【画像】政府「国民の皆さん、来年からお札はこれになりますのでよろしく。」

1 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:10:31.37 ID:/XM1LOaMr.net
2024年度から使用予定の新紙幣
https://i.imgur.com/yOvnes2.jpg

219 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:49:43.96 ID:iOLWyNie0.net

せめて数字フォント統一しろ

112 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:30:17.73 ID:D/byc9pNa.net

写真そのままやから違和感あるんかな
今までのは一応肖像画やったから

100 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:27:01.86 ID:/fLrg55V0.net

渋沢栄一はわざわざドラマにして知名度上げたよね
でも残り二人はマジでわからん

207 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:47:07.31 ID:e8CLbHOi0.net

>>6
自民党関わってるなら絶対あるわ

7 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:12:17.46 ID:w3g6yJB60.net

だれだよ

6 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:11:53.29 ID:ARkJKf/40.net

どうせ統一教会要素があるんだろうな

134 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:36:00.28 ID:ELvmpaHj0.net

>>128
ごちゃごちゃしてるのは偽造難易度上げるためや

85 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:24:28.89 ID:Mefy0ML40.net

>>65
しかもダサい

8 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:12:19.77 ID:x73oCObl0.net

数字フォントが幼稚すぎる

118 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:32:35.95 ID:Mefy0ML40.net

MSゴシックみてえなダサいフォント使いやがって

211 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:48:13.53 ID:P85zmDC60.net

>>198
金券ショップで買えばいいと思うよ
そんなにプレミア価格ついてないと思うし
安っぽいけど

180 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:43:21.85 ID:ZQNxh+1B0.net

農協の重役
元祖フェミマン
税務署の窓際

何やった連中か知らんけどこんな感じのイメージやわ

81 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:23:49.40 ID:eU0Uvmn50.net

フリーフォントか?

221 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:49:53.24 ID:XGseXquKp.net

この国って100人くらいしか意思決定の立場に無いよな
各業界全員合わせて100人くらいだろ?マジでな

69 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:21:26.66 ID:QCjxQOAKM.net

>>46
頭が悪くて陰謀論を主張するのもいるが
>>52みたいに平気で嘘がつけるようなのもいる
どっちにしてもクズだけど

142 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:37:21.45 ID:PpptjZ9Wa.net

数字デカすぎだろ

129 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:35:13.36 ID:yv9BhhWJ0.net

こんなの偽札やろ

143 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:37:24.11 ID:oGObsUst0.net

1000円と10000円の顔逆のほうが良い定期

194 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:44:45.79 ID:NBbcTkI10.net

スイスだったかな
カラフルすぎて遊園地のお札かよと思った

173 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:41:47.99 ID:33fvhSUv0.net

>>167
銀行の頭取やで

22 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:15:17.86 ID:qReiwSJH0.net

なんだいこの紙幣は?w

158 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:39:53.28 ID:4+41B5Qd0.net

>>152
マジレスするとユニバーサルフォントやからわざとやぞ

12 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:13:23.56 ID:EzffpHYT0.net

どうせ誰も現金なんか使わないからって手抜きすぎやろ

123 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:33:45.72 ID:tg055AFw0.net

>>119
んね
例えば漢数字とかにしてくれればまだ日本らしかったのに

217 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:49:34.96 ID:+7c5J5bO0.net

>>189
一期赤字になることの何が問題なんよ
税人を収め、郵便を委託したらその分金を払う
当たり前のこと

65 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:20:44.45 ID:F/E3tECH0.net

デジタルマネーの時代に新しいデザインの紙幣作るとかバカやろ

169 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:41:19.17 ID:33fvhSUv0.net

色合いさあ

9 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:12:24.53 ID:EQQt0xdU0.net

10000円、やり直し

78 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:23:45.38 ID:V0zF5LNY0.net

ダサいな~と思うけどそのうち慣れるんやろうな

218 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:49:41.63 ID:D/byc9pNa.net

>>182
2000円札はもう刷ってないんちゃう
沖縄でも今は流通量そんなにないやろ

27 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:16:01.07 ID:fKFKnk+L0.net

脱税して流通してる旧諭吉札を一網打尽する布石らしいなこれ

52 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:19:06.54 ID:CfNJXCOL0.net

渋沢栄一って帰一教会とかいう宗教組織の創設者なんよな

3 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:11:19.47 ID:gDtQxIyl0.net

グロ

186 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:43:55.84 ID:oGObsUst0.net

諭吉先生40年間君臨したんか
しかし聖徳太子は1000円5000円10000円全部なったことあるんやな

206 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:47:02.96 ID:Ig0WnUDc0.net

偽札出ないようにアップデートするのはいいんだけど図柄変えるのって税金の無駄でしかないよな
そもそもキャッシュレス化進めようとしてる最中なのに

90 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:25:13.74 ID:AEfofmBId.net

>>69
統一協会でこんなイライラしてるガイジに草

165 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:40:41.55 ID:4+41B5Qd0.net

クソガキは知らんと思うけど野口英世とか樋口一葉になるときも文句ブーブーやったんやぞ
ほんで1年くらいしたら何も言われなくなった
そんなもんや

73 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:21:55.29 ID:S02EW/KQ0.net

中国紙幣みたいやな

26 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:15:56.24 ID:4C69+/Y/M.net

こんなワードみたいな数字でええんか

102 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:27:29.63 ID:5Es6HBuRd.net

176 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:42:14.87 ID:uLxKrCfU0.net

にしてもダサいな
安定の統一案件か?これ

74 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:22:20.21 ID:JqhA+wKRd.net

新しい500貰ってちょっとだけ嬉しかったわ

20 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:15:09.85 ID:uUkbLIba0.net

うわぁほんまになるんかこれ

94 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:26:02.75 ID:Vssmy6ZHa.net

>>63
一万 小泉純一郎
五千 扇千景
千 山中伸弥

100年後位が多分こんな感じや

139 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:36:55.00 ID:DgqEOhCq0.net

>>134
ごちゃごちゃってそういう意味やなくて
余白の幅が違うとか
ちゃんとセンターに配置してないとかや

183 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:43:45.88 ID:AsvrbfPWM.net

ルフィでいいやん

212 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:48:25.81 ID:DfZc4xFYd.net

>>193
2015年に、日本郵政が豪トール・ホールディングスを鳴り物入りで買収した。だがその後、4003億円の減損損失を迫られるなど一度も業績が浮上することなく、一部事業を売却する悲惨な末路を迎えることになった。買収失敗の背景を探ると、あまりにもずさんな日本郵政の「投資計画」があらわになった。

むしろ民営化してアホな投資をガンガンするようになってんな

91 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:25:18.83 ID:1B0xTiT40.net

みんな表情が暗い
笑顔の札作れよ

16 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:14:18.39 ID:5Es6HBuRd.net

5000円のババアがハライチ澤部に似てて草

56 :風吹けば名無し:2023/03/17(金) 06:19:58.48 ID:1B0xTiT40.net

五千円の裏側だけ少し好き
フォントはダメ