新卒一年目やけど年休110日、年収200万って転職すべきだよな

1 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 20:32:37.41 ID:sPsbNWc10.net
ちな製造業、御局様達に毎日しばかれペコペコしてクソきついわマジでゴミ(ꐦ°᷄д°᷅)👎

85 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 21:28:13.00 ID:OPnB+b2M0.net

>>69
大学の学費と生活費ぐらい普通親が出すもんやろ

6 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 20:35:14.04 ID:sPsbNWc10.net

>>2
通信高卒の元引きこもりで親を安心させようと急いで就活したらこうなった。ゆっくり職探すべきやった

36 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 20:48:32.67 ID:X34K/sfk0.net

>>32
やめとけ。使い潰されるだけやぞ

24 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 20:41:46.60 ID:sPsbNWc10.net

>>22
どんな業界行けばいいんや?
とりあえず製造業はもうむりや

4 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 20:34:19.54 ID:sPsbNWc10.net

仕事内容は単純作業を正確にクソ手早くやる
体力いるしもう辛いわ

29 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 20:43:11.09 ID:X34K/sfk0.net

>>24
業務独占資格が取れるとこ。ガチで。これだけで最大で年収2000万までいく

72 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 21:11:16.52 ID:sPsbNWc10.net

>>69
それはそうよな、でも一応何も金使ってないから貯金は100万あるんや
奨学金とか借りて大学は通えると思う

19 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 20:39:33.19 ID:KzM7Aviy0.net

まぁさすがにもうちょいマシなとこあるやろ
ワイもフリーター→契約社員→社員になれたし

63 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 21:06:45.36 ID:BlZ9iIMg0.net

>>6
経験ないなら仕方ないわ
ただ年収低すぎるけど
多種多様色んな仕事があるのは東京ぐらい

60 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 21:02:57.01 ID:sPsbNWc10.net

>>57
確かに浪人生とかと同じ扱いなのか
全然気にすることないな
でも共通テストってやつもうおわってるから入学また来年になるのかな、、

56 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 21:00:02.72 ID:X34K/sfk0.net

>>49
全く問題ない。
というか大学卒業して3年たったけど、俺なんて資格取るためにも一回大学いこうと思ってるし

42 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 20:52:08.82 ID:sPsbNWc10.net

>>39
今は19
たしかに無意味な時間過ごすより賭けした方がいいな
転職か職業訓練校行くことにするわ
とにかく今の会社は辞めよ

64 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 21:06:54.45 ID:t8fhyx5a0.net

自分で無能だと思ってるなんて恥ずかしいと気付け
大学でも職業訓練校でも転職でもいいからまずは成功体験を重ねろ
そうすれば自信ついて物事を自分で考えて回せるようになる
給料も上がって親にちゃんと恩返しだって出来るようになるぞ

69 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 21:09:51.84 ID:fRZ07Q370.net

>>65
その費用は誰か払うの?
お前が払うの?生活費もはらうの?

きみこどお爺?

10 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 20:36:50.56 ID:sPsbNWc10.net

>>7
それはそうかも
無能に金くれるだけありがたくはあるんだけどさ、周りと比べてしまうと辛すぎて

53 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 20:59:04.76 ID:sPsbNWc10.net

>>48
まだ人生に期待してたい年齢なんや!もう少しチャレンジしたい

79 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 21:17:38.11 ID:X34K/sfk0.net

>>75
そんなことはない。
医学←これはもちろん無理金もかかる。
工学←物理、数学、英語で50%以上得点があれば入れる。
?←調べればわかるけど、俺が行こうとしてるところ。
ライバルが増えると困るか言わないけど、これほぼ偏差値ないです。学費は1年社会人であったことが証明できれば、ほぼただです。

80 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 21:20:23.33 ID:X34K/sfk0.net

>>77
電気、機械、情報なら引く手あまた。俺なんて挨拶するだけで就職決まった

26 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 20:41:58.66 ID:mZN0brnfd.net

>>14
あんまコロコロ変えるのが心証良くないのは事実や
2年くらい続けて資格なりなんなりセコセコ取ろうや

7 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 20:35:22.87 ID:y2pRFDIH0.net

イッチ相応の待遇やないの?
贅沢はあかんで?

7 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 20:35:22.87 ID:y2pRFDIH0.net

イッチ相応の待遇やないの?
贅沢はあかんで?

75 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 21:12:28.60 ID:sPsbNWc10.net

>>71
そうなんか、大学のこととか全くわからんからなー
医療とか工学とか入学するの難しいんやない?

