誰か巨大数バトルしよ

1 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 07:56:33.44 ID:2XBGzjZ00.net
やる人います?

62 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 08:45:31.40 ID:2XBGzjZ00.net

>>57
無限は無し
秩序を守る為や

73 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 08:50:02.88 ID:dKhx3CxI0.net

文字として定義できる範疇でコンウェイのチェーン表記より強い表記を募集

75 :イッチ:2023/07/28(金) 08:50:35.02 ID:2XBGzjZ00.net

>>72
定義を教えて

57 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 08:43:35.84 ID:dKhx3CxI0.net

極限使っていいの?

82 :イッチ:2023/07/28(金) 08:52:58.39 ID:2XBGzjZ00.net

>>79
wwwww

24 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 08:16:44.55 ID:2XBGzjZ00.net

>>22
ドウユウノ?

37 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 08:31:04.75 ID:vgxQtWMw0.net

9999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999

36 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 08:28:59.69 ID:2XBGzjZ00.net

>>33
右側に数字がないで

31 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 08:21:53.77 ID:M6EakoDDp.net

100→100→100→100

31 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 08:21:53.77 ID:M6EakoDDp.net

100→100→100→100

32 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 08:22:06.14 ID:8rQX8nzQ0.net

わいも観戦するわ
イッチ頑張れ!

61 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 08:45:01.67 ID:lYlMWndJM.net


ハイ終了

28 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 08:20:48.78 ID:PeiZr7Ior.net

1()

80 :イッチ:2023/07/28(金) 08:52:20.01 ID:2XBGzjZ00.net

>>76
どんな数かによる

30 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 08:21:41.07 ID:QVkYtzuZ0.net

ちょっと何言ってるかわからない

66 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 08:46:34.35 ID:STZp7YDy0.net

>>51
Aより大きな数は存在しないって言ってるからワイの勝ち

11 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 08:07:12.74 ID:O6It6lUo0.net

判定出来る奴おらんと無理やろ
fωクラスとかで表現すんだっけ

2 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 07:57:26.92 ID:ssVBSUp/M.net

ごめんなさい🥺

17 :イッチ:2023/07/28(金) 08:12:29.87 ID:2XBGzjZ00.net

>>16
庭園ってどーゆーのやっけ
ググって来るわ

72 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 08:49:49.37 ID:p/zzWv8ep.net

安倍晋三数
今ワイが定義したこの世で最も大きい数

74 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 08:50:25.83 ID:STZp7YDy0.net

>>68
もー難しくてよくわかんないしわいの勝ちってことにして!🥺

76 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 08:50:57.27 ID:pAvn0gRM0.net

グラハム数を超えていく巨大数とか累乗や階乗にどんだけでかい数字入れても勝てんのか?

48 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 08:38:08.89 ID:2XBGzjZ00.net

>>38
10^48と同じ

5 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 08:01:47.77 ID:2XBGzjZ00.net

無限は無し

13 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 08:08:54.92 ID:2XBGzjZ00.net

>>11
急増化関数使える人居れば楽になるな

46 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 08:37:12.24 ID:2XBGzjZ00.net

>>39
10^10^10^10^10^12
程度やぞ

26 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 08:18:58.82 ID:HDHEToYkr.net

すまん 文系だから意味わからんくて参戦できないから観戦するわ

7 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 08:03:41.18 ID:JFK8O5IVd.net

無限マイナス1

55 :イッチ:2023/07/28(金) 08:42:10.21 ID:2XBGzjZ00.net

だいぶスレが伸びて嬉しい☺

14 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 08:09:26.03 ID:2XBGzjZ00.net

>>12
頑張れ

22 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 08:15:44.64 ID:dKhx3CxI0.net

日本人が作ったグラハム数超える巨大数あったよな

78 :イッチ:2023/07/28(金) 08:51:20.67 ID:2XBGzjZ00.net

>>73
不定義だけどラヨ数

59 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 08:44:12.00 ID:+2KdpNtxp.net

ワイのチンコの長さ

34 :イッチ:2023/07/28(金) 08:27:44.85 ID:2XBGzjZ00.net

>>31
ここで自作巨大数登場
<定義>
名もなき巨大数研究所でググって
んでその数は3↓3↓3↓3

49 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 08:38:58.33 ID:STZp7YDy0.net

これより大きい数が存在しない1番でかい巨大数をAとする
A
はいワイの勝ち

6 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 08:03:08.06 ID:pYxqBmpt0.net

グラハム数

47 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 08:38:02.97 ID:dKhx3CxI0.net

これ無限あかんのかって思ったら、okにしちゃうと無限の稠密性の話になっちゃうもんな

77 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 08:51:20.50 ID:ClNS5cT2a.net

寿司虚空編途中から全く分からなくなった

4 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 07:59:17.90 ID:4P59FcVe0.net

無限

87 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 08:55:31.11 ID:24M7JuzE0.net

無限-1でええやん

52 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 08:41:11.00 ID:YInDe7H+0.net

楽しそう
農学部やが夏休みに数学やることにしたわ

56 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 08:42:32.04 ID:YPFl2Owqp.net

10不可説不可説転^10不可説不可説転^10不可説不可説転^10不可説不可説転^10不可説不可説転^10不可説不可説転^10不可説不可説転^10不可説不可説転^10不可説不可説転^10不可説不可説転^10不可説不可説転^10不可説不可説転

67 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 08:47:03.03 ID:lYlMWndJM.net

じゃあこのスレででた一番大きい数+1

70 :イッチ:2023/07/28(金) 08:49:02.20 ID:2XBGzjZ00.net

>>64
TREEにはどうやっても勝てないんよ

50 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 08:39:27.48 ID:2XBGzjZ00.net

>>47
今んとこ順序数ωは無しにしてる

33 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 08:23:14.27 ID:cP6YYWLx0.net

9↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

20 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 08:15:05.09 ID:O6It6lUo0.net

>>18
鋭いな
実際そんなもんやで

41 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 08:32:57.15 ID:O6It6lUo0.net

>>39
ここまでで最弱

15 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 08:10:07.44 ID:2XBGzjZ00.net

>>12
ググってクレメンス

44 :風吹けば名無し:2023/07/28(金) 08:34:58.88 ID:vI8lKK2K0.net

>>41
じゃあ現在宇宙空間内に存在する全原子数をnとした時に
n^n年後の宇宙空間内の全原子数をNとした時の
N^Nや