中田敦彦のホモ・サピエンス全史の動画くっそおもろいわ

1 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:12:32.95 ID:Jw/ay4hGd.net
この世は全てフィクションなんやな

39 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:30:00.70 ID:QaiuOiYoa.net

>>31
んー、そうとも言えないし、そうとも言える
フィクションって言葉が適切かどうかわからんけど
思い込みや空想とも言えるやろな
それを具現化してノンフィクションにしていく過程が仕事であり人生なんかもな
金や経済だって現実であると同時に虚構でもあるのよ

5 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:14:30.83 ID:Jw/ay4hGd.net

人間の虚構を作る力こそ最強の特殊能力らしい

55 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:42:48.60 ID:MUCb1U+v0.net

あんな妄想だらけの本が持ち上げられてるの終わりだよ
文系の研究者ってガチで適当だわ

47 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:38:12.15 ID:88a9ovaE0.net

まあ貨幣とか完全に人間の頭の中にしか無いもんやもんな
何の実体も無いものに世界中のありとあらゆる人が右往左往してるのはすごいことや

41 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:31:31.91 ID:Jw/ay4hGd.net

>>40
動画の方が圧倒的に記憶に残りやすいで

26 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:23:29.80 ID:Uq6tyoZz0.net

>>23
遅れてきたネトウヨ爺さんみたいなムーブやめとけよw

25 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:23:26.04 ID:y5ovVpzQ0.net

なら本読めよ

12 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:18:19.19 ID:QaiuOiYoa.net

>>3
だなw
一瞬おれの知ってる本じゃないのかと思ったわ

つーか、そもそものサピエンス全史がおもしろいからな

61 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:47:10.34 ID:cZKTdbXz0.net

中田のホモサピエンスおもろい→まあわかる
みんなにも見てほしい→まあわかる
本読むより動画の方がおもろい→まあわかる
だから動画8回見た→頭悪そう

17 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:20:03.32 ID:ukRcHCTqM.net

>>13
おまえ解釈間違えてない?

43 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:33:25.18 ID:Jw/ay4hGd.net

認知革命こそがサピエンス属がもつ最強の能力やからな

14 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:19:19.46 ID:Uq6tyoZz0.net

岡田斗司夫もやってた気がする

23 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:22:40.11 ID:Jw/ay4hGd.net

親にも見せてあげたい

51 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:41:02.36 ID:bpjhygLp0.net

一週間後には忘れてそう

50 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:41:00.59 ID:Jw/ay4hGd.net

本の紹介動画では圧倒的に中田敦彦が1番おもろいわ

57 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:45:31.24 ID:RVlokOTHM.net

>>55
これな
サピエンス全史自体がふわっとした本

53 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:42:04.99 ID:cZKTdbXz0.net

>>52
そこまでするなら本読めや

19 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:20:49.51 ID:2MrqXSz30.net

>>16
そこまで言うなら見てるわ
中田はオカルトな話はしなさそうだしな

45 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:34:49.39 ID:scCYBPi10.net

それは中田がおもろいんじゃなくて本がおもろいんやで

6 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:15:52.70 ID:2MrqXSz30.net

そういうのはサロンメンバーで語り合ってくれるか

56 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:44:32.80 ID:cZKTdbXz0.net

>>54
そんなんでホモサピエンスとはかくやと語るとか片腹痛いわ

34 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:26:40.15 ID:QaiuOiYoa.net

こうやって信者って生まれるんやな
例えそれがどんなに感動しようとも
一歩引いて自身を客観視できるようにならないと
騙されたりひとつの考えに固執したりして人生うまくいかないぞ

33 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:26:27.32 ID:Jw/ay4hGd.net

>>31
例えば?

