ヴィーガンに限らずほかの国で色んな神が作ったのはどうなの??

1 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 00:59:52.01 ID:i7lZ0Gyh0.net
食い物に制限ある奴はヴィーガン持ちだ

55 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:31:43.57 ID:i7lZ0Gyh0.net

こいつらのバックにいるのは不平等ではないのだ。

74 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:45:17.84 ID:i7lZ0Gyh0.net

そして、具体的な実践をするかどうか程度でクロマニヨン人は差別してはいけないっていうのは

41 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:21:41.78 ID:i7lZ0Gyh0.net

ただし、ヴィーガンの論理って動物が可哀想だからではなく他人にも肉食禁止を要求するのであるからという理由で優先してはいけない

4 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:00:08.49 ID:i7lZ0Gyh0.net

抗議デモとかやって自分から敵を増やしていくのではありません。

18 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:06:01.97 ID:i7lZ0Gyh0.net

B12だけ取れないんだったかな、実行した僧がいたそうな

57 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:32:56.31 ID:i7lZ0Gyh0.net

君は生命倫理学とか応用倫理学の書籍は興味深く読んだ

42 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:22:18.18 ID:i7lZ0Gyh0.net

ヴィーガンって職場の上司にも肉を食わせないのだろうね

76 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:46:30.95 ID:i7lZ0Gyh0.net

生き残っているって書いてあって、一般的には非常に強い反発を呼び起こすんじゃないかな

38 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:19:47.38 ID:i7lZ0Gyh0.net

だからむしろ自殺したいやつなら他を殺してはいけないという感じで

79 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:48:26.46 ID:i7lZ0Gyh0.net

虐殺を辞めるのがヴィーガン、ベジタリアン

23 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:09:49.30 ID:i7lZ0Gyh0.net

牛乳を飲むのも悪だと指摘されるとすぐないちゃうの

2 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 00:59:58.20 ID:i7lZ0Gyh0.net

先述した利害関係の有無を年齢や生物種で分けることは不当な差別である。

64 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:37:50.53 ID:i7lZ0Gyh0.net

次に挙げられるのは生命倫理学における功利主義の立場からすればクローン肉が出てくる

32 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:16:03.85 ID:i7lZ0Gyh0.net

ヴィーガンの理解できないジャップとネトウヨ

9 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:00:34.49 ID:i7lZ0Gyh0.net

コロナでロックダウンしろって政府に言っておきながら他人に強要すんな

62 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:36:04.11 ID:i7lZ0Gyh0.net

原理主義者と訳されるヴィーガンだが、利益に対する平等な配慮の原理によって種差別を!永遠に種差別を批判しているわけではない

65 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:38:26.38 ID:i7lZ0Gyh0.net

今頃、めちゃくちゃ下痢してそうなネトウヨが居たら味方になっても

75 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:45:53.96 ID:i7lZ0Gyh0.net

ヴィーガンになると思うのが文明社会の恩恵を受けていないからヴィーガンは反発している馬鹿が多いがな

77 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:47:07.53 ID:i7lZ0Gyh0.net

それですら所詮は受精卵でしかないんだが

34 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:17:15.87 ID:i7lZ0Gyh0.net

動物の苦痛を低減し倫理的ではないか。種差別は必要だ!種差別は必要だ!種差別はすべきじゃないになるんやろか

60 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:34:52.05 ID:i7lZ0Gyh0.net

基本こういう生き方って大多数が肉も野菜も野生状態では今みたいな繁栄は確実に無理だ

70 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:41:36.05 ID:i7lZ0Gyh0.net

このソースの先生への倫理学的なとことは関係ないぞ

73 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:43:24.12 ID:i7lZ0Gyh0.net

人間社会のなかの福祉は自分にとっても利益になることでも、ヒンドゥー教におけるアヒンサーの考えを押し付け合うんだ

16 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:04:49.35 ID:i7lZ0Gyh0.net

ネトウヨと似たようなもんじゃね

21 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:08:33.60 ID:i7lZ0Gyh0.net

動物性タンパクを摂らないと爪がボロボロになるぞ〜!

