一人暮らしワイ、米を炊くのすらだるくなってくる

1 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:13:04.68 ID:SLaBChz6d.net
一人暮らししてるやつら何食ってんだよ…
ワイもうパックご飯でいいかな…

48 :黎明のカズヤ:2024/04/10(水) 23:52:13.59 ID:HkzNk6W90.net

めんどくさいときはチャーハンやな

52 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:59:43.62 ID:Z4PTTEXWr.net

チャーハンすらフライパン洗う手間出来るんでレンチンご飯温めたらジップロック裂いてそこに卵かけて頂くのがズボラ飯や

49 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:53:05.58 ID:mAaTnV0V0.net

>>47
ぶっちゃけると洗う手間はどっちもたいして変わらんぞ

26 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:29:35.69 ID:SLaBChz6d.net

オカズもスーパーで買ってるけどお前らは自分で作ったりしてる?

18 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:25:43.35 ID:Z4PTTEXWr.net

翌日てそんな時間掛けなくてもええやろ…
即洗いたいなら熱湯で剥がすのも手

36 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:39:32.88 ID:Qe94YVje0.net

>>26
ワイも上に同じくや😶自炊の味が好きやから
丸美屋の素で麻婆豆腐とか肉じゃがとか楽やからよくやる
パンツマンの動画とか見てみたら🤗

38 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:41:15.52 ID:Qe94YVje0.net

>>37
まじ🤯
ワイは炊飯器からの土鍋で逆ルートなんや😶
どこらへんがめんどかったん?土鍋?

39 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:42:02.75 ID:Edbla1Yz0.net

とりあえずチャーハンと好きなパスタレシピ見ずに作れるようになろう
サラダはレタスひと玉買って千切るだけでええ

16 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:23:06.68 ID:Qe94YVje0.net

土鍋とか普通の鍋とかやろうと思えばフライパンでも炊けるし炊飯器やめたらどうなん

12 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:20:55.53 ID:Qe94YVje0.net

>>10
食洗機持っとらんの

51 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:54:08.32 ID:Qe94YVje0.net

>>49
やからワイは土鍋のが楽に感じたからて言うてるやんワイの主観よ😞
もうきりないから返信はやめるで🤗

33 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:33:35.91 ID:Qe94YVje0.net

>>31
想像以上にスペースなかったわ😢
ワイも自分の住んでたとこしか事例ないからそんなにアドバイスできん😭

13 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:21:08.72 ID:zapkzN6e0.net

パックご飯でええやん
安いし食べたいと思ったときにすぐ食べられるのはでかい

24 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:28:32.14 ID:Qe94YVje0.net

>>20
食洗機買えよ🥺世界変わるよ
ワイは一人暮らしのときNP-TCR4-Wってやつ使ってた

3 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:15:37.22 ID:Yo92+P0v0.net

うどんとパスタや

27 :!point:2024/04/10(水) 23:29:55.12 ID:fxRtHexL0.net

切り餅とお湯にぶち込んで放置のサラダチキンとあと適当に野菜

7 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:17:07.09 ID:l5me47/40.net

3号炊いて冷凍
からの松屋冷凍牛丼載せて食う

を2ヶ月やったら鬱になれるぞ

54 ::2024/04/11(木) 00:09:21.55 ID:EoXrXBBU0.net

ワイも前は土鍋で炊いてたけど今はステンの鍋で炊いてるわ
中蓋とかないので洗うのはめっちゃ楽や

34 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:34:56.29 ID:Z4PTTEXWr.net

>>26
あんまレパートリーないけど毎回休みの日にスーパー行って買い物して何かしら作るよ

53 :JSの父 :2024/04/11(木) 00:08:00.60 ID:P/tBxjGD0.net

働いてるならそんなもんだよ
俺も米なんて炊く気力がない
待ってる間に寝てしまうわ

46 ::2024/04/10(水) 23:50:27.16 ID:Zz9hnBtI0.net

パスタはレンチンで食えるから楽だよね

43 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:47:21.34 ID:Qe94YVje0.net

>>41
まあ米1合に対して水は200mlとか沸騰したら弱火で10分とか慣れるまでは面倒に感じるかもね🤔
ワイの場合炊飯器より洗う部品少なくて洗いやすかったから提案してみたで🤗

35 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:37:17.53 ID:yWp60bs20.net

水入れて放置してる
気が付いたら一週間経ってるけど問題ない

20 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:26:17.13 ID:SLaBChz6d.net

>>16
なんかね洗い物が嫌なんだ…

21 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:26:24.37 ID:zapkzN6e0.net

>>18
即洗うのが面倒なのでは?