9 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:17:27.62 ID:Jw/ay4hGd.net

考え方が変わるわこの話聞いたら

13 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:19:00.26 ID:Jw/ay4hGd.net

>>11
この世は全てフィクションであるってことや

28 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:24:40.07 ID:Jw/ay4hGd.net

>>24
良いと思った動画はみんなにシェアしたいやん

8 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:17:15.54 ID:Jw/ay4hGd.net

マジで知らせたいみんなに見せたい

40 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:30:42.88 ID:B5oT/5vO0.net

なんで動画なの?本じゃだめなの?

37 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:28:27.80 ID:Jw/ay4hGd.net

>>35
ボイス変換アプリ使って見ろや美少女に声あてさせとせ

35 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:27:35.20 ID:2MrqXSz30.net

ワイは中田の能力はすごいと持ってるけど
声が苦手で動画見ないだけや

4 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:14:07.89 ID:Jw/ay4hGd.net

この動画はもっと知られるべきやわ

15 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:19:23.06 ID:YmAWIFzVM.net

中田は言わずもがなサピエンス全史も学者からいろいろ不備が指摘されてたような🤔

31 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:25:39.47 ID:y5ovVpzQ0.net

でも実際に世の中を動かしてるのはフィクションより実利だよな

32 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:26:14.98 ID:Jw/ay4hGd.net

>>30
言うても3年前の動画やしな

21 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:21:24.87 ID:ukRcHCTqM.net

>>18
それで合ってる

52 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:41:31.31 ID:Jw/ay4hGd.net

>>51
8回くらい見直してるからほぼ覚えてる

58 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:45:44.88 ID:khIxbmxu0.net

慶応卒の中田自身すら
授業の前の下調べ・勉強はしんどい言ってるからな
自分が興味のあるジャンルなら確かに自分で読んだ方がいいのは間違いないけど
教養を広く浅く得ようと思ったら
他人がかいつまんで話してくれるのを聴く方がいい
それを否定するなら慶応より上の学歴の証拠をID付きで上げてからにしたらええ
まあそれでもそれはその個人が中田より優れてるってだけで
中田より頭の悪い国民が沢山いて需要があることの否定にはなり得ないんだが

27 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:23:39.65 ID:2MrqXSz30.net

イッチ気をつけろよ
すごいかもしれんけど中田も絶対受け売りやからな
あんま入れ込むなよ

7 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:17:04.75 ID:Jw/ay4hGd.net

>>6
いやワイはサロンメンバーじゃないんや

48 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:38:14.91 ID:h8NV5DTq0.net

意識高い系が人類史を冷笑するために語ってそうなイメージがある
そういう系の本って

48 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:38:14.91 ID:h8NV5DTq0.net

意識高い系が人類史を冷笑するために語ってそうなイメージがある
そういう系の本って

62 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:47:27.13 ID:khIxbmxu0.net

変なプライドで俺は動画見ないから頭いいんだって
結局自分では調べたり読まずに終わるよりマシやで

36 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:27:45.33 ID:Jw/ay4hGd.net

>>34
ワイはサロンに入ってないから信者では無いぞただホモサピの動画はくっそおもろいのは事実や

16 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:19:46.03 ID:Uq6tyoZz0.net

>>11
人間が進化したのは
神様を想像できるようになったから
だったきがする

2 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:12:43.97 ID:Jw/ay4hGd.net

認知革命や

22 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:22:29.39 ID:Jw/ay4hGd.net

マジでもっと伝えられるべきやわこの動画は

20 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:21:20.86 ID:Uq6tyoZz0.net

>>13
そんな話だっけ?

神様を想像できて
みんなで一つの物語を共有できるから
味方をつくれて
大きな集団で活動できるって話じゃ

46 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:36:19.42 ID:no59wIfW0.net

>>41
情報量圧倒的に少ないからや🥺

44 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:33:52.06 ID:Jw/ay4hGd.net

そもそもサピエンスの意味知ってるか?「賢き者」って事やで

11 :風吹けば名無し:2023/03/27(月) 02:18:08.72 ID:2MrqXSz30.net

もう少し見たくなるようなワードくれや
具体的に何が衝撃だったんや