20年ぐらい前から日本の音楽終わってないか

1 :99:2023/05/05(金) 15:20:19.20 ID:owarJD7q00505.net
だいたい最後椎名林檎大塚愛ブリリアントグリーンガーネットクロウ
古いな

66 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 15:57:03.83 ID:owarJD7q00505.net

>>62
終わってはない

61 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 15:55:24.77 ID:owarJD7q00505.net

>>54
いや入ってくるよ

51 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 15:51:54.36 ID:OQ/t04mM00505.net

むかしのドラマ主題歌の位置にアニソンが置き換わってんの草生える
ランキング上位大体アニソンやで

101 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 16:08:35.89 ID:owarJD7q00505.net

>>99
いや見ている
意外といい曲はない

69 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 15:59:08.58 ID:1V8SJeYO00505.net

まともな神経してたらAKBジャニーズエグザイル時代で離れるだろ
続けてるやつの気がしれないし最近出てきてるのもボカロ出身って新しい畑じゃん

65 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 15:56:48.37 ID:lSuDhHa300505.net

>>54
ワイはEDMがダメやったし今もダメ
ダブステップは好きやがブロステップは死に腐れろボケくらいの気持ちはあった
でもキッズ時代もテクノは好きやがユーロビートはゴミ扱いやったから根本的なとこは変わってへんな

54 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 15:53:13.99 ID:/JsC/v9700505.net

おっさんになるともう新しい曲が耳に入ってこない
若い時に聞いた音楽しか受け入れられなくなるらしいね

4 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 15:23:09.29 ID:owarJD7q00505.net

小室もな

33 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 15:41:54.43 ID:owarJD7q00505.net

>>30
俺の中でブリグリガーネットクロウサザン
小泉今日子中森明菜井上陽水グローブ

99 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 16:07:28.66 ID:OQ/t04mM00505.net

>>93
君が今の音楽番組見てないのは分かった

14 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 15:28:40.24 ID:QOw9rhw100505.net

似たような曲しかバズらんやつもおるしな

29 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 15:38:53.48 ID:YRuVT4VT00505.net

パヒュームくらいで終わったな

80 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 16:02:31.67 ID:JwC6fAgH00505.net

>>60
生まれた時代で好みを決められてたまるかと個人的には思うね

9 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 15:25:59.49 ID:OWbiXJT/00505.net

jpopあんま聞かんおっさんだけど今の邦楽もそんなに悪くないで

13 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 15:28:26.00 ID:owarJD7q00505.net

>>11
そうか遊戯王かそれ詳しくないけど
そんなにいいのか

49 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 15:50:46.63 ID:owarJD7q00505.net

>>48
REONAというのが

28 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 15:37:49.68 ID:owarJD7q00505.net

>>27
そうなんかアヴィリルラビーンとか
なんだろう

59 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 15:54:55.77 ID:owarJD7q00505.net

>>56
あいつ嫌い

78 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 16:01:36.58 ID:uZ9vEjjh00505.net

ワイの音楽も聴いてください
よろしくお願いします

https://on.soundcloud.com/1ZTmW51VHFAhq6AP8

96 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 16:07:02.29 ID:8l9E6mu700505.net

ラルク

82 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 16:02:55.91 ID:owarJD7q00505.net

>>78
ボカロ?
なかなかいいよ

42 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 15:47:12.39 ID:owarJD7q00505.net

>>40
そうだよ今はいろいろクラシックレゲエ
ロックゲーム音楽アニメ音楽もある

45 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 15:48:48.74 ID:owarJD7q00505.net

>>43
最近十年は誰
REONAというのは知ってる

53 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 15:52:13.35 ID:owarJD7q00505.net

>>50
REONAはちょっと面白いから

95 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 16:07:01.30 ID:owarJD7q00505.net

>>92
名前は知ってる

90 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 16:05:53.09 ID:owarJD7q00505.net

>>83
昔ヒップホップはやったな

21 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 15:32:52.59 ID:owarJD7q00505.net

40代って子供の頃中森明菜とか聴いてた

26 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 15:36:35.38 ID:owarJD7q00505.net

>>24
ビートルズ大好きだ

50 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 15:51:09.53 ID:JwC6fAgH00505.net

>>45
誰っていうかボカロ好きだから言ってもわからんでしょ

60 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 15:55:19.86 ID:/JsC/v9700505.net

お爺ちゃんお婆ちゃんも
BSの懐メロ・演歌しか見ないもんな
音楽の嗜好ゾーンは自分の若い時期と重なるモノなんだろう

88 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 16:05:10.26 ID:owarJD7q00505.net

>>81
それはじいさんだ

57 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 15:54:34.96 ID:owarJD7q00505.net

>>52
テクノは最初の頃YMO

57 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 15:54:34.96 ID:owarJD7q00505.net

>>52
テクノは最初の頃YMO

72 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 15:59:48.35 ID:owarJD7q00505.net

>>69
エーケービーはまだしもジャニーズはありえん

56 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 15:54:14.20 ID:+h+Tom/o00505.net

日本にはピコ太郎とか学校のなんとかいう色物しかいない
あいつらを絶対に海外に出すな
大恥をかく

89 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 16:05:32.09 ID:OQ/t04mM00505.net

>>79
そいつは酷いけど数自体は少なかったやろ

94 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 16:06:42.36 ID:s00fc/Nf00505.net

>>90
ヒップホップとかじゃなくて、オリラブ、ピチカートとかが好き。パクリばっかって言われるけど

81 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 16:02:38.87 ID:GPqV7l94M0505.net

>>2
春日八郎はええけど藤山一郎とか伊藤久男とかの歌謡曲はだめなんか?

25 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 15:36:06.84 ID:owarJD7q00505.net

小泉今日子のベスト盤買ってみた

76 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 16:01:12.00 ID:owarJD7q00505.net

>>73
YMOめっちゃいいぞ

83 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 16:03:05.37 ID:s00fc/Nf00505.net

渋谷系が好きなんだけどもう出てこないよな。残念

68 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 15:58:19.37 ID:owarJD7q00505.net

>>65
ユーロビート

62 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 15:55:43.87 ID:gvrWpGYr00505.net

日本自体終わってる

70 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 15:59:16.29 ID:owarJD7q00505.net

意外と椎名林檎良かったじゃん

23 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 15:35:32.26 ID:owarJD7q00505.net

>>22
そうだな30超えるとなんか
セカイノオワリとかも聞かないだろう

63 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 15:56:12.45 ID:iKF5bPOAa0505.net

>>57
これだけで分かってないのか分かる

24 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 15:35:43.90 ID:caK0wUuG00505.net

ビートルズが全部やった定期

11 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 15:27:30.68 ID:1+JGBCSS0.net

>>6
遊戯王と仮面ライダー龍騎や

40 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 15:45:45.52 ID:lSuDhHa300505.net

>>20
ぼく(43)良し悪しの基準が変わっただけで質そのものは大して変わってないし
なんなら選択肢が増えたという意味では良くなってんじゃねくらいは思ってる

85 :風吹けば名無し:2023/05/05(金) 16:03:42.62 ID:lSuDhHa300505.net

>>76
良い悪いよりそこで止まっとるんやろ
ワイはYMOちゃうけどB2ユニット好きやで
スケッチショウやHASも好きやで