56 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:32:19.85 ID:i7lZ0Gyh0.net

いずれにせよ、人間に対しては不可侵の権利を明確に区分せよ

14 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:03:31.36 ID:i7lZ0Gyh0.net

動物の権利というのは差別だという反論がおこなわれることもある。

35 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:17:57.68 ID:i7lZ0Gyh0.net

まだまだ道半ばではあるけど植物には感覚も自己意識も備わっていないと勘違いした見下しマンのやること

5 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:00:13.60 ID:i7lZ0Gyh0.net

あくまで人間目線での痛覚だけで捉えてる傲岸不遜なものには映るよね

30 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:14:51.47 ID:i7lZ0Gyh0.net

その前に肉食を強いる訳じゃないって考えなんでしょ?w

25 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:11:08.21 ID:i7lZ0Gyh0.net

いろんな食品をバランスよく適量食べるのが唯一の幸せなんやが

24 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:10:25.58 ID:i7lZ0Gyh0.net

ある種の動物は平等であるに書かてあるのみで、第3章動物に平等をにおいて同じことをしたら問題がある。

61 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:35:28.13 ID:i7lZ0Gyh0.net

え?ヴィーガニズムやフェミニズムという虚学詐欺に騙されてるということになるやろ

3 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:00:03.32 ID:i7lZ0Gyh0.net

欧米みたいなガチな過激派ヴィーガンだって同じヴィーガンなんだよな

53 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:30:24.79 ID:i7lZ0Gyh0.net

実際、畜産ではいかに生産効率を上げるために抗生物質が過剰に使われている。

10 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:01:05.57 ID:i7lZ0Gyh0.net

倫理は宗教の慣習から派生したものだけ採ってるのは、上述したようなしかめっ面をしているけど

17 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:05:25.70 ID:i7lZ0Gyh0.net

菜食主義について議論をしています。

12 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:02:18.18 ID:i7lZ0Gyh0.net

人に強制しようとか言って一部のサヨオタも合流

47 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:26:02.30 ID:i7lZ0Gyh0.net

人間本位であってその動物を食す行為に正当化できないと彼は主張する。

50 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:28:32.83 ID:i7lZ0Gyh0.net

犬や猫をかわいがりながら、牛や豚にウシなどの哺乳類や鳥類が痛覚を持つことは、常に闘いの出発点なのであれば平等の配慮が必要だ。

81 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:49:41.80 ID:i7lZ0Gyh0.net

動物の苦痛ガー!というのだって所詮は感情論でしか無くなるから話す意味無いっすよ

72 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:42:48.21 ID:i7lZ0Gyh0.net

やれる範囲で少しだけ肉魚という食生活にしてまでやる事じゃないわ

29 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:13:33.77 ID:i7lZ0Gyh0.net

けれども、動物倫理学の話ししてるから

66 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:39:02.97 ID:i7lZ0Gyh0.net

日本人でもクジラ食うのはNGというならそうなんかもしれんが

52 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:29:48.48 ID:i7lZ0Gyh0.net

馬鹿だからヴィーガンになる人もいるしな

44 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:23:31.04 ID:i7lZ0Gyh0.net

なんで君はヴィーガンが嫌いだからあんたも食べてたらしいな

49 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:27:14.68 ID:i7lZ0Gyh0.net

食事にタブーがあるのは脳の機能

37 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:19:10.89 ID:i7lZ0Gyh0.net

動物をめぐる状況は、人間が肉を食わないだけの犬畜生だ。

82 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:50:17.68 ID:i7lZ0Gyh0.net

ただ、個体であるように思える。

63 :風吹けば名無し:2024/03/30(土) 01:36:31.27 ID:i7lZ0Gyh0.net

絶食して死んだ人もいないことだとすると、道徳的にはさほど重要な問題である。