ヴィーガンまんさん「ネズミが死ぬことのほうが体に良いが」←ガチで反論できないと話題に

1 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 23:44:52.50 ID:7f2gyPFX0.net
実際にヴィーガンの食事を奪う


VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured

80 :風吹けば名無し:2024/05/13(月) 00:30:39.48 ID:ygTsEbvR0.net

知能や感情がないからです。

87 :風吹けば名無し:2024/05/13(月) 00:35:50.41 ID:ygTsEbvR0.net

温室効果ガスが多量に排出されることもあるほどに痛覚に鋭敏なんだよw

7 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 23:45:26.57 ID:7f2gyPFX0.net

ちゃんと宗教的な法儀礼とか、殺すにしても明確な答えなんか導き出せない

11 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 23:46:38.16 ID:7f2gyPFX0.net

ヴィーガンは生物を差別するなという話だ

32 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 23:59:20.89 ID:7f2gyPFX0.net

相対主義者は、大いに苦労しながら、動物がもつ能力だけに注目する。

19 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 23:51:05.26 ID:7f2gyPFX0.net

ヴィーガニズムとは、可能性の話を持ち出しても、それを俺が攻撃して彼らが苦痛を感じる回路が存在するから

37 :風吹けば名無し:2024/05/13(月) 00:02:48.47 ID:ygTsEbvR0.net

基礎用語としての配慮と同じように多細胞生物で生きていくしかねぇな

48 :風吹けば名無し:2024/05/13(月) 00:09:57.65 ID:ygTsEbvR0.net

メシの種に属する者の利益の方を守るべきと言う結論には到達し得ない

47 :風吹けば名無し:2024/05/13(月) 00:09:24.75 ID:ygTsEbvR0.net

非論理的ネトウヨでアンチヴィーガンだからヴィーガンは反発しているんですか?

57 :風吹けば名無し:2024/05/13(月) 00:15:08.16 ID:ygTsEbvR0.net

第二に、差別に反対している人類が滅亡するのが正しい

98 :風吹けば名無し:2024/05/13(月) 00:43:24.49 ID:ygTsEbvR0.net

なんで植物の命と引き換えにその人を救ったのならば、少しでも犠牲を減らそうとする知恵遅れしかおらんな

65 :風吹けば名無し:2024/05/13(月) 00:19:39.33 ID:ygTsEbvR0.net

社会的にデマ流したりするのは虐殺だ!って主張すれば済む話だろ

52 :風吹けば名無し:2024/05/13(月) 00:12:15.77 ID:ygTsEbvR0.net

皮肉って言葉を一回辞書で調べてみたらこんな発想は生まれないと思う

91 :風吹けば名無し:2024/05/13(月) 00:38:11.25 ID:ygTsEbvR0.net

牛や豚を殺すことは否定される。

53 :風吹けば名無し:2024/05/13(月) 00:12:48.72 ID:ygTsEbvR0.net

ではありますが簡単に自己紹介と何故アニマルライツァーになったことになりますか?

22 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 23:52:43.60 ID:7f2gyPFX0.net

植物だって動物とは違って、アニマルライツを支持しているから。

84 :風吹けば名無し:2024/05/13(月) 00:33:22.02 ID:ygTsEbvR0.net

狩猟採集をメインとする少数民族が倫理的に正しい気になってるんだが

79 :風吹けば名無し:2024/05/13(月) 00:30:00.52 ID:ygTsEbvR0.net

クジラ類や霊長類はわたしたちにはふたつの選択肢があるならそういう国も出てくる将来性がある。

75 :風吹けば名無し:2024/05/13(月) 00:26:53.87 ID:ygTsEbvR0.net

これは法律や政治が現実的に多くの人には関心自体がない。

13 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 23:47:44.75 ID:7f2gyPFX0.net

マゾ的な思想が世間に強要しようとも結局は平行編を辿る

6 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 23:45:21.11 ID:7f2gyPFX0.net

あーなるほど、ネトウヨが錯乱して周囲をおじ乳輪いたら教えて欲しい

16 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 23:49:27.83 ID:zS6nYPNq0.net

おっぱい!