15 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:21:32.74 ID:GIBt4RfC0.net

正直炊飯器って内蓋や蒸気孔は洗わなくても全然影響ない
気持ちの問題

10 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:20:10.78 ID:SLaBChz6d.net

いやな、炊飯器洗うのがマジでだるいんや…

11 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:20:53.24 ID:Z4PTTEXWr.net

そら無洗米よそれを多めに炊いてジップロック的な物で保存は基本だろ

22 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:27:03.42 ID:SLaBChz6d.net

炊くのだるい言うたけど洗うのが1番だるいかもしれん

40 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:42:28.51 ID:V1ShbHeR0.net

もう

食わなきゃよくね?

29 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:31:20.34 ID:Qe94YVje0.net

>>28
洗面台ってか脱衣所やったわ😶分岐水栓取り付けるのは洗濯機にね

50 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:54:08.00 ID:mAaTnV0V0.net

>>46
これ
圧倒的パスタ

9 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:18:42.90 ID:54vPV8GB0.net

無洗米ええで

30 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:31:45.98 ID:SLaBChz6d.net

>>28
洗面台すらないのよ😭
東京のあの料理させる気ないキッチンだと思ってくれ

14 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:21:24.69 ID:Qe94YVje0.net

ワイはラップに包んで冷凍しとる

42 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:47:04.33 ID:Z4PTTEXWr.net

逆になにをどう考えたら炊飯器より土鍋が楽になると思ったんだ

55 :風吹けば名無し:2024/04/11(木) 00:13:24.21 ID:dI3+KK0i0.net

自炊で手間省くなら麺類強い
コスパと味無視してもいいならオートミールが最強

47 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:50:58.03 ID:Qe94YVje0.net

>>45
せやな🤗
イッチが炊くのより洗うのが一番だるいかも言うてたから一意見として言うてみたまでや🤗

32 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:32:14.01 ID:l75jyZaS0.net

炊いたお米食いたいから米は炊く
お釜洗うのはしょうがないから他の皿は使い捨てにしてる

5 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:15:54.98 ID:Nowe0FZIa.net

時間ある時に2、3合炊いて余りを冷凍でストックしとくんやで

6 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:16:16.18 ID:mAaTnV0V0.net

わかる
だるくなったとき用に麺類置いとくと楽やで
パスタは安いのまとめ買いしやすいからおすすめ

2 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:13:39.39 ID:j16cKouA0.net

おかずは作ってコメはパックだわ

31 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:32:12.12 ID:SLaBChz6d.net

>>29
脱衣所ないよ〜
ちな風呂トイレ一緒〜

17 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:24:28.57 ID:Edbla1Yz0.net

>>10
水張って翌日に水洗いだけで米取れるぞ

19 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:25:53.74 ID:SLaBChz6d.net

>>17
いいこときいた

45 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:49:33.98 ID:mAaTnV0V0.net

>>43
洗う手間より浸水と炊く工程を手動か自動かの差はデカいで

45 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:49:33.98 ID:mAaTnV0V0.net

>>43
洗う手間より浸水と炊く工程を手動か自動かの差はデカいで

37 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:40:11.54 ID:mAaTnV0V0.net

>>16
炊飯器にする前はそれで米炊いてたけどくっそ面倒でやらなくなるで

44 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:48:04.72 ID:Qe94YVje0.net

>>42
ワイの場合洗う部品が少なくて楽に感じたから🥺

4 :風吹けば名無し:2024/04/10(水) 23:15:51.63 ID:Nowe0FZIa.net

時間ある時に2、3合炊いて余りを冷凍でストックしとくんやで