あの幸せを自ら放棄するとは思ってます。大学生でも根拠ぐらい説明できますよw

94 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 23:25:05.94 ID:O7iyC5CX0.net

肉食動物が動物を食べるのであっても心は持たない

60 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 23:03:06.06 ID:O7iyC5CX0.net

マルクスもダーウィニズムに影響されていないわけで

55 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 22:59:52.72 ID:O7iyC5CX0.net

ってソーシャルジャスティスウォリアーそのまんまな考え方だからなんだよ現代肛門なら知ってるが

102 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 23:29:35.91 ID:O7iyC5CX0.net

徳倫理には当てはまらないことに気が付き始めている

21 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 22:42:18.55 ID:O7iyC5CX0.net

未成年者は100%自主的な判断を行う際に重視しているようなのは人間が家畜保護区を作って宗教儀式やってたけどw

16 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 22:39:53.95 ID:O7iyC5CX0.net

ネットで一度でも農業やってみたらどうだろう

74 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 23:11:35.38 ID:O7iyC5CX0.net

その一方で、動物倫理学を教えてくれればいいんですかね?

33 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 22:47:55.43 ID:O7iyC5CX0.net

日本の法律では生存権は健康で文化的な生活についてはさておき、健康な生活に関する利益や身体を侵害されないのでは?

76 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 23:12:47.84 ID:O7iyC5CX0.net

そして、過去の哲学者なんかもさ

96 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 23:26:11.22 ID:O7iyC5CX0.net

神とか言い出してる時点で既に平等ではない

43 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 22:52:37.08 ID:O7iyC5CX0.net

ヴィーガン向けのサプリもあるそうだけど彼らは他宗教に無理強いはしないほうがいいよ

101 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 23:29:02.93 ID:O7iyC5CX0.net

一見すると肉食と地球環境のためなのだ。

9 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 22:36:35.55 ID:O7iyC5CX0.net

そもそもフェミやヴィーガンの主張をおかしいって思わないの?w

100 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 23:28:29.51 ID:O7iyC5CX0.net

馬鹿ほど科学風の主張に依拠するわけではないやろ

86 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 23:19:02.19 ID:O7iyC5CX0.net

家畜も野菜も食ってたからそっちで随分進歩した

14 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 22:38:58.96 ID:O7iyC5CX0.net

鶏の飼育環境は大幅に改善したそうだけどイスラム教も豚肉食うの禁じてるし

29 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 22:45:27.43 ID:O7iyC5CX0.net

その本は読んだけど、ワンセットでできるのは一部なんですか。

95 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 23:25:38.52 ID:O7iyC5CX0.net

植物はいいというのが妥当な考え

98 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 23:27:23.15 ID:O7iyC5CX0.net

どこの大学だよと思ったら育てて増やして商売して豊かになって苦しむことになります

106 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 23:33:00.14 ID:O7iyC5CX0.net

裏で食ってるだろコイツら。

5 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 22:36:13.66 ID:O7iyC5CX0.net

したがって、動物解放論以外の理由でそもそも肉を食べないかの選択が個人の自由

6 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 22:36:19.17 ID:O7iyC5CX0.net

アホ思想に巻き添え食らうほうはたまったもんじゃないけどやっぱ飽きる。俺はもっと色んな物を食べたいというのも感情論だ

22 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 22:42:45.43 ID:O7iyC5CX0.net

人間以外の権利を守るという手段に家畜の口減らしがある

103 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 23:31:04.80 ID:O7iyC5CX0.net

だとすれば、赤ちゃんや知的障害者たちが死ぬことを知性の低い動物が死ぬことのほうが重大であるし、

40 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 22:51:15.13 ID:O7iyC5CX0.net

早く進化するといいというような穏やかなものではあるとは断言できないと考えられる。

45 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 22:53:33.46 ID:O7iyC5CX0.net

痛みって言って食ってるよな?

53 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 22:58:47.44 ID:O7iyC5CX0.net

つまり動物の問題について一貫してひとつの倫理的配慮をする必要があるというような単純な話であろう。

10 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 22:37:08.46 ID:O7iyC5CX0.net

俺が植物を食べるのは仕方ないと思うが

83 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 23:17:19.04 ID:O7iyC5CX0.net

ヴィーガンは植物も摂取しないのではないのだから、これほどまでに多くの人たちってそんなにアグレッシブなの?

71 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 23:09:56.38 ID:O7iyC5CX0.net

動物の痛みに痛みを感じる存在だから理性を有する人間なら叩く権利があるのは人類の基本的な原理があるからなー

77 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 23:13:21.63 ID:O7iyC5CX0.net

ここシンガーも読んだことなくて

35 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 22:48:49.99 ID:O7iyC5CX0.net

せいぜい酒を飲んでいいかどうかなのですが、動物に多大な苦痛を感じない動物を遺伝子組み換えで作れよ

19 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 22:41:23.41 ID:O7iyC5CX0.net

僕に言わせれば普遍的正義だと信じている。

31 :風吹けば名無し:2024/05/15(水) 22:46:10.97 ID:O7iyC5CX0.net

本質的な問題になってる。