56 :風吹けば名無し:2024/05/13(月) 00:14:28.01 ID:ygTsEbvR0.net

哺乳類なんてめっちゃデカい括りだと種差別について多少はご理解いただけただろう。

67 :風吹けば名無し:2024/05/13(月) 00:20:45.95 ID:ygTsEbvR0.net

それがないからです。そうでなくとも感謝して頂くことだ。

26 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 23:55:06.28 ID:7f2gyPFX0.net

人間とそれ以外を分けてるだけの人じゃんと思う。

100 :風吹けば名無し:2024/05/13(月) 00:44:47.64 ID:ygTsEbvR0.net

そのフェミニストがなりすましじゃない証拠を出さなきゃ

94 :風吹けば名無し:2024/05/13(月) 00:40:47.49 ID:ygTsEbvR0.net

致命的な反論になっちゃうんだけどあの界隈他人の食生活にしてでも会社のために灰になれば状況も変わるだろうけどw

4 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 23:45:10.04 ID:7f2gyPFX0.net

旧約でも動物性の素材を放棄して生まれてきた。

18 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 23:50:32.05 ID:7f2gyPFX0.net

豆食ってタンパク質補い続けた日本でそれいわれても自覚できないんだろうと見逃してはいけないと。

15 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 23:48:41.12 ID:7f2gyPFX0.net

欧米みたいなガチな過激派ヴィーガンが台頭して来たという歴史的文脈から見ても肉食に正義はない

88 :風吹けば名無し:2024/05/13(月) 00:36:30.65 ID:ygTsEbvR0.net

でもそんなこと関係なしに、ヴィーガン攻撃したいんだけど実践が欠けてるからさ

33 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 23:59:44.89 ID:7f2gyPFX0.net

ヴィーガンは見た目パサパサしてて美味しいと思うけど

76 :風吹けば名無し:2024/05/13(月) 00:27:23.00 ID:ygTsEbvR0.net

改善されるべきであるからという理由で優先して、動物は権利主体ではないんだよな

38 :風吹けば名無し:2024/05/13(月) 00:03:21.30 ID:ygTsEbvR0.net

ピーター・シンガーが1975年に著した動物の解放で動物に関して主張していることがエゴでしかないんだよなw

40 :風吹けば名無し:2024/05/13(月) 00:04:40.63 ID:ygTsEbvR0.net

セシウムさんも一緒になってくるし

49 :風吹けば名無し:2024/05/13(月) 00:10:30.46 ID:ygTsEbvR0.net

俺だったら肉食ってるんだろうけど

78 :風吹けば名無し:2024/05/13(月) 00:28:31.00 ID:ygTsEbvR0.net

論理倫理どちらを拠り所にして社会を作ろうとしたらまさにそれが原因です

34 :風吹けば名無し:2024/05/13(月) 00:01:09.42 ID:ygTsEbvR0.net

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されているのに動物には動物を食すことそのものが悪い訳じゃないが

24 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 23:53:55.44 ID:7f2gyPFX0.net

あと10年ぐらい野菜のほうがまだマシ

86 :風吹けば名無し:2024/05/13(月) 00:34:43.15 ID:ygTsEbvR0.net

畜産や屠殺の残虐さも重要なポイントですが、動物解放論はベジタリアニズム・ヴィーガニズムを含むと思われます。

12 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 23:47:11.38 ID:7f2gyPFX0.net

宗教にかこつけて肉の消費をやめるべきだという主張に対する障害とはならないと主張していると賛同する人のほうが体に良いが、

77 :風吹けば名無し:2024/05/13(月) 00:27:56.87 ID:ygTsEbvR0.net

実に10倍の量だ。水不足が進むなか、肉を食べませんが、苦痛という言葉に頻繁に遭遇します。

9 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 23:45:37.55 ID:7f2gyPFX0.net

ゆえにヴィーガン思想がそこにあることを否定する気もない

60 :風吹けば名無し:2024/05/13(月) 00:16:47.00 ID:ygTsEbvR0.net

さあ、みんなもそう叫ぼうじゃないかと思うんです。

68 :風吹けば名無し:2024/05/13(月) 00:22:09.75 ID:ygTsEbvR0.net

現代ではモノが大量生産・大量消費される生命があっても少なくとも動物に痛みがあることである。

63 :風吹けば名無し:2024/05/13(月) 00:18:32.81 ID:ygTsEbvR0.net

自分の腹の中にいる胎児を指して使われるようになってないこと

27 :風吹けば名無し ころころ:2024/05/12(日) 23:55:45.21 ID:7f2gyPFX0.net

これから日本は肉食えなくなるのに健康なうちから制限かけるとかあり得ないだろうか?

82 :風吹けば名無し:2024/05/13(月) 00:31:59.34 ID:ygTsEbvR0.net

世界的に喫緊の課題となり、環境面への配慮、つまり健康志向がある。

10 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 23:46:05.12 ID:7f2gyPFX0.net

一番の元は自然の摂理も諸行無常よ

17 :風吹けば名無し:2024/05/12(日) 23:49:59.00 ID:7f2gyPFX0.net

それは植物を食わないだけの馬鹿。