なんJ民「ワイエンジニアでさぁw」ワイ「javaの初級問題ぽいっ!w」→まともな返信0

1 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 16:26:08.33 ID:i29QjDhea.net
これどういう事なんやろか

38 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 16:54:31.46 ID:b4egntuM0.net

大昔は機械系にもjava持て囃されてたけど死滅したんか

52 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 17:12:03.87 ID:9652T3Oz0.net

こういう出し方したら
学校の課題か?自分でやれやカス
って書き込む奴は絶対おると思うわ

25 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 16:42:43.81 ID:mXH1mnbD0.net

>>15
そんな教科書レベルの話かよ
その辺の中学生でもchatGPTで一瞬で返答できるし意味なさそう

6 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 16:29:23.61 ID:CAVeFq9t0.net

くやしかったのか

42 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 17:01:14.86 ID:uiFjWPDx0.net

ここまで一切出題なしです

57 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 17:15:40.70 ID:RKb+4heU0.net

Javaはかけても
Javaシルバーとかゴールドの問題は解けない

9 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 16:31:07.77 ID:w52er+1q0.net

みんながjavaやってるわけやないんだわ

41 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 16:59:00.25 ID:5/vw+KaL0.net

なんちゃってエンジニアさん、作りたい機能などを調べてそれをパクることをインチキだと思いがち
問題出したら自力で何も調べず解かないといけないと思ってしまって答えられないんやないか

37 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 16:52:50.91 ID:w52er+1q0.net

>>30
それはソフトメインのエンジニアやからやろ
ワイは機械系や

4 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 16:29:10.00 ID:mrMfviXY0.net

くるやろ

40 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 16:58:11.95 ID:6TWI4FvBd.net

んまぁエンジニア言うても色々あるか
ほなweb系とソフト系2つ出すしかないようやな😁👊

10 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 16:31:55.40 ID:w52er+1q0.net

C言語とか多くの人が知ってるやつにしてくれんと

21 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 16:38:28.10 ID:eerAyeti0.net

>>19
それは分かるけど〇〇が違うで!とかはあるやろ

36 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 16:52:13.21 ID:ujpruG1S0.net

機械弄りの方だから知らんよ

36 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 16:52:13.21 ID:ujpruG1S0.net

機械弄りの方だから知らんよ

50 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 17:10:42.51 ID:i29QjDhea.net

>>45
こういうのを発展させたのを出すのがベストかもしれんな
助かる

30 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 16:46:23.14 ID:JgzdroeQ0.net

言語が違うって言い訳するやつってもうそれで化けの皮剥がれてるよな
言語違ってもそこそこいけちゃうもんね

34 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 16:48:11.36 ID:i29QjDhea.net

>>30
そうそう
これが言いたい

51 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 17:11:41.13 ID:i29QjDhea.net

>>49
splitで空白指定で分けるんか
それもありやな
というかそっちの方がええな

16 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 16:36:28.86 ID:2B28JHE80.net

今素javaゴリゴリできる人って逆に逆にじゃね

17 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 16:36:45.17 ID:i29QjDhea.net

>>14
やるな
それが出来る奴が一番凄い

56 :虱吹けば名無し:2023/11/09(木) 17:14:40.44 ID:5Gfpebnn0.net

wc -k filename

11 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 16:32:16.29 ID:6TWI4FvBd.net

>>9
ほんまか
ワイの認識ではスタンダードなんやがなぁ
Python知らんならまだ分かるけど
ちなイッチ

18 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 16:37:26.46 ID:eerAyeti0.net

>>16
初級って言うとるやろ叩き潰すぞ😡
ちなワイも詳しい訳じゃないんや
去年趣味で始めた

3 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 16:27:41.78 ID:JkKtlwip0.net

Cしか書けん

8 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 16:30:22.58 ID:i29QjDhea.net

>>6
真実を白日の元に晒しとるんやで😁👊

48 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 17:10:00.13 ID:w52er+1q0.net

>>47
うんそういうの
もうスレの時間無いやろから書くとしたらと思って問題出した

53 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 17:12:06.51 ID:5/vw+KaL0.net

>>47
split系の関数で改行かスペースで区切って長さ出したほうが良くないか

46 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 17:07:55.46 ID:tajAz3ea0.net

>>41
自力で何も調べずなんてやってたら日が暮れてしまうわな

33 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 16:47:45.86 ID:i29QjDhea.net

>>28
ワイはjavaシルバーやしイキってええぞ
ちなイッチ

27 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 16:43:09.31 ID:6TWI4FvBd.net

>>25
せやからそのレベルすら帰ってこないのがおかしいって言うとるねん

29 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 16:45:11.27 ID:mXH1mnbD0.net

>>27
1+1は?ってスレ立っててお前はわざわざ2だって書き込みに来るんか?
今の過疎なんJじゃ魅力ないスレはみんな無視やろ

2 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 16:27:27.99 ID:mTGYqPt40.net

ほんまはエリート揃いやしな

26 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 16:42:49.54 ID:6TWI4FvBd.net

>>24
いやいやなんJじゃ開発エンジニアです!wってのが大勢おるやろ

5 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 16:29:17.84 ID:i29QjDhea.net

>>3
Cもjavaもほとんど一緒やろ
1.0か1.1かレベルの違いや

24 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 16:41:48.19 ID:g8cXQk9yd.net

まーたバカがエンジニア=アイテーの前提でスレ立ててるよ
さすがチー牛しかいない業界やな

20 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 16:38:10.78 ID:V1WoT4vA0.net

ワイはcobolしか分からん

14 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 16:34:47.08 ID:mXH1mnbD0.net

最短経路問題みたいな競技プログラミング系の問題ならなんとかついていけるやで

19 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 16:37:51.88 ID:9652T3Oz0.net

スマホで見ててコードなんか書きたくないやろ

22 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 16:38:42.29 ID:eerAyeti0.net

>>20
👴

28 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 16:44:55.14 ID:pdRrQ/tT0.net

ここならatcoder茶色でもイキっていいのか?

13 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 16:33:48.67 ID:mXH1mnbD0.net

Pythonしか書けん
というかデータ処理とか画像処理やってる人ってIT扱いやけど使う技能めちゃくちゃ違うやろ

15 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 16:35:32.42 ID:6TWI4FvBd.net

>>13
変数があって型があってとかは基本一緒やろ
動的とかの違いはあれど
これはこうなんちゃう?とか構文知らんくても口出せそうなもんやが

23 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 16:39:58.34 ID:V1WoT4vA0.net

>>22
👊

47 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 17:09:02.89 ID:i29QjDhea.net

>>45
ワイが言うけど
ほんとに簡単なものだと仮定するなら
c言語での配列に格納して末尾までwhileかfor、空白が出た時点で+1するプログラムで完成やろな

35 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 16:49:06.07 ID:tajAz3ea0.net

ワイはWeb系してるけど
javaは全く知らんわ
それでも問題ない

49 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 17:10:29.31 ID:b4egntuM0.net

>>45
split

31 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 16:47:15.28 ID:6TWI4FvBd.net

>>29
お前カスすぎやろwって言うて教えに来る煽りJ民多いやろ
実際教えて系のスレではそれが大半や

32 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 16:47:18.80 ID:kAoiumCI0.net

JAVAを知らずしてエンジニアを名乗るべからず、や

45 :風吹けば名無し:2023/11/09(木) 17:06:24.03 ID:w52er+1q0.net

>>42
ほな初級で言語縛りなしで英文から英単語数を数えるプログラム書いてくれや
まあ特殊な状況を抜きにして文つながりで単純な英文やと思って考えてくれ