16 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 20:38:33.46 ID:y2pRFDIH0.net

>>10
周りというのは自分と同等の生き物と比べてからい言うんやで?
周りだけ優秀やと背伸びしてもかえってイッチが鬱になって死にかけるだけや

44 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 20:53:17.35 ID:moJewGJ40.net

>>42
そんな若いならまず大学行こうや
人生変わるで

40 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 20:50:51.66 ID:v53OlrHu0.net

>>34
>>6見る感じ新卒とかいう概念ないやろ

71 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 21:11:15.00 ID:X34K/sfk0.net

>>65
大丈夫か?心理系の資格とっても就職で全く使えないで。文系には行ってはならない。
医学系か工学系にしか大学には行ってはいけない。

61 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 21:04:13.30 ID:fRZ07Q370.net

>>57
浪人するぐらいならFランいけ

おまえらみたいなのが浪人しても、ニッコマ以下の私大やん

47 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 20:55:30.67 ID:t8fhyx5a0.net

>>42
いいじゃん職業訓練校
働く意思があるんだから転職先もちゃんと探せば見つかるよ
それとどうしても学歴足らなくて正社員では働けないやってなった時で遅くないから派遣は最終手段として考えろ

45 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 20:53:28.00 ID:fKodHwVD0.net

高卒1年目でも一応新卒って言うのか
まぁそりゃそうだけど

30 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 20:44:42.39 ID:sPsbNWc10.net

>>25
メンタルは壊れそう
人間関係が良くない…御局様はすぐ機嫌悪くするし課長はクソ怖いし…

70 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 21:09:59.33 ID:sPsbNWc10.net

>>64
ヤバい確信つかれて泣きそうや笑
成功体験なんか1度もないからな、とにかく何か行動起こしてそこで頑張らなきゃな!
ありがとうございます。頑張ってみます

32 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 20:46:18.06 ID:sPsbNWc10.net

>>28
派遣かー
親が心配するやろうけど将来のためって説得してみようかな

8 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 20:35:52.21 ID:ID4KF4e70.net

新卒カード切って入ったのに早期退職+既卒とかもう無理やで
こっからは負け犬ルートの消化試合や

77 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 21:15:38.31 ID:WeRCkTxe0.net

>>75
工学出だけど
昔は引くて数多だったけど今どうなんだろう
昔はワイみたいなバカでもそこそこ入れたけど

78 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 21:16:46.14 ID:t8fhyx5a0.net

>>70
クセつける事としては挑戦したことに対して成功したことと失敗したことを考えてみ
成功したことはモチベーションアップに繋がって次も挑戦してみようって気持ちになるし
失敗したことは次やる時はここを気をつければ上手くできそうって気付きを持つんだ
こんな簡単なことだけどこういう心掛けが後々に大きな糧となって生きてくるから
トライアンドエラーの繰り返しでこの世界のすげー技術が出来てるんだからいかに大切なことか
19ならまだまだ大丈夫だから自分で思ったことをやってみろ
ただくれぐれも自分に驕り高ぶりすぎないようにな
そうすると今度は周りが着いてこなくなって孤独になるから

17 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 20:38:39.30 ID:X34K/sfk0.net

>>13
転職したことない奴がつべこべ言うな

39 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 20:50:18.94 ID:t8fhyx5a0.net

23歳だとしてそこであと2年働いてみ
何のための2年だったんだろうって後悔することになるから
分かってる後悔をするくらいなら後悔をするかどうかわからない方に人生掛けるほうがよっぽど利口だよ

65 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 21:07:32.68 ID:sPsbNWc10.net

>>62
職業訓練校行くくらいなら大学いったほうがいいんか?もし大学行くなら心理士系の資格取りたいけどバカでも頑張れば資格取れて相談の仕事とかできるんかな

35 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 20:47:52.60 ID:sPsbNWc10.net

>>31
ちょっと業務独占資格についてしらべてみるわ
職業訓練校とかでとれないのかな?

52 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 20:59:02.77 ID:fRZ07Q370.net

こいつでもナンカスではまともなほうだろうな
 
ナンカスは結婚も碌な外車すら買えない境界知能だからwwwwww

66 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 21:08:27.54 ID:X34K/sfk0.net

>>61
Fランでも理系だったら全く問題ないで。文系はゴミ高卒のほうがマシまである

21 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 20:40:01.95 ID:TnM9N4Bq0.net

イッチの状況で給料沢山貰いたいなら戦略的に動かなブラック渡り歩くだけやで

51 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 20:58:08.84 ID:X34K/sfk0.net

>>42
大学考えた方がいい。あと、一応言っとくけど文系の大学はやめろ。
ほとんど詐欺みたいなもん。東大卒でも文系はくそ。

15 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 20:37:59.05 ID:mZN0brnfd.net

25歳
身長178
体重67
年収500万
貯金1000万
優しくて真面目
良い匂い
厭世主義
彼女作るために努力も沢山した

なのにガチで2023年出来なかった
この社会と女が憎くて仕方ない

41 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 20:51:29.47 ID:X34K/sfk0.net

>>35
職業訓練校なんかいかなくていい。
本買って独学しろ。
そもそもどんな仕事が自分にあってるか調べないと勉強しても
3日坊主で終わる

58 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 21:01:25.25 ID:sPsbNWc10.net

>>47
そうやな派遣は最終手段に残す
職業訓練校もパンフ見たけどitとかいろいろ面白そうな業界があってきになってる

81 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 21:24:06.89 ID:X34K/sfk0.net

>>74
学費ただのところがあるんだな、これが

83 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 21:26:31.87 ID:sPsbNWc10.net

>>79
たしかに学費ただでお金まで貰えるとこあるよね
でもそこだと学べること限られてるよ

50 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 20:58:06.96 ID:8VlG/SLM0.net

>>49
ザラにいるやろ

14 :風吹けば名無し:2024/01/14(日) 20:37:58.12 ID:sPsbNWc10.net

>>8
1年で退職は早期ですか?
なるべくこんな会社早く辞めたいけど続けた方がいいのか?(;_;)